
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乾燥は大敵です。
乾燥によって、肌荒れが起きます。
アトピーとは、まだアレルギーという医学概念がない時代につけられた病名です。
首から上にあらわれる奇妙な症状。
現在は、首から下のアレルギー皮膚炎にも使われます。
アレルギー性皮膚炎のことですが、便利なので現在でも使われています。
アレルギー性鼻炎、花粉症などもアレルギーですが、これらと区別出来るので便利で未だに使われるのでしょう。
皮膚は、皮脂によって守られています。
皮脂は、40%が融点63度のパルミチン酸です。
パルミチン酸は、融点が高いので固くベトつかない脂肪です。
牛、豚、人間などの脂肪の28%がパルミチン酸です。
皮脂が皮膚の表面を覆い、細菌侵入や刺激性物質から守っています。
アトピーの人は、炎症で皮膚が乾燥した状態になります。そのため、傷ができたような状態です。
この傷、言わば穴から侵入する物質によりアレルギー反応が起きます。
よって、ヘパリン類似物質ローションなどで、深く脂質を浸透させ、さらに硬いタイプのクリームでふさいでやることで、この冬の乾燥に耐えられるでしょう。
必ず、刺激の少ない、香料などの入っていない、自分の肌に合ったものを選びます。
アレルギー反応は、好中球などの攻撃免疫細胞によって起きます。
免疫細胞の働きは、制御製T 細胞(Tレグ細胞)によって抑制されています。
これは、大腸内で日和見細胞によって作られ、リンパ管内で待機しています。
現在、アメリカの製薬会社によって研究がされています。
この日和見菌は24種類ほどが特定されています。
胃腸の具合を良くすることが大事です。
腸内細菌は、食物繊維とオリゴ糖(食物繊維の1種)が餌です。
特にオリゴ糖が好物です。
{イソマルトオリゴ糖。原料がデンプンであるため安価。1リットル400円ほど。Amazonやドラッグストア。1カ月に1〜2リットルで直ぐに善玉菌が増える}
胃腸は、外側が筋肉でありぜん動運動をする。内側は、タンパク質であるコラーゲン組織。内部粘膜は、3日以内に死滅して剥がれ落ちる。腸粘膜細胞は、毎日死滅して剥がれ落ちる。
コラーゲンは、肉や魚に卵などの動物性タンパク質と「ビタミンC」によって合成される。
栄養が重要です。
また、毎日、10分ほどのランニングをして、皮脂を分泌させ、胃腸を強くすること。
アトピーを治すには、健康体を作ることです。
No.2
- 回答日時:
汗が乾いたりだとか、乾燥だとかが原因で
塗布薬も軟膏やクリームタイプを疾患部によって使い分けるのですが
皮脂が原因で痒くなるのはアトピー性皮膚炎ではなく、カブレや蕁麻疹に該当するかと思いますよ
No.1
- 回答日時:
アトピー性皮膚炎とは、かゆみのある湿疹が、慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。
アトピー性皮膚炎では、皮膚の“バリア機能”(外界のさまざまな刺激や乾燥などから体の内部を保護する機能)が低下していることが分かっています。そのため、外から抗原や刺激が入りやすくなっており、これらが免疫細胞と結びつき、アレルギー性の炎症を引き起こします。また、かゆみを感じる神経が皮膚の表面まで伸びてきて、かゆみを感じやすい状態となっており、掻くことによりさらにバリア機能が低下するという悪循環に陥ってしまいます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【医学・血便】韓国の本番の激辛キムチを3日間連続で食べたら血便がでるようになりました。
医学
-
【医学・頻尿】寝るのが夜の23時でそれまで午後6時から30分間隔に150ccの白湯を寝
医学
-
中山美穂さん急死 不慮の事故とは何ですか?
医学
-
-
4
【医学】なぜ生姜を食べると身体が内側からホクホク温まるのでしょう? 生姜の辛味が体
医学
-
5
【医学・ホウ砂摂取健康法】飲水にホウ砂を少し入れるとカルシウムの吸収が良くなる健康法がバ
医学
-
6
【統計学】ドイツ人は癌で無くなる人が他のヨーロッパ人より多いと思いましたが合っています
ヨーロッパ
-
7
端数は繰り上げにしておいてと言われたんですが、 例えば1200.09999に、なった場合は 1201
その他(学校・勉強)
-
8
医者の仕事は、女は向いてませんか?女が医者になってはいけませんか?男でもキツい厳しいと聞いていますが
医学
-
9
【医学】毎日冬場は鍋を食べているのですが、後鍋にスパゲッティかラーメンを入れて締め飯にし
医学
-
10
【医学】皮脂を洗い落としすぎると肌に悪いって本当ですか? 皮脂が少ない、多いは皮膚の
医学
-
11
【医学】オレンジジュースは血液をサラサラにするのでは? オレンジの皮は油性ペンの油す
医学
-
12
北欧の女性達は日本と違い、なぜ美人が多いのですか?
その他(社会科学)
-
13
日大の医学部ってなぜ偏差値が医学部の中では高くないですが、影響力というか権力というか、あるんですか?
医学
-
14
【医学】口から大便の臭いがする病気が疑われる病名を教えてください。 なぜ口から大便の臭
医学
-
15
【医学】国内メーカーの一流企業の資生堂のSK-2やら、3社から美容液を頂きました。 そ
医学
-
16
【医学】風邪で咳き込んでいる時はマスクをした方が治りが早いのでしょうか? それともマ
医学
-
17
血圧は、心拍出量×末梢血管抵抗で表されますが、なぜ1回拍出量じゃないのでしょうか? 末梢血管抵抗のこ
医学
-
18
【医学】[み・そ]を食べると血管が柔らかく、血液がサラサラになるそうです。
医学
-
19
【高校無償化】私立高校まで補助金を出すのはおかしくないですか? お金に困っているなら
高校
-
20
この問題の答えを教えて欲しいです 自分の答えは画像にある通り35分の1と 2+√2になりました 皆さ
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして医学の治療法の基本は...
-
【医学】フローリングの床に直...
-
【ごぼう茶】牛蒡茶を買いまし...
-
【とうもろこし茶】トウモロコ...
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
白血球、血小板の減少の原因。...
-
【医学・熱中症でガラガラ声に...
-
白血病、血小板の減少の原因。...
-
血管の青筋
-
【人間の幸せホルモンの正体は...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【医学】リンパ液はリンパ管を...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
病名
-
血管の青筋
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
【医学・感染症予防】今日、洋...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学】人間の血液、骨髄液、...
おすすめ情報