重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人売買スクーター(ボロい)に個人売買中古タイヤ(溝は十分あるが古い)装着を企てる。
ビート上がらない。
環境は
 虫外し無し
 ガソスタの空気入れ
 ビードクリーム
同様の状況下で複数行い、他は普通に成功してるので根本的な誤りは無い、と思う。

失敗の原因はわかっている。空気を入れている最中に石鹸水をビード付近に掛けると一部で泡が出る。

費用削減のためにDIYしているのだが背に腹は代えられない。
既にホイールにタイヤが入っている状態でバイク屋に持参して、おいくらほどでビード上げしてもらえるのだろうか。
虫を抜いてコンプレッサー直で上がると考えている。もちろん、断られることもあろう。ダブルで個人売買だし。

A 回答 (8件)

ホイールに傷はありませんか?

    • good
    • 0

行きつけなら格安or無料でしょうが、一見さんだと断られる可能性大です

    • good
    • 0

No2です。


 自分は以前虫有りでは上手く行かず、虫を抜いたら
上がった事も有りそれ以来、バルブ交換をした際も
一旦虫を抜いています。
 ガススタでは可搬エアチャージしか使えない
との事ですが、可搬エアチャージチャージ台置き場に
可搬エアチャージ載せたまま使わせて貰えませんか?
これで駄目ならば、タイヤが固くなっていると思います。
 下記のラバーリング(ちょっと高いかな?)をビード部
に押し付ける様にして空気漏れを防ぐ方法もあります。
https://item.rakuten.co.jp/suncardo/rbr-10/?iasi …
    • good
    • 0

コンプレッサーをお持ちでないということですね。


個人経営のバイク屋とかタイヤ屋とかでタダでやってくれそうな気もしますが、ご自身でやるなら
・チューブ入れる
・爆発でビード出す(
とかですかね。

小さなオイルレスコンプなら6~8千円で買えますから、この際買ってしまうのも手かと。
    • good
    • 0

コンプレッサーで上がると思うなら、ガソリンスタンドに行って、エアを入れればいいんじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

使ったガソスタに質問は投げている。
ピット内機器は客は使用不可なそうな
使えるのは可搬空気入れだけ

ガソリンスタンドによっては確かに壁から空気入れ用ホースが出てきているのもあるが、近所の数件では無い

お礼日時:2025/03/03 03:53

バイク屋おやじ


「そこのエアツール使って自分で入れろや」

あなた
「上手く行きました、おいくら万円でしょうか?」

バイク屋おやじ
「オメが勝手にやったんじゃ、金とれる訳ねーべさ」


以上。
    • good
    • 2

虫回し購入では間に合わないですか?


https://www.amon.jp/products2/detail.php?product …
自分はJOGやTodayのタイヤでポコンとビート上がりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介の商品アマゾンで注文しました。
書いてますが、その失敗以外は複数回成功しています。虫ありで。

お礼日時:2025/03/04 02:51

バイク屋に電話ででも問い合わせてみたら?


此処に聞くよりかは良いと思うけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A