
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
歴史的有名人では
平将門→幼名・鬼王丸
世阿弥→幼名・鬼夜叉
他に「悪太郎」「尿(いばり)太郎」「お捨(おすて-女の子の名-)」などの幼名もあったと聞いたことがあります。
それから、大切な跡取の男の子に、女の子の名前をつけるというのも聞いたことがあります。
次のページも参考になるかも知れません。
↓戦国時代の幼名~これこそ親の愛のあかし…?~
参考URL:http://www.sengoku-expo.net/text/J/topics_back.h …
御回答、ありがとうございます。
平将門→幼名・鬼王丸
世阿弥→幼名・鬼夜叉
これはこれでカッコイイようにも見えます。
やはり、愛情なのですね。
No.7
- 回答日時:
古来から日本は「言霊」を大切にする習慣があり、ご質問者が想像されるように、「悪」とはしぶとさや強さの象徴として子供の名前にしたり、魔物に魅入られないようにしました。
有名なのは源義朝の長男の義平は「悪源太」と呼ばれています。
http://www3.ocn.ne.jp/~seasnow/newpage64.htm
戦国時代になると父子が敵味方に分かれて戦うことも珍しくなく(どちらかが生き残れば家名が残るので)、情愛を断ち切る意味で子供に悪名をつけることもありました。
徳川家康---次男:結城秀康「於義丸」
ぎぎという醜い魚の名前。
織田信長---3人の息子たち「奇妙」「茶筅」「三七」
後の信忠、信雄、信孝
逆に不幸な死に方をした方にはよい名前をつける事が多く
「聖徳太子」「崇徳天皇」など
御回答、ありがとうございます。
やはり戦国武将ですね。
いろいろな例があることがわかって納得しました。
「悪」がしぶとさや強さの象徴という意味では、米軍機にもヘルキャットとかファントムなんていうのもありますし納得していたのですが、汚い感じの名前には「魔物に魅入られないよう」とはいえ、なかなか不思議です。
No.6
- 回答日時:
>船の「○○丸」というのも安全祈願の意味で同じでしょうかね。
はい。同じ理由です。
また余談ですが「捨」「拾」の字がつく子供は、
昔は「捨て子は強く丈夫に育つ」と言われていたので
そんな名前をつけたそうです。
丈夫に育つように願いをこめて、あるいは厄払いのために
わざと子供を捨てて拾い上げるという儀式の風習もありました。
徳川吉宗の逸話が特に有名かと思われます。
参考URL:http://www.jtw.zaq.ne.jp/okanomiya/page008.html
No.5
- 回答日時:
平安時代初頭の桓武天皇の夫人の一人に
藤原小屎(中務大輔鷲取の娘 万多親王母)
服牟志子女(はとりのしこめ(醜女) 平安初期の女官か?)
紀貫之の童名「阿古屎(あこ(愛称)くそ」
古今集歌人
源久曾(みなもとのくそ)
平安中期も過ぎるとだんだんと廃れて行ったようです
御回答、ありがとうございます。
幼名があった時代の流行のようなものだったということですね。
いろいろな例があることがわかって納得しました。
No.1
- 回答日時:
モンゴルでは子供に「うんこ」とか「ばか」とかそういう名前を付けるらしいですね。
ちなみに日本での例は具体的には知りませんが、例えば、戦国期以降あたりの武家では、嫡男にはわざと長男だとわからないような名前をつけたりすることはあったようです。
「○次郎」とか「○三郎」とかそういう名前って、普通長男だとは思わないじゃないですか。そういう名前を長男につけたりしたというのは聞いたことあります。
ご質問の事例とは異なりますが、基本的な考え方は似ているかなとも思いました。
御回答、ありがとうございます。
モンゴルでもそういう風習があるとは知りませんでした。
それに、そういえば確かに「○次郎」とか「○三郎」って
時代小説では多いです。
必ずしも「又三郎」に又一郎と又二郎という兄がいる必要はないんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 創氏改名 8 2022/09/18 07:43
- 会社・職場 前の職場の方からの連絡が辛いです。 当方、前職を退職した理由は『交通死亡事故』の加害者になってしまっ 11 2022/11/05 14:52
- その他(社会・学校・職場) 前の職場の人間からの連絡に困っています。 当方、前職の退職理由は交通死亡事故の加害者にされてしまった 4 2022/11/11 04:57
- その他(悩み相談・人生相談) 前の職場の人間からの連絡に困っています。 当方、前職の退職理由は交通死亡事故の加害者にされてしまった 6 2022/11/07 16:13
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 実用・教育 『在日通名大全』について 1 2022/10/01 09:18
- マンガ・コミック ワンピースの名前について。 普通外国人の名前って、姓が後ろで名は前にきますが、ワンピースでは逆です 2 2022/10/25 00:56
- その他(社会・学校・職場) 前の職場の人間からの連絡が煩わしいです。 当方、前職の退職理由は交通死亡事故の加害者にされてしまった 4 2022/11/06 20:29
- その他(言語学・言語) オナシスの名は、ギリシャでは一般的なものですか? 2 2022/11/18 17:49
- 消費者問題・詐欺 法務事務所とのやり取りの件です 1 2022/05/10 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報