重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本と言う家に住んでいる住人はなぜ柱や土台がバランスが崩れてぐらついているのに補修しようとしないのですか?

日本という家は
・ブルーカラー職
農業 漁業 建築 土方 配送 工場 清掃等の土台又は骨組み、柱で出来ていてそこに
・ホワイトカラー職や芸術家や芸能人等という名の
家電が置いてあって
そこに住んでいる住人は
・政治家や国家公務員等の権力者です

ブルーカラー職は現在人手不足ということで
柱の数や土台の高さがバラバラになりいつバランス崩れて家が崩壊してもおかしくないのに日本家の住人は家電の開発や新しい物の購入ばかり考えて
給料上げたり等の土台や柱の補修は全くしないのは何故なんでしょうか?
家電なんて家に何十個もいらないしテレビなんてなくても死にはしません
しかし土台や柱や骨組みが無くなったら家は崩壊するんです
住民はなぜ問題を放置しているんでしょうか?
住人が寿命で死ぬまでは安い角材や資材【技能実習生や派遣】で時間伸ばしすればいいという考えですか?

A 回答 (4件)

日本家の住人は家電の開発や新しい物の購入ばかり考えて


給料上げたり等の土台や柱の補修は全くしないのは何故なんでしょうか?
  ↑
1,家電の開発をするのは金を稼ぐ
 ため。
2,金があれば、外国人に土台になって
 もらうことが出来るから。



家電なんて家に何十個もいらないしテレビなんてなくても死にはしません
しかし土台や柱や骨組みが無くなったら家は崩壊するんです
住民はなぜ問題を放置しているんでしょうか?
  ↑
経団連や政治家は、外国人を輸入しています。
経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国の
外国人移住者統計(2015年)によれば、
日本は2015年に約39万人の移民を受け入れており、
すでに世界第4位の地位を得ています。



住人が寿命で死ぬまでは安い角材や資材【技能実習生や派遣】
で時間伸ばしすればいいという考えですか?
 ↑
そうです。
金を稼ぐのが最優先です。
金があれば、土台などいくらでも
購入可能です。
    • good
    • 1

そんなにブルーカラーだけが足りてないの?


全業種だと思うけど?
どこでも人手が足りてないのは人口減少してるからですよ。
外国人、女性、高齢者をもっと活用すれば少しはマシになるはずなんですけどね。
    • good
    • 0

ちょっと何言ってっか分かんない。



下手くそな例え話してないで、簡潔明瞭に書いて?
    • good
    • 0

ブルーカラー職 農業 漁業 建築 土方 配送 工場 は既得権益だらけで新規参入が難しいからです



構造改革が必要ですが、当事者がまだそこまで危機感が無いのでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A