
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
> 一流企業てのは、基本的に東京にしかない。
それは、どちらかと言うと、中小零細企業だわ。(笑)
一流企業の実態とか、採用の考え方は、ご存じないのね。
全国の津々浦々に、支社や支店を持っているのが一流企業。
従い、少なくとも首都圏と関西圏では、本格的な採用活動を展開し。
その他の支社や支店で採用活動をするのも珍しくない。
また、一流企業の東京本社に、東京出身者が多いなどと思ってるなら、大間違い。
一流企業では、海外勤務を含め、転勤が当たり前だから。
東京本社の採用人事の担当が地方出身で、大阪支社の担当が江戸っ子なんてこともザラ。
たとえば上場企業の社長の出身地も、人数のトップは当然ながら東京だけど、全体の2割程度。
すなわち8割は、東京以外の出身。
一流企業の東京本社にいる東京出身者とか、社員全体の構成も、それに近い割合だろうなぁ。
私の大企業勤務経験からも、そんな感じ。
ついでに社長の出身地で言うと、人口あたりでは、やたら北陸勢(石川,富山,福井)が上位を占めるんだけど。
その理由は判る?
ヒントは、質問が間違った認識であることと関係がありそう。
内部進学者もなぁ。
「内部進学者はやや注意」ってのが、一般的な認識。
受験組よりは学力は低めとか、お金持ちが多いので、離職率も高めだったりするから。
「あいつ、〇〇大出身の割に、仕事できないなぁ」
「内部進学だから・・」
「なるほど!」
みたいな会話もしたこともある。
No.6
- 回答日時:
> この認識って世間一般に共通なのでしょうか?
共通ではないと思うなぁ。
むしろ「世間知らず」くらいかと。
地方,地域とか、学校にもよるし。
何よりは、学歴を判断する「相手」によりますな。
それこそ「公立育ちは小汚い、私立育ちはお上品」みたいな認識(偏見?)を持ってる相手には、何を言っても無駄でしょうけど。
たとえば、一流企業の優秀な人事マンが、そんな認識である筈がないです。
>たとえば、一流企業の優秀な人事マンが、そんな認識である筈がないです。
ハハハ、こりゃ笑っちまった。
一流企業てのは、基本的に東京にしかない。
そこの採用が有利なのはどんな学校か、言うまでもなく首都圏のお金かけられたエリート校出身者。
名門大学出身なのは当たり前、その中でも中高一貫や内部進学者などが多数を占める。
何故なら人は自分と同じ人生の形跡の者を好むから。三菱商事や電通などの高級世界では誰も田舎出のハナタレ小僧など欲しくない。
上の世界ほど出身中高によって相手の育ちを見極め、登れる階層が異なるという残酷な現実を知ったよ、ちょうど一年前の就活でね。
No.5
- 回答日時:
まあ、お金持ってないと通わせられないですからね。
低学歴で貧乏なバカ親じゃまず無理だし。
品の良い貧乏人は会ったことないです。
>子供は私立に入れさせた方が後々良いのでしょうか。
子供にとっては良いでしょうね。
ただ、親同士マウント取り合うのにあなたが耐えられればの話ですが。
No.1
- 回答日時:
教育環境と個人の品格を結びつけるのは不適切です。
公立・私立に関わらず、様々な背景を持つ子どもたちがそれぞれの学校で学び、成長しています。大切なのは、どの学校に通っているかではなく、どのような教育を受け、どんな人間に育っていくかです。「小汚い」「お上品」といったレッテル貼りは、偏見に基づくもので、大変失礼なだけでなく、傷つける可能性もあります。多様な価値観を認め合い、互いを尊重することが大切です。
子どもにとって良い教育環境とは、画一的なものではありません。子どもの個性や才能、家庭環境など様々な要因を考慮し、最適な選択をすることが重要です。公立・私立のどちらが良いかは一概に言えず、それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、慎重に判断する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中高公立というだけで育ち悪い判定されるのって常識だったのでしょうか? 職場の名門私立中高一貫出身の方
その他(社会・学校・職場)
-
派遣で入ってきて1日〜何日かで来なくなる人。 職場の雰囲気とかが良くないから、すぐに辞めちゃうか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
若者が現場仕事をやらなくなった理由はなんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
岩手県大船渡市の山火事の原因は空気の乾燥と風のようですが、そのような異常気象になった理由はなんでしょ
地球科学
-
5
「アメリカは日本を守っているが、日本はアメリカを守らない」?
戦争・テロ・デモ
-
6
日本国は平等でいいなあと思います。ある大学の教授がいました。母親の職業は家政婦です。父親はタクシーの
その他(業種・職種)
-
7
共に京都で執筆された枕草紙にも徒然草にも、私には関西弁の味わいが感じられません。 関西弁は室町・江戸
日本語
-
8
いつも見栄を張って「あと10分で着くわ!」「あと15分!」「あと30分!」と言って結局2時間後に着く
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
女性のホスト問題について。 昨日、新聞社会欄で読んだ話なのですが、最近OL、アパレル店員などからホス
その他(社会科学)
-
10
子どもをたくさん産む人が迷惑
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
学歴について
学校
-
12
北さんっている?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
どちらの方が高学歴?
学校
-
14
親戚の おばさん にお金を借りに行ったら
その他(家族・家庭)
-
15
日本人は、真実を言われると黙るのはどうしてですか?前の質問に、「太平洋戦争で、無差別に米軍は原爆投下
戦争・テロ・デモ
-
16
暇人が、ここに質問、回答して居る人は人間の失敗作ですか? 本当に、人の人生相談をするなら医師免許を取
教えて!goo
-
17
こういう人は病んでると思う。決めつけかもしれませんが、聞いてください。 熱々のトーストにバターをたっ
その他(メンタルヘルス)
-
18
正社員の本採用を辞退するのはありですか?
正社員
-
19
中国が嫌いならネトウヨはラーメン食うな!漢字も使うな!
歴史学
-
20
秋篠宮家「いじめられている」
伝統文化・伝統行事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
外国人観光客や外国人移民
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
人との接し方が分からない。
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
退職した職場
-
これまでの人生において、
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
どうすれば低身長コンプレック...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
こっちからなにもしていないの...
-
通報されるでしょうか?
-
職場の雰囲気が悪過ぎます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報