ショボ短歌会

グアム旅行に行く予定です。
そこでWiFiをレンタルするか、au海外放題(WiFiがなくてもau回線をグアムで利用できる)を予約するか迷っています。海外旅行によく行く方教えてください。よろしくお願いいたします。
またau海外放題を利用した場合、電波が悪いなどはありますか。

A 回答 (4件)

ローミングって短期間とかが主


長期間とか、よくその国にいくなら、その現地の携帯電話会社と契約したりプリペイドを契約することになる。

あと、色々な国に海外旅行をよくされるなら、ahamoや楽天モバイルを契約するって選択肢になりますからね・・・
ahamoなら、国内外で合計月30GBまで使えますから・・・ ローミング時は、15日を超過すれば、速度制限がかかります。

au海外放題って1日1000円。
もし、レンタルするなら、1日のレンタル費用がかかるが、それは、いくらいなるかは、そのレンタル会社により異なる
レンタルするよりもローミングの方が安価になることも・・・

デュアルSIMとかなら、KDDIのpovoを契約して、1GBとかですむなら、3日1GBのトッピングが提供されている。これを選択するって方法もある
povoは、月0円~ですから。

ローミングって、現地の携帯電話会社のネットワークに接続する
だから、接続する現地の携帯電話会社により電波状況が異なることになりますので・・・

ドコモもKDDIやソフトバンクもほぼ同じ現地の携帯電話会社とローミング契約をしているので、基本的にドコモだろうが、KDDIやソフトバンクだろうが、電波状態は変わらない
KDDIでもDOCOMO PACIFIC に接続される可能性はある。

レンタルの機器だと、その現地の会社と回線契約したものって可能性もあるから、電波状態が異なってくることもあるので・・・
レンタルも、ローミングってこともあるけどもね・・・
    • good
    • 0

最終的には、料金で決めればいいかなと思います。


au海外放題は基本的にはどうやっても定額なのに対し、WiFiルータのレンタルは、申し込みのルート次第でかなり料金が変わります。メルマガ割引(転送可)はうまく嵌れば割引率高いです。
(4G,300MB/d後容量制限で200円/dが出ました)

>またau海外放題を利用した場合、電波が悪いなどはありますか。
個人的には結局au海外放題は選択肢にならない(WiFiレンタルが高いなら既に持っている海外ローミングsimをつかう)ですが、Wifiルータの方が繋がりやすい傾向はありますね。ただグアムなら実質大差なしでしょう。

WiFi(ルータ)レンタルの場合、
(1)ルータを充電する手間が増える...充電セットは含まれていることが多い
(2)ルータの持ち歩きが必要...でも鞄に入れておけばOKなのでそんなに問題じゃない
(3)ルータや付属品の破損紛失に注意が必要...それほど恐れることは無いけど注意しましょう(その上で個人的には補償パック無し)
    • good
    • 0

デュアSIMが使えるスマホならahamoを契約すると15日間30GBが2.970円で使えます。


https://ahamo.com/special/roaming01/

au海外放題はグアムは1日千円。
    • good
    • 0

wifiレンタルは常に機器を二つ持つことになるので邪魔だしめんどくさいです。



もしパソコンなどをつながないならau海外放題のほうが楽ですよ。

電波については、グアムはまだ3Gが使われているので、wifiのほうが電波範囲が広いですが、普通は大丈夫だと思います。
 
またグアムのお店やホテルなどはけっこうフリーwifiが飛んでます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A