重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

辞職が当たり前だと思いますが?

A 回答 (7件)

しぶといのは、なんといっても金が欲しいからでしょ


そういう人間性の持ち主ってことでしょ
    • good
    • 3

議員としての職分を十分に果たしていて国民に利が有れば、個人の家庭内問題である大人の恋愛事情はどうでもいいです。


職分を果たしていないのなら、どうでもいい議員なので報酬ドロボウ的な存在だから辞任して貰う理由のちょうどいい方便になります。
    • good
    • 0

面の皮が厚いからじゃない?

    • good
    • 3

> 殆どの議員は不倫問題が発覚すれば辞職するのに、


何らかの形での離党は多いけれど、殆どは議員を続けていますよ。
美味しい議員報酬までは棄てきれないのです。

玉木氏の場合、党の代表です。
やはり、同じで、議員辞職はするはずがないです。
では、自らが離党するのか、代表権限で党を解散してしまうのか。
党が消えたら大変だし、離党されたら次の参院選は戦えないし、
と言う事で、党議員全員が引き留めるしかなかった、と言う結果です。
    • good
    • 0

しぶとい顔つきしているじゃない!

    • good
    • 3

言い方変えれば、他の人たちがその人を辞職に追い込めないってことでは?


通用し続ける限り「当たり前」ではないと思います。
    • good
    • 0

>殆どの議員は不倫問題が発覚すれば辞職



そんなルールは聞いたことないですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A