業務上で必要な資格を持っていない経営者は見たことありますが、小さな会社で奥さんが資格を持っていて社長が経営している感じでした。内情までは分からないですが上手く経営で来ているところは出来ていますが、私の職場でも社長が無資格です。
今の社長は二代目ですが前社長が亡くなって交代しました。
資格試験も一度は受けたみたいですが不合格でそれ以降は試験受けても「どうせ受からないし時間も金も無駄になるし落ちたら恥ずかしい」、そんな理由で気力も無いようです。
資格があれば建築業務や不動産売買や賃貸が出来るのに、資格が無いから小規模な業務しか出来ないような場面です。(他の社員が危機を感じて資格を取得したら、ますます自分が取得する意味が無くなったと言います。)
優れた営業トークや知識も経験もあるわけでは無く、経営もいつまでも変わらずに現状の仕事を続けていますが顧客が減っています。新規業務獲得もほぼしていませんが、やはり社長が無資格なのはどうも経営に影響しているように思えますがいかがでしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
社長の問題も大きいですが、サポート出来るだけの人材(従業員)も居ないって事だと思います。
看板としての資格なら社長が持っていれば事足りますが、その仕事に従事する社員が持ってないとあまり意味が無いと思います。
仕事に必要な資格ならば、社長以外にも何人か持ってないと仕事なんて増えないし、増えたところでこなすことなんて出来ないでしょう。
質問から察するに社長の経営能力は乏しいように思いますが、それを補えるだけの人材確保も出来てないのが社長の悪いところだと思います。
実際のところ、社長は資格が無くても出来る範囲で新人の頃からの業務をずっと続けたまま繰り返しています。それでいて売り上げがかなり少ないのです。もう少し視野を広げて自信を持ってほしいのですが拒否されまして、どうしたら変わってくれるか考えました。
支えて前に進みたいのですが諦めるしか無いような意見まで出てしまいまして。やる気を見せてほしい場面もありますが黙ってしまうんですよね・・・
No.9
- 回答日時:
経営者の仕事は会社の運営であって、会社でやってる業務ではないです。
例えば病院の経営は医師免許を持っていなくてもできます。
資格が必要な事業をしたければ、資格を持ってる人間を雇えば良いだけ。
必要ならあなたが資格を取ってプロジェクトを立ち上げたらどうですか?
経営が上手く行っているのであれば問題無いのですが、その経営をほぼしないのが現状なのです。資格とは別問題と言えばそうなのですが、非常に狭い視野で同じ業務をずっと続けていていまして抜け出してくれないのです。どうも自身が無いみたいです。誰にもできない事でもなくただ繰り返していている、新人のころの業務で、先を見ないような気がしてならないのです。
No.8
- 回答日時:
個人が資格を持っていないとその会社が行う仕事を請け負えない・・・という仕事は無いのではないでしょうか?
社長が営業を兼ねるような小さな会社の場合でも、長くその業界の仕事をしていれば資格の有無に関係なくその資格の範囲に入る様々な知識やノウハウは身について行くもので・・・。
その知識やノウハウや営業としてのスキルが足りないということであるなら、それはその人が「経験したことが十分身についていない」というだけのことであって、資格を持っていないからということではないと思います。
で、会社の状況に危機感を持った社員が資格をとって、とういうことなら少なくも社長には人望があるのでしょう。普通は社長を見捨てて他の会社に行ってしまったりするでしょうから。ジリ貧とはいえ会社が続いている理由はそこにあるのかもしれません。(^^;
当方の場合、システム開発の仕事を長くやっていましたが、歴代の社長が全員「情報処理技術者」の何らかの資格を持っていたか・・・といわれるとかなり怪しい。(^^;
一応、有資格者はいることになりました。会社としては何とか維持できますが減り続ける仕事をどうするか考えたときに、社長がノープランでした。
資格があれば何とかなる、という考えだけでは解決できないのは分かってはいるんですけどね・・・
No.7
- 回答日時:
社長に必要なのは経営力につきます
No.6
- 回答日時:
経営者は会社全般を見ればいいのであって、業務に必要な資格は従業員が持っていれば良い。
しかし経営に無気力では、お先真っ暗です。
あなたは、何故そんな泥舟に乗っているのでしょうか?
さっさと見切りを付けた方がいいでしょう。
今の経営者はもともとは業務担当でした。大人しく真面目、そんな人だったのですが、それが社長になってまさか何も変わらないと・・・
決断が出せないみたいです。怒られても黙ってやり過ごす、これをずっと続けていたみたいです。
私も担当を持っています。年齢的なものもありますが会社を安定したい思いはあります。
No.5
- 回答日時:
その会社がどの程度の社員規模・事業規模で運営していく考えなのか次第だと思います
今より大きな(広い)仕事をしようとお考えの会社であればそれに必要な資格がないと予定通り拡大できない。(保有者は社長でなくてもよい)
私の親がやっていた事業は、従業員が30名ぐらいいたときはうまく回らなかったのですが、不本意ながら縮小してほぼ家族経営の状態になったとたんうまく回るようになりました。それが親の実力だったんでしょうね。
会社は5人以下ですが今後の運営や方針など聞いても黙ってやり過ごしています。仕事が減って増やす方法も無言でいて、経営はその場しのぎを続けます。
会社を大きくしなくて安定した経営をしてほしい、これが望みです。
No.3
- 回答日時:
業界や社会貢献などに興味が無い人なんでしょうねぇ・・・
二世や三世は企業人のお金で生活してきたわけですから、「打ち出の小槌」状態。自分も何回も見てきました。
入ってくるお金は自分の物、散財しても問題無し。
他人様の意見には耳も貸さず状態。
ま、お仲間さん達で起業した方が良いかもですね^^
・興味が無いから調べない
・その次に来るのが「どうせ」とかネガティブワード連発
・ゴマをすってくるお気に入りのスタッフを両腕に抱える状態でしょう。
要は行き当たりばったり。
それでも周りの皆様のお陰で食べていけるんですよね~
>業界や社会貢献などに興味が無い人なんでしょうねぇ・・・
この辺りには思い当たるところがありまして、関心が無さそうには見えるんです。仕事が来ない理由とか考えたことも無く安定した経営も興味が無いと言うか、出来ないものは出来ないと考えてしまっています。
行き当たりばったり、これなんですよね。実は・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
タバコを家の中で吸ったら、親や従弟に怒られました。 なぜかわかりません。 家賃は半分以上、払っている
その他(悩み相談・人生相談)
-
パソコンができない人とはなにができない人ですか? Wordとかエクセルで書類や表が作れないひとですか
仕事術・業務効率化
-
例えば、工事を依頼して、引き受けた会社が自分の会社では出来ないことが判明した場合、どのように展開にな
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
経営者の飲み代の経費
会社設立・起業・開業
-
5
振り込み間違えた場合には相手の承諾無しで取り戻せますか?
金銭トラブル・債権回収
-
6
実家の不明な電線
一戸建て
-
7
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
8
ウォーキングクローゼット内の湿気がひどいので換気扇をつけたいと思っています。 マンションだから外壁は
リフォーム・リノベーション
-
9
今のコロナは、普通の風邪と同じ扱い?
風邪・熱
-
10
今日にも逮捕されそうです。賃貸アパートの荷物はどうなりますか
その他(法律)
-
11
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
-
12
SQLをはじめから勉強するには
SQL Server
-
13
名前の途中改行は失礼?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
15
21歳でなんのスキルもないものです これでも転職できますか? 普通免許だけはあります
転職
-
16
再建築不可物件 物理的にリフォームは可能なのか?
リフォーム・リノベーション
-
17
会社から、税金を払うか?給料を払うか?で迷っているが意見を聞きたいと言われています。
会社経営
-
18
鳶職とかの建設業について。
建設業・製造業
-
19
現在一戸建てを考えているのですが、新築建売4000万円で高いため中古住宅で考えていたのですが、300
一戸建て
-
20
自分の住んでいるマンションの向かいで戸建てを新築で建てるんですが職人が一服休憩をマンション入口で大声
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【会社四季報の活用方法】会社...
-
経営難の大企業
-
経営者の方でパニック障害の方...
-
経営者はどこで学ぶのでしょうか?
-
賃貸マンションに法人の支店を...
-
フジテレビのような事件があっ...
-
小さな会社は経営の安定や年収...
-
取締役辞任後社員として雇用
-
フジテレビはジャニーズが別会...
-
ゲーム会社が新しいゲーム機を...
-
食品製造業の経営者が友達です ...
-
中小企業含め終身雇用ってもう...
-
楽天グループはこの先どうなる...
-
「成功している経営者の中にア...
-
フジテレビの社長は経営責任を...
-
親の事業を継ぎたいです
-
法人所有の経営者や役員の送迎...
-
封筒に給与明細書在中のスタン...
-
会社が買収されました。 給料は...
-
法人の経費について教えて欲し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取締役辞任後社員として雇用
-
末期企業の最後
-
5日まで休みなやよい軒とスーパ...
-
フジテレビの社長は経営責任を...
-
小さな会社は経営の安定や年収...
-
リストラすると批判するのはな...
-
フジテレビはジャニーズが別会...
-
食品製造業の経営者が友達です ...
-
企業買収する時に新株発行すれ...
-
フジテレビのような事件があっ...
-
なぜ僕を含め日本人は会社に依...
-
賃貸マンションに法人の支店を...
-
ゲーム会社が新しいゲーム機を...
-
親の事業を継ぎたいです
-
会社が10年続く確率は約6%って...
-
経営者はどこで学ぶのでしょうか?
-
業務上で必要な資格を持ってい...
-
封筒に給与明細書在中のスタン...
-
社長が経営を諦めつつあります...
-
会社経営で役にたつ資格は何が...
おすすめ情報