重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どう思いますか? 4年後もどうせまた「金」になるんでしょ!

A 回答 (9件)

あれって漢字検定能力協会が募集して一番多かった物を「今年の漢字」とするのでしょう!?


それじゃうオリンピックでメダルラッシュになれば金メダルの「金」で応募する人が自ずと
増えるからでしょうね。
10年は同じ漢字は除外とすれば良いのに。
    • good
    • 2

今年の漢字に そんなにも重い想いがあるんですね。


『へぇー そうなんだ』にはならないのですね。
今年に関して云えば政治の世界でも【裏金】問題や【闇バイト】という金絡みな事はオリンピック以外にもありました。それを総じて【金】となったと思いますり
    • good
    • 1

今年の漢字は、一般人の多数決なので、多くの人が考えそうなことなので、そうなりますね。


 逆に今年の流行語は、専門家が考えるので、逆に一般人に納得されなかったりしています。
 今年の漢字を、住職や専門家の知恵や選出で選んで、流行語を多数決にすれば、とも思いますが、どちらかというと、たぶん流行語の方が歴史的遺産としては大事なので、現状のままでもいいかもしれません。
    • good
    • 0

あれは、裏金の『金』だろう。

    • good
    • 1

住職が、金の亡者だからです。

    • good
    • 2

こんばんは



確かにオリンピックの年のたびに今年の漢字が「金」ですからね

多分6回目だと思います なんかセンス無いですよね
でも仕方ないのかなヽ(^.^
    • good
    • 2

では来年は「科」にすれば良いのでは。


さ来年は「玉」、その翌年は「条」と続けると、楽しくなりますよ!?
    • good
    • 0

漢字1文字で考えたら、そりゃ同じになります。



今年の漢字はそろそろ2文字以上にしないと、オリンピックの年以外も既に出た漢字ばかりになるでしょうね。
    • good
    • 0

まだ決まってません!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A