重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近そっけないです。
いつも帰る時「毎度!」と呼ばれますが、最近は「ありがとうございます」になりました。
何故でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    店は完全個人経営店です。

      補足日時:2024/12/05 10:28

A 回答 (11件中1~10件)

来た時に「毎度❗」で、帰りは「毎度ありぃ❗」なら解るけど…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありぃは寿司屋では。。。

お礼日時:2024/12/05 14:11

そっけないんじゃなくて、かしこまってるんじゃないかな…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2024/12/09 13:17

大将最近元気ねぇなー


と言えばいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元気はあるんですよ
私に毎度!って言わなかったんです。。。

お礼日時:2024/12/06 08:35

近々お店畳むかもね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

その可能性も否定できませんね。、、
なんか病院がどうのこうの言ってましたから。。。

お礼日時:2024/12/06 08:35

常連なんなら、「どうしたオヤジ、最近えらいあらたまって…」とか聞いてみりゃどやさ?(^o^;)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこまで聞く器量というか度量はないです(笑)

お礼日時:2024/12/05 17:47

客層に合わせて


「毎度!あり」なら年配の方が多い店
「ありがとうございます」全年齢に対応

「毎度!あり」は大きい声賭けになるので 嫌がる人もいるからでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

行きつけの店はガヤガヤしてて騒がしい店なんでその程度の掛け声で嫌がる客はいないはずです。。。

お礼日時:2024/12/05 14:12

きっと客からクレームが来たんです。


「はあ?毎度ってなんだよ毎度って?お金払って飲み食いしてやったお客様にありがとうございましたと感謝の言葉も言えんのか?」
と。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それはない
クレームが入るような店ではないんで

お礼日時:2024/12/05 14:11

誰かに愛想良くしないと客が離れるよと注意されたのでしょう。

チェーン店ならたまに覆面調査員が入ったりします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私には愛想憂くなかったんですが。。。

お礼日時:2024/12/05 10:32

年末のこの季節になっても忘年会の予約もなく無事に年が越せるか不安になってきてよく見かけるお客さんの顔もはっきり思い出せず常連さんか一見さんか確信も持てない精神状態にありながらなんとか機械的に営業だけは続けてるところそのうち味も変わるかも知れない心の病に冒されてるので朝昼晩と通い詰めて大将を元気づけてあげて下さい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

その時はガラガラで客は私含め3人しかいなかったんですがね。。。

お礼日時:2024/12/05 10:31

いわゆるお得意様として認められたからです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お得意様と常連の違いは何でしょうか?

お礼日時:2024/12/05 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A