
5歳の息子について相談です。
2歳半まで2語文が出ず発語の遅れがみられました。
保育園には1歳から通っていて、
他の子と比べて発達は遅れてるのかな?と思うようになりました。
年少になり発語できる言葉も増え、
普通に会話できるようになりました。
でも他の子と比べると語彙力は今でもないと思います。
今5歳で年中クラスなのですが、
息子の気になっている部分として、
頑固で自分がこう!と思ったら貫き通し、
そこで注意されると泣いてしまいます。
例えば保育園で、
椅子が並べてあって自分の椅子が決まってるのですが、違う動きをした後、自分の椅子の場所が分からなくなり、他の子が座っている椅子が自分の椅子だと思い込み(実際は息子が間違えています)「これぼくのだから違うよ」と座っている子に注意し、友達とトラブルになって先生が間に入って自分が間違っていると分かると泣いてしまったりする事があるそうです。
とにかく自分のミスや間違いを認めたくなくて、
園の工作時間など分からないのに分かると言い張って教えてもらおうとせず、結局分からないまま困って泣いてしまったり、、、
家でも初めてトランプをしたりオセロをしたりする時はやり方を説明しても聞く前から「わからない。やらない」と一点張りで参加しようとしません。
氷鬼やケイドロもそうです。
自分が負けたくない、やり方が分からないから
やろうとせず1人違う所へ行ってしまったりします。
人の間違いは注意するのに自分の間違いを注意されると泣いてしまいます。
友達とは年少まで1人で遊ぶ姿が多くお友達の名前も誰一人分からない状態でしたが、
年中になってからは友達と遊ぶ姿も増え友達の名前や友達のお母さんが誰かなども言えるようになりました。
でも友達と遊べるようになった分、
トラブルになる事も多いです。
喧嘩になるとか人のものを勝手に取るというわけではなく、相手の言ってることが理解できなくて、
友達が困ってしまったり、
少しの注意で泣いてしまうため友達も距離を置く感じだと思います。
本当にすぐ泣いてしまうのですが、癇癪のように泣くというよりはシクシク泣く感じです。
他に気になるのは手先の不器用さや、
走ってる途中に転ぶことが多かったりする事、
ぼーっとする事が多く食事中もぼーっとしたり
独り言が多くて食事に時間がかかったり、
何事にも集中力がなくてすぐに飽きてしまったりしています。
2歳半の時点で2語文が出なかったことが気になり
発達相談に行きましたが、
とりあえず様子見という事でここまできました。
5歳の就学前診断には行こうと思っていますが、
やっぱりなにか障害があると思いますか?
園に聞くと、
集団生活が出来ないわけじゃなく、
(理解出来ていない部分もあるがそこまで困る訳じゃないと言われました)
頑固でプライドが高い感じだと言われました。
発表会や運動会を見ていてもしっかり皆と同じ動きが出来ていましたし、問題行動は見られませんでした。
一人っ子なので私が甘やかせすぎたせいなのか、
性格の問題なのかなとも思ったりもします。
私の周りの人もうちの子を見ておかしいと思ったことはないと言われます。男の子はそういう子が多いからと...
でも心配してる事の特徴を見ていったら、
自閉症と出てきて心配になります。。。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
初めまして!
5歳さんだと、そんなものかと思いますよ
ボードゲームは…5歳さんではやらないかな!
落ちつきがあって、
かなり賢い子で、やるくらいですね。
まず、話しを落ちついて聞かないですからね。
ちなみに、幼稚園側からは、
療育は、進められた事がありますか??
あれば、通えばいいし、
指摘がなければ、個性の範囲でさしょう!
男の子は基本、個で生きてるので
自分中心みたいな子ばかりですよ笑
No.2
- 回答日時:
園の先生から見ると、問題はあるものの園生活はあまり支障なく遅れている、つまり個性の範疇であるという判断です。
お母さんは、お子さんのことで困りごとはあるけれどどう教えたらいいか分からないという状況です。
発達診断を受けてみるのも一つの方法だと思います。
また未診断でも療育が受けられますので、そこでお子さんにどう伝えれば分かりやすいか、どう手助けしてあげればいいかということを教えてもらえます。
地域の保健センター(検診をうけたところ)にいくと保健師さんが常駐していますのでそこで発達診断が出来る病院を紹介して貰えたり、療育の相談も出来ますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那のお姉さんの子の叱り方について
子育て
-
シングルマザーで小5の娘がいます。 娘が産まれる当時は結婚してましたが結婚式やウェディングフォトなど
子育て
-
義両親について
子育て
-
-
4
マッチングアプリでの脈アリ脈ナシについてお聞きします。 1~2回目と進み、2回目は水族館→イルミネー
その他(恋愛相談)
-
5
団子じゃないし。。。 おはぎじゃないし。。。 さつまいものあんであんこを包んで丸めた和菓子なんですけ
お菓子・スイーツ
-
6
そのままの息子を受け入れたい
子育て
-
7
旦那の親と同居してるのですが、休みの日ぐらいゆっくり寝たいのですが、子供が起きるといつもお義母さんが
子育て
-
8
30代 女 イライラが止まらない
子育て
-
9
3歳の男の子が居て最近一軒家を購入し引っ越しをしました。軽い発達障害が有りまだ話す事が出来ません。人
子育て
-
10
今日子供の習い事で、とあるお子さんのお父さんとお話ししてたのですけど、 そのお父さんが、「うちの子が
子育て
-
11
タイヤホイールに詳しい方、ジュークのホール付きスタッドレスをエクストレイルに付けれますか?
国産車
-
12
妻のスマホを預かりました。着信が頻繁に届いてますが、妻に伝えた方が良いですか?無視した方が良いですか
夫婦
-
13
ご質問失礼します。 私は30代前半で2児の母です。下の子は生後半年で今は育休をいただいてて、保育園が
子育て
-
14
日本のコンビニって、特に夜間帯は終わってません? もちろん全てではないけど、夜はほとんどが外国人の店
スーパー・コンビニ
-
15
人によってあからさまに態度を変える店員に遭遇したらクレームを入れますか?何も言わずに行くのをやめます
その他(社会・学校・職場)
-
16
国が許可している、猛毒のタバコで病気になり、私の仕事に支障が出ています。国にも責任を取ってもらうには
医療・安全
-
17
スプレー缶って何ゴミですか?
ゴミ出し・リサイクル
-
18
療育に通わせる意味を教えてください
子育て
-
19
人によって態度を変える店員がいる店はどこか適当だったりしますか?そうしてもいいと思わせるような雰囲気
スーパー・コンビニ
-
20
低価格の「おせち」はどのような工夫をしているのか?
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
東京都
-
子供の障害を認めない親
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
子育て相談課の対応について
-
陰口を言う息子
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
ママ友が言います。子供ももう...
-
究極の2択です。2択以外ないと...
-
シングルマザーが引越してきた...
-
子供がいる方に質問です。 私は...
-
自分の子供が好きな子のお母さん
-
ろっこうおろしに さっそうと ...
-
父です。子ども1人って世間的に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
子育て相談課の対応について
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
陰口を言う息子
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
子供の障害を認めない親
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
ママ友が言います。子供ももう...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
東京都
-
旦那と心の距離
-
究極の2択です。2択以外ないと...
おすすめ情報