
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
意味が全然違います、自分自身が生き難く生きていながら、いくら頑張っても幸福とは全く違う、生き苦しさになっている人の為の言葉だからです。
東洋思想とか釈迦の考え方にも似通っている考え方の一つだからです。
東洋の無の思想と言ったら良いのかも知れません。
世の中にストレスを感じている中でも、その最大に近いものに恐怖症がありますが。その恐怖を感じている人は、自身の中にストレスを作り出していて、その自分が作り出したストレスを又増幅した形で受け取っています。
その中でも一番の苦しみを受ける現象にパニック障害と云うものが在ります、この現象にした処で治す方法が『ありのままに生きろ』と云う事を意味します。
パニック障害は神経症に属しているものです、処が神経症には沢山の違う形での症状が存在していますが、症状別の対処法は存在していません、治し方はたった一つだけです、その対処方法の究極的な考え方が『ありのままに生きろ』と云う事になっていますが、説明が難しいですが以下の通りです。
人間の苦しみは感じている本人が頭の中に作り出している事柄。と云ったものですがストレスと書き換えても同じです、周りの人が何も感じていなくともストレスを抱えている人が居ます。
この原理を発見した人が、お釈迦様であって、又そのストレスの完全解消に道筋をつけた人が、お釈迦様と云う具合です。従って人類の最大のストレスでさえも苦痛ではないものにした功績が『仏教文化として今も花開いた形になっています。』
釈迦の教えは人間の最大のストレスである死でさえも、ストレスなしで迎える事が出来る心理療法と云っても良いものだと云われています。
その極意があるがままにですので、解説は難しいと思います。
聞きたい事がありましたら聞いて下さい貴方に質問が無かったらここまでにしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
人間は誰でも「人を傷つけたい」心はあります。それを抑えているのが、人間としてありのままの生き方であり、抑えられないのであれば、それは何らかの理由で「歪んでいる」のであると思います。
No.4
- 回答日時:
そのような、人生と云うものへの“応援メッセージ”的な言葉は、善的な(向上心と云ったような前向きな)心を刺激するために発せられたものなので、質問文に挙げられた言葉に限って云えば、ネガティブ思考に陥っている“弱者に向かって”発信したもの、と受け止めるのが良いのではないでしょうか。
※ れおれおさんは、ここで云う弱者には入らないのでは?。
もし、レオレオさんが質問文で云っているようなお人柄なら、、、
☆『素の自分を抑えている“理性”をもっと使え!もっと鍛えろ!』とのメッセージを、私なら送ることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人は、誰も、何も悟れない。
哲学
-
ギリシャ時代以来の精神と肉体、善と悪、といった二元論を克服するのが、インドで完成された唯識思想だそう
哲学
-
神様はいると思いますか?
哲学
-
-
4
優生思想
哲学
-
5
サービスが終わるにあたり
哲学
-
6
ポップカルチャーと哲学
哲学
-
7
生きるとは?
哲学
-
8
世間的には偏見だと思われているが、事実である事象があれば教えてほしいです。
哲学
-
9
<「お客様は神様」は古い考えですか?>について、 なぜ「古い」かどうかを質問するのでしょうか?
哲学
-
10
もしも明日世界が終わるとしたら仕事は?
哲学
-
11
【仕事の哲学】他人に物を頼むということは、妥協を容認したと同義で、後からグダグダ、ネチ
哲学
-
12
性欲って意味ない部分多すぎませんか? 子孫を残したい、性行為をしたい だけなら理解できますが、 生殖
哲学
-
13
脳死は人の死か? 古くて新しい問いというか、 呪術廻戦はアニメを途中までしか見てないのですが、 正し
哲学
-
14
貧乏だなぁ、と自分が感じてる人へ
哲学
-
15
ヒトは死ぬと自我、精神、心はどうなりますか?
哲学
-
16
人類の宿命転換
哲学
-
17
幸福の条件
哲学
-
18
自分は死んだ方がマシなんですか? 生きる価値も無い人間ですか?
哲学
-
19
心理学的決定論
哲学
-
20
人間って何のために生きてると思いますか? アリストテレス・ソクラテス・夏目漱石など全くもって答えられ
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
韓非子って私、解説書すらまだ...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
私の質問は面白くないですか?
-
人が理解できない(想像力がな...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
一国の支配
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
一国の支配
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
聞け、まるなげの唄
-
人が理解できない(想像力がな...
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
おすすめ情報