A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3天竜川の竜です。
> フルセグです。
> もちろんワンセグも映りますが。
フルセグと、ワンセグとの切換えは、自動切換えと手動切換えのどちらでも設定が可能です。
フルセグのなめらかな動きと比べると、ワンセグの受信中は、画質は劣るし、画面はカクカクするし、4色のカラーボタンも効かなくなるし、タイムラグは大きくなるし・・・・
フルセグのタイムラグは1秒~2秒くらいの遅れの受信で、ワンセグはさらに1秒~2秒くらいの遅れの受信です。
つまり、ワンセグは、合計2秒~4秒くらいの遅れの受信となります。
ふつうのテレビの受信でもフルセグ受信なので、タイムラグは1秒~2秒くらいの遅れの受信でテレビを見ています。
> 説明書みるとなんかよくわからないけど不要みたいな文言はありましたが。
不要とは変ですね。
既回答でも、わたしの回答でも、フルセグ受信ならB-CASカードは入っているはずなんですけどね。
---
私は、10年から12年前の車を2台ですが、カーナビは新車の時からどちらにも走行中でもフルセグ受信が可能の型番を取り付けです。
その2台のどちらにも、B-CASカード(大きさはSDカードの大きさ)が入っています。
(車のメーカ・ディーラーの純正は、走行中のテレビ受信が出来ない。そのため、車用品販売店などの後付けの純正と同じメーカ製のカーナビを取り付けると走行中のテレビ視聴が配線1本で可能となる)。
フルセグ受信で走行中にテレビ電波状況が悪くなつて、自動でワンセグに切り替わる瞬間に、前述のタイムラグのためか、画面と音声で1秒~2秒間とか乗りますね。
何回か経験してるので、フルセグ、ワンセグの自動切り替えについては知ってます。
自分なりに調べたらていうか、よくよく説明書調べたらデジタル放送はカードの必要なB-cas方式と不要なコンテンツ権利保護専用方式というのがあり、うちのナビは後者だそうです。
ですからこちらはカードは不要みたいです。
お騒がせしむした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
-
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
5
車のスペアキー
査定・売却・下取り(車)
-
6
軽自動車
国産車
-
7
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
8
この車の名前教えてください。
カスタマイズ(車)
-
9
下記の内の3台のうちどれが一番故障が少ないでしょうか?
国産車
-
10
タイヤ交換した時にお店でアライメント調整を勧められるんですが、あれって意味あるんですか? ホイール裏
車検・修理・メンテナンス
-
11
ガソリン代、高速代について。 高三女子です。 車の免許も大学生になってからとるつもりなので、車や運転
その他(車)
-
12
大緊急です!(涙) 写真のスイフト車のガソリンを入れた後、外側の蓋を閉め忘れたまま洗車機で洗車してし
車検・修理・メンテナンス
-
13
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
14
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
15
ハイエース フロントバンパー裏の謎のカプラーについて
国産車
-
16
先日新車を契約しました。 ナビとかETCはこだわりの物があるので後で 付けますと言いましたが、納車す
カスタマイズ(車)
-
17
日産とホンダが経営統合します 名前は、どうなりますか? ホッサン、日本?
その他(車)
-
18
知っていられる方教えてください 今年マイナーチェンジ前のダイハツタフトGを買いましたが手動光軸調整ダ
国産車
-
19
自動車のオートマチックトランスミッションのフルードって、何年おきに交換するのが好ましいですか?!
車検・修理・メンテナンス
-
20
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
中少チューニング会社または個...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
車間距離が近い後ろの車
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
車のライセンスフレームについて。
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
nhraの歴史でトップフューエル...
-
カーナビ
-
クルマは見栄
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
ライトエースバンはオプション...
-
コペンのコーティングについて
おすすめ情報
ホンダ純正ナビです。
調べた結果、地上デジタルのみに使われてる方式で
コンテンツ権利保護専用方式というものがあり、これだとB-casカードは不要みたいです。
衛星放送は従来通りB-casカード必要かAcasチップ内蔵方式らしいですが。
ありがとうございました