
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>世帯所得の少ない方に、給付金を渡すとかできませんかね?
非課税世帯にはばらまきの給付金支給しているでしょ。
非課税世帯とは、憲法の生存権により所得が少ない世帯から
税金を取らない世帯ですがこの基準にも103万円の壁は
関わってきます。
当然178万円まで控除が増えれば、非課税世帯も
そこまで増えるわけです。
No.4
- 回答日時:
>物価上昇分だけ控除額をあげてくれれば、・・・
▶それが、178万円です。
103万円(29年前の物価)に1.73倍を掛け合わせた数字(1,781,900円)が178万円です。
今、がんばってくれているので、出来るだけ、満額に近い結果が欲しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
103万円の壁を取り払うのであれば、壁なんてものは一切なくして、全国民から税金を徴収すればいいと思い
政治
-
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
何故日本人は、本音を言わないのですか?
教育・文化
-
-
4
韓国の国民
世界情勢
-
5
ガソリン代って?そんなに高いと思いますか~~??
その他(ニュース・時事問題)
-
6
日本の今の物価は、いつ下がるのでしょうか?
経済
-
7
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
8
103万円の壁を超えたら、税金減って住民サービス低下するぞ! ←じゃ別の所から徴収すれば?
経済
-
9
高額療養費制度 来年8月から上限額引き上げの方針 厚労省 平均的な年収の区分であるおよそ370万円か
政治
-
10
103万の財源がないと言いますが本当にないのでしょうか?
政治
-
11
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
12
好きなおでんの具材は、何ですか?
食べ物・食材
-
13
彼女が週2ぐらいで家に遊びに来るのですが毎回、うんこをします。 先週はずっと便秘だったのに治ったと喜
その他(家事・生活情報)
-
14
レジで「袋ありますか?」→要らないとき何と答える?
スーパー・コンビニ
-
15
腕時計はいらないですか?(?_?)
アクセサリ・腕時計
-
16
なぜ女子トイレを増やさないのですか? 女子トイレはいつも混んでいます女性はトイレで化粧やナプキンの交
政治
-
17
来年の参議院選挙 国民民主党は?
政治
-
18
結局、国民民主党と決裂しても、123万で押し切った自民党や寄生虫の公明党の意図は?
政治
-
19
法の下の平等
政治
-
20
ラーメン3000円でもおかしくないですよね?
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰が総理大臣になるべき?
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
公明党の参院選の惨敗は、斉藤...
-
何方ほうがより汚い?
-
選挙に落ちた政治家って何やっ...
-
スパイ防止法の危険性について...
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
次の首相が高市さんになったと...
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
石破総理の退陣・・・?
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党と関係のある宗教組織は...
-
風が吹けば桶屋が儲かる → ウク...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
国民民主と高市とで連立をしそ...
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
カムチャッカの地震の為に津波...
-
自民党は「石破を辞めさせるな...
-
中国人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報
世帯所得の少ない方に、給付金を渡すとかできませんかね?
気にして働いている人は、控除額も増えて、労働時間も増やせるという、ダブルの恩恵を受けれる訳ですよね。気にしないで働いている正直者は、控除額だけの恩恵。何か不公平ではないですか?
物価上昇分だけ控除額をあげてくれれば、後は、世帯で所得の少ない方に給付をするべきだと思います。夫が、所得が多くて、103万円を気にしている方が、ほとんどでしょ?