dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前の職場の人間からの連絡が煩わしいです。

当方、前職の退職理由は交通死亡事故の加害者にされてしまったからです。
歩行者側に重過失があり、完全なるもらい事故であったため、同情されたり、『人をはねて死なせた人間』という視線を向けられながら働くことは不本意で耐えられないと判断し、事故のことを知っている人間たちの中で生きることは避けたかったため、退職しました。

実名報道もされませんでしたので、事故の事実を全く知らない人たちの中で働きたいと思い、転職しました。面接の際にも事故のことは話していません。そして先日結婚もしましたが、相手にも事故のことは話していません。

自分のLINEの名前を『新姓ー下の名前ー(旧姓) 』に変えたところ、前の職場の人間から『久しぶり!結婚したんだね。名前変わってたから分かった!相手の方は事故のこと知ってるのー?』と連絡がきて、心臓が止まりそうになりました。何事もなかったように生活していたのに、一気に過去の忌まわしい出来事への記憶が呼び起こされて…。
もちろん既読もつけずそのまま削除しましたが、この件以来また情緒が不安定になっています。こんな無神経な人って普通なのでしょうか…?しつこく追いたくなるものですか?

A 回答 (4件)

無神経ですね。

興味本位で他人の触れたくない事に踏み込んでくるような奴は徹底的に近づかないようにしましょう。
LINEは名前を使わない方が良いですよ。徹底的に匿名を貫くべきです。
他人の不幸は蜜の味です。隠されていれば暴きたくなるものです。
    • good
    • 1

弁護士に相談してみたら?

    • good
    • 0

将来ぼっちになる人間の典型的な思考パターン。


事実なら、だが
    • good
    • 1

侮辱罪じゃない?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!