

家で家族と食事中にイヤホンをするのは行儀が悪いですか?
私の家では親が食事中にテレビを見ています。
以前は食事中にイヤホンをする事は無かったのですが、親が私の嫌いなプロ野球中継を見始めたおかげでイヤホンをするが多くなりました。
親の好きな球団が負けているとイライラするので、私までイライラして見るに堪えられなくなりました。ほんとに無理です。
親から「行儀悪いからやめなさい」と言われましたが、何故食事中のテレビはよくてイヤホンは駄目なのでしょうか?
私は自分の事情を説明して親に説得したのですが理解してくれませんでした。単純に私が馬鹿で非常識なのでしょうか。
さすがに親戚の集まりではイヤホンをしません。
皆さん、コメントよろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
行儀が悪いって指摘は若干ズレてるから、腑に落ちないのではないでしょうか?
マナーが悪いと言ったほうがシックリくるかも。
イヤホンをすると、他の人が話しかけづらくなるし、会話する気が無いとか、うるさいとか言外にアピールしてるようにも思われてしまいます。
なので、基本的に会社や家庭内で人と居る時はマナー違反です。
質問者さんもそこはご理解してるから、親戚の集まりではしまんよね。
テレビは家族団欒や話題提供のツールとして、食事中でも許される家庭も多いですが
私個人の考えでは、イヤホンよりマシですが、テレビに集中しすぎる家族がいる場合は良くないと思います。
食事の片手間にテレビ見て家族みんなで笑える、ならいいですが、テレビの片手間に食事、となると、せっかく手間を掛けて作った人に失礼だって感じてしまいます。
テレビに集中しすぎると、話しかけても生返事か、下手したら聞いてないってことも。
私は子供の時からそれがどうも嫌で…(笑)
色々意見があるので反対派の人を否定はしませんが、テレビ見たいなら食事の後で見て、と思う派です。
親御さんが、みんなが楽しめていないという事実を受け入れずに自分の楽しめること(テレビ)を正当化してるから気に入らないのでは?

No.3
- 回答日時:
古き良き昭和の名残ですよね
一家団欒みんなでテレビを見ながら食事をする風景は良いものだと思います。
しかし、同じ番組を見る事を強要されては堪ったもんではありません。
会話に参加すれども視聴に参加しなくても良いと思います。
なので、視聴に参加せずとも会話に参加するために片耳イヤホンならOKかと。
全力で会話に参加すべき場では認識の通りで良いと思います。
ただ、やはり一家団欒は必要だと思いますが、独善的なチャンネル主導はやめとくべきだろうと思います。
みんなで楽しめる番組を観たいものですね。
No.2
- 回答日時:
イヤホンをしてると「私はあなた方と会話しません。
話しかけないで下さい」と表明してるように見えます。家族団らんの場では感じが悪いです。
テレビはお互い会話できるからコミュニケーションの邪魔にはなりません。
親戚の場でイヤホンしないのはなぜなのですか?
No.1
- 回答日時:
多分、なんとなく分かるけど納得行かないってだけでしょ?
親御さんは気恥ずかしくて言わないだろうけど、
要は「家族の団らん」がベースにあるわけです。
食卓を囲んであれこれ話をする場所を作りたい。
確かにテレビはそれに反するとも言えますが、
親御さんが若かったころはテレビこそが最大の情報源であり娯楽だったので、みんなで同じ番組を見ながらあれやこれや会話をしてたんです。
その記憶があるから、食事中のテレビに抵抗がない。
イヤホンってそもそも1人しか楽しめないものですから、
集団の中にいながら、周囲を遮断してるわけですよね。
それって行儀悪い以前に失礼な行為です。
>さすがに親戚の集まりではイヤホンをしません。
わかってるじゃないですか。笑
そういうことです。
一番平和な解決方法は、食事中はテレビもスマホもイヤホンも禁止することです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今更だけどプロポーズが残念で悲しい
プロポーズ・婚約・結納
-
夫に「カギをかけるな」と命令されています
その他(悩み相談・人生相談)
-
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
-
4
賃貸物件について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
たった6名でのバスケ部で4人しかまともに練習してなくても 不真面目な残り2人を無視して真面目な4人だ
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
下記の内の3台のうちどれが一番故障が少ないでしょうか?
国産車
-
7
軽自動車
国産車
-
8
友達が事実上離婚 別居してもうすぐ5年が経過の場合は 離婚しやすくなるのてしょうか? 奥さんが離婚に
離婚・親族
-
9
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
10
妻のスマホを預かりました。着信が頻繁に届いてますが、妻に伝えた方が良いですか?無視した方が良いですか
夫婦
-
11
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
12
母の危篤(60~70代)と娘の誕生日(中学生)ならどっちを優先しますか? 娘の誕生日で中々行けないレ
その他(家族・家庭)
-
13
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
14
交通違反した者の車検通したら、罰則あるの?通せないかな?
その他(車)
-
15
我が家は富裕層とまではいきませんが、準富裕層です。持ち家があり車を持ち、タクシーにも乗れます。娘がい
その他(家族・家庭)
-
16
私がおかしいのでしょうか
カップル・彼氏・彼女
-
17
20 アルファードで、フロントガラス 飛び石 下まで、ひび割れてしまった場合 下までひび割れしてたら
車検・修理・メンテナンス
-
18
長文すみません。親に同棲を反対されています。 4月から新社会人になります。大学生4年女です。 付き合
父親・母親
-
19
飛行機のエンジン音が苦手なのでこれに特化したイヤホンはないですか
飛行機・空港
-
20
個人事業主としての社名に社名にコーポレーションつけて大丈夫ですか?
個人事業主・自営業・フリーランス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
ご近所トラブル
-
夫婦間の我慢について
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
自分に問題はありますか??
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
お風呂
-
人のことを
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
自分の個室は必須ですか?
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
友人の兄は、これから将来結婚...
おすすめ情報