
娘がいます。これまで反抗期もなく、少し冷めた所があると思っていましたが、優しい娘です。
現在は実家を出て自立して生活をしています。男性に負けないくらいの収入もあり、立派に暮らしています。
そんな娘は母の日や誕生日にはケーキとプレゼントをくれます。就職して以来、私と2人の旅行や外食は殆ど娘が出してくれます。家族の集まりの時も気づいたら娘が精算してくれています。そんの事頼んで無いから良いよ〜と言うと、これまでのお礼ですと言われます。そんな家族思いの娘です。
大人になっても心配なくらい甘えん坊で、帰省時にはママ〜と抱きついて来るし、小さい時から大好きだよと伝えてくれます。長女としてしっかりした面もあり、弟達もまとめてくれます。
そんな娘を傷つけてしまいました。娘の泣き顔何て幼稚園以来見た事がありませんでした。泣かない強い子だと思っていました。そんな娘が大人になり家族の前で泣きました。その原因は娘がせっかく家族で出かけようと提案してくれたのに、誰もその提案に乗らず、娘に対して私と長男で勝手に1人で行けばとか、どこか行かないと楽しく無いなら早く帰ればとか、帰って来なければ良かったじゃんとか言ってしまったからです。
夕飯まで食べて帰る予定でしたが、本当に娘は帰ってしまいました。
その後連絡しましたが電話には出てくれません。ラインのやり取りで、「別にどこか遠出がしたかった訳では無い。年に数回しか会えない家族が集まった。でもうちの家族は仲が悪い訳では無いけど、それぞれ個人の部屋でゲームしたりと会っても一緒にいるのは食事の時だけ。だから、その数日の1日くらい家族でどこかに行って、楽しい時間を過ごせたらいいなと思ってちょっと遠くの場所を提案した。」と伝えられました。
確かに今年の娘の年末年始の休みは2日間だけ。帰って来たのは休みの1日目の夕方で実際実家に家族が揃っていられたのは1日目の夕方から2日目の夕食までです。弟達は更に遠くに就職しており、実家に帰省するのは年末年始くらいです。しかし、娘を2日目の昼間に傷つけてしまい、そのまま帰ってしまいました。なので結局娘にご飯を作ってあげられたのは1日目帰って来た日の夜ご飯だけです。2日目の昼は娘がデリバリーを御馳走してくれて、その時にこの後、皆でどっか行こうと言い、娘を傷つける流れになりました。確かに帰ってくる前の日も皆でどこか行こうと行っていました。それを家族全員で笑って、バカにして無視しました。
娘に今まで家族を好きでいようと思っていたけど、止めると言われました。帰ってきて欲しく無かったのに、今まで勝手に嬉しいだろうと思って、帰ったり、連絡したりしてごめんなさいと。これからは、お互いに用事がある時に連絡しようと。子供として頼りたい時は頼らせて貰うし、そちらが頼りたいと思った時は遠慮せず頼ってくださいと。でもこれまでみたいに頑張って仲良くしようとか、好きでいようとかはしないと。
これまで、娘からの何気ない電話とか、急な帰省とか、遊びや旅行の誘いは当たり前過ぎて特別に思っていませんでした。3人姉弟で会えば仲良くて、これからも何かあれば助け合ってくれると思っていました。
今回の件で娘がひとり家族から抜けてしまった様で、本当になんて事をしてしまったのだと反省しています。どうすれば娘は家族に戻って来てくれるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ほっとけ。
或いは何様のつもりだつけ上がるなと言ってやれ。それが親の務めですよ。あなたが申し訳ないとか思うとのね、娘が余計に迷うだけ、出て行った姉が帰ってくる度に家でのさばったら実家にいる子の方が今度は辛くなるよ。
あなたの娘は、家族に思いやりがあるんではなくて、家族に対して支配的なの。親がちゃんとケジメつけないと、きょうだい仲良くなんてやってらんないよ。
あなたが反省するとすればそれだね。ケジメのない親であったことを反省しましょう。
No.4
- 回答日時:
優しい娘だと認識しているのに、出かける提案に対して何故そんなに酷い言い方をしたり無視までするのか理解出来ません。
馬鹿にするのをとめる立場の親が一緒なって馬鹿にするようでは。
どれだけ自分達が愚かな行為をしたか反省し、謝るしかないと思います。
それで許すか許さないかは娘さん次第です。
No.3
- 回答日時:
母親である貴方だけでも
「皆が行かないなら
お母さんと二人で行こう」って
言ってあげれば良かったのにと
思います。
そんな親想い、家族想いの素敵は娘さんかいて
どんなに幸せか
よくよくお考えになった方がいいですよ…
No.2
- 回答日時:
無理です、何しても戻りません。
娘さんをバカにしたご家族のかたから娘さんをかばったのではなく、あなたも一緒になって帰省中を追い払ったのです。
娘さん、恋人に振られたようなズタボロな傷心を血の繋がった親兄弟から受け、どんな気持ちでお帰りになったかを想像すると、可哀想で聞いているだけで泣きそうになります。
あなたを擁護する気持ちは、一切ありません。
なんて事を、と今さらほざいてももう手遅れですから。
そして、盆や正月に集まって食事以外自室にいる家族なんて、聞いた事もないですわ。
仲良いフリしてた旧姓の家族ですら、集まった時は寝る以外は居間で喋ってるのが当たり前でした。
血のつながっていない後妻の連れ子だけ自室にこもっていましたが、あなたのご家族は血の繋がっている社会人のご家庭ではありませんか。
ひとつ屋根の下で食事以外自室にいる、は親戚同士の集まりでもそんな事は誰もしないでしょう。
娘さんが正常な考えかたで、あなたのご家族は悪いが正常じゃないですね。
このまま娘さんがどこかへ失踪してしまったら、あなたのご家族は勝手に消えた娘さんが悪い、知らん、とでも言いそうで恐ろしい限りです。
教えて!gooを5年半やってますが、何したわけでない大人の女性に対し卑劣な行為極まりなく、過去一番腹立たしいご質問となりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クリスマスプレゼントの額が違いすぎてがっかり。。 付き合って一年の婚約者とのクリスマス。 普段はすご
その他(悩み相談・人生相談)
-
娘に出かけることを断られた
その他(家族・家庭)
-
年4回会う友達の結婚式 呼ばれなかったときの今後と気持ちの整理
友達・仲間
-
-
4
シングルファザーとして娘の育児をしてます。義母から育児の申し出がありました。どのように対応してよいか
子育て
-
5
結婚したいと伝えたら、別れを告げられた
失恋・別れ
-
6
不妊治療の末、53歳で初産、わりと聞いたことあります。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
21歳臨月妊婦です。 夫はよく冗談を言ったりしていつも能天気でふざけているような人なのですが、結婚し
夫婦
-
8
今更だけどプロポーズが残念で悲しい
プロポーズ・婚約・結納
-
9
子供を養うには
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
片想いしている男性とクリスマスイブに大喧嘩をして、「お前とは終わりだ」と告げられました。 が!しかし
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
産後妻の家出
夫婦
-
12
21歳臨月妊婦です。 今私が働けないため、金銭面にも余裕がなくて旦那の実家に住まわせて頂いてます。
その他(家族・家庭)
-
13
至急 旦那と喧嘩したので解決策求む
夫婦
-
14
結婚調査
その他(結婚)
-
15
夫のスマホを見てしまいました 200%私が悪いのは分かっています 女の人とのラインがいくつもありまし
夫婦
-
16
旅行行く前に旅行の話をしないのは、駄目なことなのか
その他(家族・家庭)
-
17
イベント遠征について祖母を説得する方法はありますか
その他(家族・家庭)
-
18
旦那に「親は何でも話せる一番近い存在で、妻はそこまでじゃないけど割と話せる存在」と言われました。そん
その他(結婚)
-
19
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
20
悩んでいます。
浮気・不倫(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
本音を妻に伝える方法
-
友人の兄は、これから将来結婚...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
人のことを
-
ご近所トラブル
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
夫婦間の我慢について
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
お風呂
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
自分の個室は必須ですか?
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
無口な男性は付き合っている時...
-
30歳代、40歳代の人で、万...
-
親に嘘を重ね続けてますが
-
結婚して嫁いだ身なのに親子離...
-
親って男の子の方が、年下の方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
全然話をしない楽しく無いのに...
-
相談
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
こういうのってDVやモラハラに...
-
2人暮らし
-
"親を見て子を知る"って、本当...
-
寂しいのが好きな人。
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
旦那と2人で暮らしています。 ...
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
あなたにとって、いとこはどう...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
結婚して嫁いだ身なのに親子離...
-
朝の目覚めは、どうやって起き...
-
親戚に80歳以上で生きている...
おすすめ情報
両極端な意見があり、混乱しますがひとまず回答ありがとうございます。
私にとっては3人とも大事な子供です。今回もまた我儘言って〜という、感じでこんなにも大事になると思いませんでした。
娘は何だかんだ自立していて、しっかりしているし、少し時間が経てば娘の方が歩み寄って来てくれるのではないかと思うのですが甘いでしょうか?
下の方が言われている通り、少し我儘であったと私も思います。