重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ミニチュアでパーツ製作を考えていますが、森林風景や農家ぐらいのミニジオラマ模型ぐらいは製作しました。
今回、街角風景を再現する時に現実に存在する看板(コカ・コーラ、コンビニ、スタンド、ファーストフードなど)は同じロゴはミニチュアとはいえ、やはり出品目的ではアウトでしょうか?
少しだけデザイン変更して名前を1字変えてみたようなものは特には問題にはなりませんか?
ファミリーマートをたとえば、ファーストマートに変更してみたり、特許期間が切れた固有名詞とか?自由にフリーで使ってよいロゴなどがあれば助かります。
やはり、個人で考えた絵柄以外はだめでしょうか?

A 回答 (1件)

コンテストや大会などへの出品の場合は、そこのルール(レギュレーション)に沿った内容が必要となります。



ですので、著作権的に良いかどうかの判断はここで確認するよりも出品するところに問い合わせるしか無いのではないでしょうか?

どうしても不安なのでしたら、オリジナルのデザインに変更するしかないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大会では無くてヤフオクなどでミニチュアパーツとしてのコンビニやファーストフード電飾看板製作です。
勝手に作られているデザインシールを見かけたので大丈夫なのかと思いました。
やはり、そのままでのものではデザインの著作権に引っかかると思いますのでこちらで質問しました。
それらしきオリジナルデザインでなければ、違法になりそうな気はしています。

お礼日時:2025/01/02 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A