
【挨拶をしない先輩】どういう教育を受けたらこういう人が一定数の割合で出現するのか教えてください。
親のせいですか?義務教育のせいですか?
後輩(自分)「おはようございます!」
先輩(・・・・)
先輩の先輩にだけ 先輩「おはようございます!」
僕が先輩に挨拶すると・・・無言、無視
先輩は挨拶しない人ではなく先輩の先輩にはちゃんと挨拶する。
これなら全員に朝の挨拶をしない全無視先輩もいますがそっちの方が筋が通っていて嫌いですがまだマシな気がします。
性格が終わってませんか?
どういう神経をして生きたらこういう風に大人に育つのか不思議でなりません。
自分「おはようございます!」
先輩の先輩(・・・)
先輩「おはようございます!」
先輩の先輩(・・・)
自分(ざまあw すっきり)
といった感じです。
ここが終わっているのか、日本の義務教育が終わっているのか、親の育てが悪いのか。
どういう理屈でこうしているのでしょう?
挨拶をしない皆さんの理由を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それを、教えても良いけど意味ないから教えない。
質問者さんは、黙って後輩として必要に応じ只管に
挨拶せよ。
それだけです。
それやってる限りにおいて、質問者さんに一切の落ち度はなく
礼儀を欠く事もない。
それ故に、相手の思惑なんぞはどーでも良い。
礼儀が、有る無し判別するのは質問者さん個人の腹の底でも構わんが
そんなものは、上の人間がコイツは不味い人間と思えばそちらが対応する。
質問者さんが、どうこうすることじゃない。
基本中の基本で、挨拶してりゃいいんです。
全世界のあちこち赴いて、挨拶出来る人間と出来ない人間では
どっちが、マシなのかって簡単な話だからね。
それだけ分かってれば、後はどうでも良い。
何度も繰り返すけど、質問者さんは出来る時に挨拶なさい。
他人が、するしないは考える余地もなし。
思い浮かばない人が、それ考えたってその場その場で
その人の本心悟れなきゃ意味ないもの。
現実生きてて、周囲の人間が何考えてるか。ある程度
分かっちゃうのもつまらないものだよ。
本人が、感じ想う事も時に己自身を欺いてて
根っこの本音は、違ってたりすることも有る。
歯車の噛み合いだったりね。
No.11
- 回答日時:
そりゃ「先輩だから」じゃないかなぁ。
上司や先輩から挨拶されて、部下や後輩が挨拶を返さなければ、評価を下げられたりする可能性があるけど。
その逆は、そう言うリスクは無いから。
まあ、挨拶も常識ではあるけど。
上下関係と言うのも常識で。
自分に対して権限を持ってるとか、支配的な立場にある人を、自分の思い通りにすることなど出来ないし。
あなたが「ざまあ」と思うのは結構だけど、先輩も「ウザっ!」とか思ってる可能性もあるので、あまり主観的に考えない方が賢明とは思います。
No.7
- 回答日時:
教育は関係ないでしょう、日本人なら全員、ほぼ同じような義務教育を受けて育ってきたのですから。
ただ、おっしゃる通り一定の人は一部の他人に挨拶をしないし、挨拶されても無視をします。
そういう人は単に相手のことが嫌いで、嫌いな人間相手には声をかけない、無視をするという行動に出ているのです。
人間の中にはそういう性格特性の人がいます。
気に入らない相手や、格下とみなした相手に対する攻撃です。
心理学において、攻撃行動はいくつかに分類されています。殴る蹴るといった直接的・肉体的攻撃だけが攻撃ではありません。
言葉による攻撃や、「ある行動をしない」ことで行われる間接的攻撃もあります。
「挨拶に返事せず無視する」は言語的・間接的攻撃に分類されるでしょう。
ご質問の例からだと、あなたの「先輩」はあなたの朝の挨拶を無視することであなたを攻撃し、「先輩の先輩」はあなたの「先輩」とあなたの挨拶を無視することで、あなたの先輩とあなたを攻撃しているとも言えます。
なぜか?理由ははっきりとは断じかねます。判断できる材料がご質問の中にないからです。
もしあなたの「先輩」が、後輩の中でもあなたの挨拶だけ無視し、あなた以外の後輩や派遣社員など一般的に格下とみられる相手からの挨拶には返答するのであれば、挨拶に返事しない理由はかなり絞り込めます。
その「先輩」はあなたのことが気に入らないか、あなたのことが嫌いである可能性が高いです。
思い出せないでしょうか、あなたの先輩と出会ったときはいかがでしたか。
その「先輩」は、初対面の時から挨拶を無視する人でしたか。
その場合は、理由は嫌いだからとか気に入らないだとかではなく、その方はもともと他人とのコミュニケーションが苦手な方の可能性があります。
コミュニケーションが苦手な人は、全員に一律判で押したような対応を取るか、好き嫌い関係なく社会一般でマナーとされている行動を取らない、どちらかに偏ることがあります。
もしも、初対面からしばらくの間はその先輩があなたの挨拶に返答していた場合、上の理由でほぼ確定でしょう。
なお、ご質問の例では「性格が悪い、終わっている」のは「先輩の先輩」のほうですね。
本当に「先輩の先輩」が全員に朝の挨拶をしない全無視の人かどうかまではこのご質問からはわかりません。「先輩の先輩」にとって無視しづらい相手である人物が登場していないからです。「先輩の先輩」は、さらに先輩あるいは上司に対しても挨拶をしないのですか?それともご質問に書かれている後輩二人にだけ挨拶しないのですか?
ご質問のエピソードからは、あなたの先輩はあなたのことが嫌い、先輩の先輩は、あなたの先輩とあなたのことが嫌い、だから挨拶をしない、
これでも理屈は通ります。
大勢の人がいれば、いくぶんかは「他人の挨拶を無視する」行動に出る人がいます。
相手のことを嫌いだ、気に入らない、と思っていれば、接触は苦痛です。さらに挨拶は仕事でのやりとりと違って必須でもありません。単なるマナーの一環です。だから間接的攻撃に選ばれやすいのです。
子どもっぽい振る舞いですが、おっしゃる通り、一定の人間はこのような行動を取ります。
ただしご質問でより問題なのは「先輩の先輩」のほうです。
自分の後輩にあたる「先輩」の無礼を諫めたり諭したりせず、さらに失礼な行動を取っているのですから。
ざまぁとか思っている場合ではないですよ。
No.6
- 回答日時:
まあ石をぶつけ合ってるのだな。
で ぶつけられたものだから自分もぶつける。
こうしてみなハッピー・・の訳はないな。
基本はみな善意や礼節を大切に歩くべきだが 器が小さいのと能力が低いのと性格が下劣なのとで なかなかそれが出来ない。
大概は何かしら足らないのは 仕方がないのだな。
そうよく出来た人間はいない。
No.4
- 回答日時:
受けた教育の影響ではなくて、その人の人間性によるものでしょう。
あなたの体験されたように、自分より下の人間を見下してるか、そういう意識すら無く「挨拶される立場」という変な自覚があるのか。
先輩の先輩 の前では"挨拶する人"を演じるのは、やっぱり見下してるってことかもしれませんね。
先輩自身が、更に先輩や上司から無視されていた体験があるとか、学歴自慢のエリート意識があるとか、どこかズレてるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男尊女卑
大人・中高年
-
中居正広の件、騒ぎ方がおかしくないですか??
メディア・マスコミ
-
北朝鮮が日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、日本やアメリカはどう対応しますか?
戦争・テロ・デモ
-
-
4
今年の流行語大賞は 不適切にもほどがある!
流行・カルチャー
-
5
例えば5000円を消費者金融で借りて、それを全く返せずに延滞した場合、 当然返せって連絡が来ると思い
借金・自己破産・債務整理
-
6
農協がコメの値段は高くない言うてますが、そもそも生産者が言う事では無いですよね? コメの値段が高いか
政治
-
7
斉藤知事への公選法違反の訴え、ずれてないですか?
メディア・マスコミ
-
8
さとうのこはん3つで500円超えは高くなりすぎでは?トップバリュの大盛りも見なくなったのはナンデ。
経済
-
9
紀州のドンファンの事件について
事件・事故
-
10
国民1人当たりGDP(2023年)で日本は韓国に追い越されました。
経済
-
11
N党 立花氏が 公益通報し、亡くなられた方のパソコンの中身を公開して 騒ぎになってます。 (プライベ
倫理・人権
-
12
韓国の国民
世界情勢
-
13
流行語大賞 ふてほど、って流行った言葉なんでしょうか? 恥ずかしながら私は初めて知りました。
流行・カルチャー
-
14
れいわ新選組って頭おかしくね?
政治
-
15
流行語大賞??? 何これ?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
韓国の厳戒令の原因はなんですか? ニュースみてもいまいちよく分からないんですけど
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
18
60歳で定年、99歳には運転を許す社会・・この国の矛盾、どう思いますか?
政治
-
19
なんか、失礼な気がする、自民党の公約、2万円配る?それってすごく失礼な公約じゃないですか?
政治
-
20
今まで、日本人ファーストではなかったの? その方が不思議ですが・・
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紙幣の人物に不満
-
なぜ、デタラメを書いた教科書...
-
子供の無挨拶についてです。
-
テレビ
-
多様化=わがまま
-
ジェンダー
-
残念な人間ほど「短い言葉」が...
-
なぜ小中学校?の戦時教育では...
-
見下されるとかマウント取るとか
-
やはり「2」の硬貨がほしい(-_-...
-
今の小学生と50年前の小学生は...
-
不満と負け組とポピュリズム??
-
男女共学(特に初等教育)の意...
-
小学校は、男子と女子のクラス...
-
なぜ小学生向きの教育番組では...
-
残念な人たちの自信過剰って何...
-
愛知県では、受験機会を2回用意...
-
民放の運営資金
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
母親の、近所の進学塾から帰る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、デタラメを書いた教科書...
-
多様化=わがまま
-
なぜ小中学校?の戦時教育では...
-
ジェンダー
-
子供の無挨拶についてです。
-
多様性 → 接客業 → 身だしなみ ...
-
男女共学(特に初等教育)の意...
-
今の小学生と50年前の小学生は...
-
eSportsってまだ流行ってるんす...
-
やはり「2」の硬貨がほしい(-_-...
-
韓国だって人間だ
-
小学校は、男子と女子のクラス...
-
見下されるとかマウント取るとか
-
残念な人たちの自信過剰って何...
-
性格最悪の教師の質問
-
愛知県では、受験機会を2回用意...
-
テレビ
-
残念な人間ほど「短い言葉」が...
-
不満と負け組とポピュリズム??
-
地下に文化財が見つかった際の対応
おすすめ情報