

4月から高校生の中学生です。
とあるゲーム内で紹介されていた本に興味を持ったので読みたいと思っています。
どれも内容が難しそうなので、まず読むならどれでしょうか。
『タイタンの妖女』
『あなたのための物語』
『華氏451度』
『グラン・ヴァカンス』
『ソラリス』
『Self-Reference ENGINE』
『夏への扉』
『ファイト・クラブ』
『順列都市』
『アンドロイドは電気の夢を見るか?」
『そいねドリーマー』
『ハーモニー』
『夢みる宝石』
読んだことがある本の感想などでもいいので、ご教示頂けると幸いです。
No.3
- 回答日時:
回答がズレてごめんなさい。
>『華氏451度』
ブラッドベリに最初に触れるなら『ウは宇宙船のウ』などの短編集が読みやすくてお勧めです
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%81%AF%E5%A …
>『ソラリス』
小説で読むより映画で観る方がイメージがつかみやすいと思います。ハリウッドのリメイク版もあるけど、1972年のソ連映画がおすすめ
それから、そのリストに挙がっている作品の多くは70、80年代のSFファンがよく読んでいた作品ですね。同じ時期の日本人作家として、小松左京、筒井康隆、光瀬龍、眉村卓さんたちの長編を……、気楽に映画やアニメで触れておくのもお勧めですよ。
小松左京原作「復活の日」
https://www.youtube.com/watch?v=SuAAEoDQxH4
筒井康隆原作「時をかける少女」
https://www.youtube.com/watch?v=ge-CeHgimHU
回答ありがとうございます!
自分で詳しく調べることを怠っていたので、関連する作品等教えていただいてとても有難いです。
手のつけやすいところから見ていきたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ことわざに関する質問です。 甘い蜜を吸わせたあとで毒を吸わせるこのよう状態を表すことわざでありますか
文学
-
どうしてなろう系の作品は嫌われているのに、量産され続けるのか?
その他(読書)
-
SF小説の作者・タイトルを教えて下さい
文学・小説
-
-
4
小説を書いてる者です。 病気の取材をする際に、小説を参考にするのはダメですか? でも小説はプロの人が
文学・小説
-
5
大人❨たいじん❩中国用語に有るそうですね。 父親が言っていました。 親が貶❨けな❩されようが恩師が貶
文学
-
6
「小説を書き上げる」の意味
文学
-
7
小説って多少、現実と違う描写もありますよね?
文学・小説
-
8
カメラアイの能力を持った人間はどんな絵も描けるのか?
生物学
-
9
文学研究って新発見を見つけないとだめなんですか? 文学作品に対して新発見とか見つける必要性ってありま
文学
-
10
ルナールの「にんじん」の結末について
文学・小説
-
11
俳句の季語で、切ない、悲しさが表現できる季語何かありませんか?季節はいつでも大丈夫です。 上五に、そ
文学
-
12
国文科卒業の人が「友情」を読んでいない
文学
-
13
この世は、親ガチャ、遺伝子ゲーなんですよ いい加減認めましょう。 タイミーの社長がいい例です。 弱者
人類学・考古学
-
14
こういう小説は人気が出ますでしょうか。
文学
-
15
発達障害で仕事が全くできない人間はいじめられて当然
発達障害・ダウン症・自閉症
-
16
なぜ熊は犬と猫は家畜化してるのに熊を家畜化しようとしないのですか?差別?
生物学
-
17
質問です
その他(社会科学)
-
18
写楽の浮世絵について質問です
美術・アート
-
19
人は何故、歴史に学べないのでしょうか?
歴史学
-
20
小説を書いている者です。 〈私が描いた病気の事例がないことについて〉 商業化されてる小説なら病気のこ
文学・小説
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
サトーハチロー氏はこう答えた
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
中学国語 おくのほそ道について
-
俳句
-
各地方の「母」の呼び方
-
びんちょに文才はあるかな? 教...
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と...
-
文学作品の批評文の書き方を教...
-
恋みくじを引いたのですが、「...
-
俳人の金子兜太が、日本銀行に...
-
ことわざに関する質問です。 甘...
-
「坂の上の雲」の雲は何を象徴...
-
俵万智さんの【この味がいいね...
-
世を宇治山と人はいふなり
-
村上春樹は、なぜ、ノーベル賞...
-
なぜ「私文」は軽蔑的に思われ...
-
歳時記の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
なぜ「日本昔話」的な寓話のほ...
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
林真理子のエッセィ集「女はい...
-
サンサーンス 「動物の謝肉祭」...
-
<田辺聖子さんとカモカのおっ...
-
俳句
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
歳時記の使い方
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
歌詞 (詩も同じ?) 整合性を求...
-
桃太郎後日譚について論文を書...
-
青春、朱夏、白秋、玄冬。なぜ...
-
恋みくじを引いたのですが、「...
-
怒り憎しみを綴った短歌や和歌...
-
花が散るときの比喩について
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
文学作品の批評文の書き方を教...
-
なぜ「私文」は軽蔑的に思われ...
-
蛙は「この」古池に飛び込んだ...
おすすめ情報