重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の行動についてどう思うか教えて欲しいです。

今日電車が遅延してしまい、学校に遅刻していきました。
先生には遅刻することは連絡していました。
教室に入ると先生が問題の解説をしていました。
遅れたことを謝罪しに行こうかと思ったのですが、遅刻したのに授業を中断させるのは良くないかなと思い、先生の解説がひと段落つくまで席に着いてました。
待っている間に遅れたのにすぐ謝罪しに行かないのも良くないよな むしろ謝罪しに行かない方が失礼じゃないかと思いましたが、今更謝罪しに行くのは遅いかなと思い、座っていました。
幸い、先生が優しい方だったので怒られなかったのですが、人によっては失礼だと怒られていたかもしれません。

皆さんが先生側の立場だったらどう思うか、どうして欲しいか、私側の立場だったらどうするかなど聞かせてください。

A 回答 (7件)

黙って座る方が、一番失礼です。



この文面だと、後方から入ったのですよね
あえて、後方を選らんたのでしょうが
前方から入り、教壇の横にて謝罪し
着席する許可を取るのが流れですね

後方からでも良いが、遅れて授業に参加する
許可を得るには、即時謝罪ですね
    • good
    • 1

先生に遅刻することは連絡していたのなら、


頭だけ下げて教室へ入ればそれでいいです

遅刻したのはあなたのせいじゃなくて電車のせいでしょ?
だったら過剰に謝罪する必要はありません
    • good
    • 0

私だったら教室に入った瞬間に軽く頭を下げて「遅刻してしまいました、みすません。

」と一言いいますね。
いくら中断といっても数秒ですし、直ぐに済む事ですから、
私だったら、教室入って直ぐにかるく頭をさげて簡単に謝りますね。
そんな難しく考える事ではなくてこれで一件落着だと思いますが。
    • good
    • 1

そうですね。


仰る通り、貴方の都合で授業を中断させるのは、良くないと思います。

教室に入室する時に、先生に深くお辞儀をしてから席に着きましたか?
そして、授業が終わってから遅刻した理由を伝えるのが良いと思います。
    • good
    • 0

私だった黙って座る、でもアイコンタクトを送り続ける、「来たよ、居るよ、遅れて入ったよ、どうする、今喋る」とアイコンタクトを送り続け

る、先生のアイコンタクトをもらう、ジェスチャーをもらう、従う、授業後即座に経緯を説明する、今後どうするべきかも聞く
    • good
    • 0

授業が終わったらお詫びに行きます。



先生の立場でもひと声かけてほしいだろうと思うからお詫びに行きます。

先生の立場だったらどうしてほしいかと、あなた側の立場だったらどうするかは、同じ答えにしかならないと思いますので、別々に聞く意味はないでしょう。
    • good
    • 0

既に電車の遅延で遅れると連絡しているなら何ら問題はありません。



今回はあなたのせいで遅刻したわけではないので、謝る必要もありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A