重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人生長く生きるほど、何が本当の勝ち組なのかをしみじみとわからされます。
中高生の時は、ろくに勉強もせずに毎日遊んだり恋愛したりリア充が勝ち組だと思って生きてました。
しかし、大学生になったら名門大学に通ってる人や、その先の社会人では一流企業社員や医者や官僚になるのが勝ち組なんだと気づきました。
青春を犠牲にしてでも若い時ガリガリ勉強して最終的に社会的地位や権力を手にした人の方が、若い時にヤンチャしてイキがってたひとより圧倒的に上の存在になる。
これが世の真理なのでしょうか。

A 回答 (10件)

これが世の真理なのでしょうか。


 ↑
そうです。

努力した人、頑張った人が報われるのは
当然です。

怠けた人が報われる社会より
はるかに良いと思いませんか?
    • good
    • 0

一流企業でも医者でも官僚でも弁護士でも、重圧とストレスにさらされて命を換金する仕事が勝ち組かどうかですね。


まぁその勝負に意味がないことが分かって、結果を自己満足できる人が一番の勝者でしょうけど。
孫氏の兵法じゃないですが、戦わないのが一番上策。
    • good
    • 0

組み分けに拘っているうちは解けない。

    • good
    • 0

真理です


だから子供の時から一流大学を目指しています
生涯に手にする金額は学問に費やした金額に比例すると明治時代からわかっていることです
    • good
    • 0

勝ち組か?


負け組か?
は、人生、最後の時に振り返ってみては?
波乱万丈でも、楽しい人生だった…
と、思えば、勝ち組ではありませんかね?
ワタシはそう思います。
    • good
    • 0

>これが世の真理なのでしょうか。


そこまでは思わないが、昔の身分制度が、学歴制度に変わった感はある。

大卒は、勤務年数は4年短いが、早く昇格して生涯年収は多いです。
    • good
    • 0

医者や官僚だって苦労はしてるでしょうから、何が勝ち組か分かりませんね。



もしかしたら、働かずお金を貰っている生活保護受給者が勝ち組なのかもしれません。
    • good
    • 0

全く関係ないですよ


例えば高学歴ですが
大谷翔平選手
松本人志タレント
年収10億円愛車LAMBORGHINI
橋本環奈ちゃん
年収5億円愛車
PORSCHECayenne
ビル・ゲイツ
皆さん低学歴高卒です

藤井聡太名人
三原じゅん子大臣は
低学歴中卒です
小中学生がYouTuberて数億円稼いで居ります負け無いで不屈の闘志と努力で頑張って下さい応援します
    • good
    • 0

人と比べて、勝ち組とか負け組と言ってるようじゃ


まだまだ人生がわかっていない
人生の真理は「自分を生きる」
    • good
    • 1

勝ち組かどうかはわかりません。


人それぞれだと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A