とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

従業員がいるのに、年齢から黒字倒産する企業ですが、後継者がいなくて倒産。と言われていますが、

いないんじゃなく、高望みが過ぎて人を残せなかった。が正確な言い方ではないでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

自分が苦労してやってきた会社を任せるだけの人が


いないってことでしょう。それか、株主が会議で先
を見て廃業するパターンもあります。会社の代表を
はじめ役員は株主が選出しますがいなかったり先行
きが不安であれば解散になると思いますよ。
    • good
    • 0

黒字で倒産する場合は資金繰りがダメになったから。


つまり黒字である部分を現金化できていないということ。
後継者問題とは全く別の問題。

資金繰りに問題がないのなら廃業。
後継者不足もありますが事業そのものの継続性がなければ、取引先や従業員に大迷惑をかける前に廃業でしょう。
原材料高と賃上げの板挟みである企業であれば、なおさら検討しないといけないことです。

後継者不足で廃業の中には「まさかうちが売れるとは夢にも思わない」人が多いから。
三重県の例では事業継承を県が主導して商工会や銀行と連携して後押しと周知をした結果、問題が半減しています。
むしろ高望みとは逆だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文読みましょ

お礼日時:2024/12/04 13:19

倒産じゃなくて自主廃業じゃないか?



損をしない内に廃業するのは間違った選択肢では無いと思います。
従業員に規定以上の退職金を支給し、転職先を紹介までサポートすれば企業(経営者)の終活としてはあり得る選択肢だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後継者ほしいけど作れず、続けていけないで廃業するのをそういいます。

お礼日時:2024/12/04 13:20

商売の先を見ていい時に辞める判断の経営者もいます。



介護の業界でも、お年寄りはいても働く人を確保でき
なくてとか工場でも仕事はあるけど働く人がいなくて
受注を制限するしかない状態で光熱費が高くなったり
機械の維持費等や従業員の高年齢化が進むとそうなる
と思います。私は、建設業界ですが、技術者や職人の
高年齢化、職人不足が進んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文読みましょう。

お礼日時:2024/12/04 13:20

従業員の世話をするのが飽きた


長期続けていると社員が社長を馬鹿にすることもありますから
倒産して貯蓄も残して新たな会社を別の社員とたちあげればいいだけです
赤字にすれば税金もかからないし 倒産の理由にもなるし
今までの赤字はチャラになるし
嫌な社員を切ることが出来るし
新たな店を出せばいいだけ
政府やマスコミからくるアンケートに素直に答えているとは思えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんね。マスコミは事実を捻じ曲げるのが、ジャーナリズムと勘違いしていますし。

お礼日時:2024/12/04 13:21

黒字倒産を回避するには、経営者が資金繰り表とキャッシュフロー計算書を作成してキャッシュフロー経営を心がけることが大切です


黒字倒産が起こる主な理由は、利益とキャッシュ(資金)のズレです。
には、次のようなものがあります。売掛金の
未回収、過剰な在庫、無理な投資、借入金や納税額の増大、 減価償却。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文読みましょう。

お礼日時:2024/12/04 13:22

そうだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報