重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どうやってそんなに溜まったか教えてくれたら幸いです。

大学、職場、サークル、など、

それぞれの人生のライフステージで、何人と交換した感じですか?

A 回答 (4件)

(;^ω^) ダンパー数ってしってる?





-----------------------

5, 15, 50, 150...
この数字からは誰も逃れられない!

「友だちの数」「生産性の高いチームのメンバー数」
「縦割り化する会社の社員数」
カギを握るのは、進化がもたらした「社会脳」だ!

強力なチームに共通する「ルール」とは?
信頼や絆を深めるための秘策とは?
進化心理学が導く科学的組織論。

世界中のあらゆる場所で見られる、
社会的なネットワークの典型的なサイズを示す
ダンバー・グラフの人数:

5人
もっとも親しい友人の数。
迅速に決断を下すことができ、
結果を出すことが重視されるチームに最適な人数。

15人
親友の数。
多様な情報源とアイデアに恵まれる、
ブレインストーミングに適したグループの人数。

50人
良好な関係の友人の数。
何らかのリーダーシップを必要とせずに、
民主的に運営できる集団の最大の人数。

150人
友人の数(ダンバー数)。
この人数を超えると「内集団」と
「外集団」に分かれてしまい、
互いに対する信頼が薄れる。

https://www.amazon.co.jp/dp/4492800980
    • good
    • 0

大凡の数字ですが、



家族 5人
地元の友達 5人
高校の友達 5人
社会人になってからの友達 30人
仕事の関係者 150人
お客さん 100人

大体こんな感じですね。

友達は2、3年に1回とかでも定期的に会う子は残しますが、そうでない人はどんどん切ってしまいますね。
ただ、仕事でLINEを使うので増えていきます。仕事相手だと何かあった時の為にと思ってなかなか消せません。
    • good
    • 0

自動登録かな


参考程度ですよ
友だち数ランキングは次のとおりです。
1位 LINEスタンプ:79,270,000人、
2位 楽天市場:56,960,000人、
3位 LINE Pay:55,940,000人、
4位 ヤマト運輸:51,740,000人
LINEの個人ユーザーの平均的な友達数は57人で、友達数が100人以上の人は全体の15.6%です
    • good
    • 0

職場合わせたら500人以上居る笑



どのくらいの頻度がLINE友と呼べるのか?
ソコが問題

週1~2回は必須??
それだと50人くらい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

質問に答えてくださいよ〜笑

それぞれどこで増えたとか

お礼日時:2025/01/11 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています