
ヤフオクで中古ピストンがけっこう出品されています。
商品説明欄をみても走行距離ぐらいしか書かれていません。
研磨?したら寸法が小さくなってしまいますよね?
そもそも、ピストンやシリンダーの大きさって
個体差というか摩耗度合いが個体ごとに違うから
別のエンジンから外してそのまま使えるのでしょうか?
購入したピストンのクリアランスがが自分のシリンダーより小さい
などということってないのでしょうか?
自分でエンジンばらす知識やスキルもないし
お店に依頼したこともないし
実際に作業する予定もありませんが
知識として知っておきたいので質問します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクのハーネス
バイク車検・修理・メンテナンス
-
2ストバイクのクランクケースからのオイル漏れ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
50ccの次に大きいバイクは何ccですか?
その他(バイク)
-
-
4
皆さん、おはようございます♪ オートバイについてのご質問です。 オートバイの歴史やメリット、デメリッ
その他(バイク)
-
5
30年ぶりにバイクに乗りたいと思いますが不安です
その他(バイク)
-
6
日本から北朝鮮の手前までバイクで行きたいのですが、可能ですか?
その他(バイク)
-
7
58歳まで全然 バイクに乗っていなかったけれど、
その他(バイク)
-
8
無免許でバイクの練習がしたい
その他(バイク)
-
9
バイクの重心
その他(バイク)
-
10
みなさん、バイクを停車するときってさ
その他(バイク)
-
11
昨日岐阜県でバイクの二十歳のメスライダー右直事故で死亡
その他(バイク)
-
12
レースで使われるバイクは前輪が細く後輪が厚いためにあそこまで傾けても倒れないのですか? また、一般道
その他(バイク)
-
13
スクーター タイヤ ビート上げだけ いくら?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
この原付バイクは族使用に見えますか?
その他(バイク)
-
15
いくつくらいまでバイク(250以上、125以下の2種類)乗りますか?
その他(バイク)
-
16
バイクの馬力の違いについて
その他(バイク)
-
17
メルカリでGSX-S125に乗ってますが鉄製の純正マフラーに貼ったら溶けますかね?と画像の耐熱性ステ
カスタマイズ(バイク)
-
18
ninja乗ってる人ってなんで素人丸出しのにわかみたいな人が多いの?
その他(バイク)
-
19
バイクのフォークオイルですが
その他(バイク)
-
20
カブ後輪タイヤ空気抜け
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーの種類
-
車検に関して
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
アルミ部分をペーパーがけ
-
メンテナンススタンドの使い方
-
バイクのイグニッションコイル...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回る...
-
原付きDIO110乗っている方、ア...
-
CB400SF NC42 前期
-
リアメンテナンススタンド
-
イグニッションコイルのバッ直
-
ホイールの塗装
-
ロードサービスの2回目救援に...
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
4気筒エンジンの番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
車検に関して
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回る...
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
複数のバッ直電源
-
ドラックスターのエンジン停止 ...
-
リアメンテナンススタンド
-
スクーターのオイル交換
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
バイクが壊れたとき
-
イグニッションコイルのバッ直
-
硬化したゴムを柔らかくする方法
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
プラグ
おすすめ情報
>購入したピストンのクリアランスがが自分のシリンダーより小さい
などということってないのでしょうか?
ちょっと書き間違えました。
自分のエンジンのシリンダーよりも購入したピストンのほうが小さくて
クリアランス大きいのならそれで組んでもオイル上がりとか?
使い物にならないのでは?と思ったのです。
購入する中古ピストンがオーバーサイズピストンならば
シリンダー側を削って合わせることもできるけど
ヤフオクの中古ピストンにはそのような記載がないので
新車時から数万キロ使用した標準(っていうのかな?)のピストンでしょう。