dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世田谷でプリウスがビルに突っこむ事故が起きました。
またプリウスです。
プリウスには暴走する機構的欠陥があるのではないでしょうか?
トヨタ自動車はプリウスを売るのをやめたらどうでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

> 「プリウスに罪なし!!」


> ってことですね。

そういう風に言うのもどうかと思うのだけど…

過去にもプリウスが関連する事故があったのは事実。
で、それってプリウスが売れている車だから事故件数が
多くなりやすいという側面もある。

ただ、事故件数の多さを踏まえてプリウスに対する安全対策について
言うことは間違っていないとは思う。
ただ、今回の世田谷の事故があったから
”プリウスは販売中止にしたら?”
で、それが飲酒運転だという報道が出たら手のひら返しで
”プリウスに罪なし!”
では思考停止していませんか?

別にこのサイトが高尚なサイトとは思わないけど、
仲間内の雑談ではなく誰でも見られるオープンな場で
企業の商品を貶めているってどうなのかな、って思ってしまう。
    • good
    • 0

上馬のドラッグストアに突っ込んだ事故のこと?


これって運転手を含めた車内の3人からアルコールが検出された
っていう報道があるよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

飲酒運転でしたか・・・
生涯免許取り消しにしてほしいですね。

「プリウスに罪なし!!」
ってことですね。

お礼日時:2024/06/19 08:36

あれ??いつもエンブレムとか映らないように編集してるはずなのに・・・


なんでバレた?

あんだけ、国中で飯塚幸三さん叩いといて今更でしょ。
彼は官僚だから、接待戦略 知ってて騒いだんだろうけど、
やっぱ90歳で池袋は無理があった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

楕円三つのトヨタエンブレムも、車種名のロゴも全部映ってましたね。

お礼日時:2024/06/19 07:13

その論法は、



「犯罪者の多くが巨人ファンだから、巨人が悪い。」と

同じこと。

単純に、ファン数が多いので、犯罪者比率が同じなら、

巨人ファンの犯罪者が多い、と

主張するようなもの。
    • good
    • 0

私も先ほど同じような質問をしましたら、トヨタは走る棺桶を製造して金儲けをしているという回答をいただきました。



やはり自動車は安全第一で世の中に出してほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、走る棺桶ですか・・・
要するに自動車メーカーの言いたいことは
「車は3年ごとに買い替えろ。いつまでも古い車に乗ってんじゃねえよ
 俺たちをもっともっと儲けさせろよ!」
ってことなんですね。

古い車の維持費が上がったのも、自動車メーカーの意を酌んでのことなんですね。

お礼日時:2024/06/18 17:47

ただ単にプリウスが小金持ちの高齢者に売れ筋の車で、台数が多いから高齢者の事故が多いだけだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そういうことなんですね。

お礼日時:2024/06/18 15:53

世田谷の事故ってギアの入れ間違いが原因なのか?



走行中に交差点に進入してきたってことは
走行中にギアをチェンジしたの???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そこらへんはそのうちに警察発表があるでしょうから
まちましょう。

お礼日時:2024/06/18 15:31

販売台数が多いので目立つのでしょう。


単純にプリウスの事故件数だけを見るのではなく、運転者の年齢なども含めてみる必要があると考えます。
また、他の車種でも同様のことを行い、プリウスと他の車種との間に有意な差があるかを分析しないと本当の傾向はわからないと思います。

ちなみにプリウスの事故でよく見るのは2代目・3代目のプリウス。4代目と現在販売している5代目は見ないように思います。
急発進防止や自動ブレーキなどの安全運転支援の機能が付いたのは4代目以降だったはずです。
そうだとすると5台目の販売停止を命じる明確な理由がない。。。
その辺のことはどう認識されていますか?

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ちなみにプリウスの事故でよく見るのは2代目・3代目のプリウス。4代目と現在販売している5代目は見ないように思います。
急発進防止や自動ブレーキなどの安全運転支援の機能が付いたのは4代目以降だったはずです。
そうだとすると5台目の販売停止を命じる明確な理由がない。。。
その辺のことはどう認識されていますか?

じゃあ、3,4代目の中古流通をやめればいいと思います。
やめりゃあいい、ったって、生産したメーカーはもう止めようがないから、
「プリウスの3,4代目は事故る!
 危ない!
 街で見かけたら逃げろ!」
というのを世間の共通認識にして、
中古屋で激安販売しても誰も買わない、というように世間の声を持っていけばいいと思います。

動きの速い中古屋なら今日明日にでもセールに掛けて放出するでしょう。
あ、でもそうすると結局
「わー、中古の3,4代目のプリウスがセールで激安だ!
 買っちゃお!」
と買った人が事故りますね。

じゃあ、すべての3,4代目プリウスが事故で廃車になるまでは、やっぱり
「街で3,4代目プリウスを見たら逃げろ!」
を国民の合言葉にしましょう。

まあ、他には自動車保険会社が示し合わせて
「3,4代目のプリウスは任意保険掛け金を通常の10倍戴きます」
とするとか・・・
あ、これでは無保険車が増えるか・・・

車社会のババ抜きですな。

お礼日時:2024/06/18 15:31

これが本日の配信記事。


私は、当時から「視覚」についての疑問を持っていましたが、どうやら証明された様子。

70代のタクシー運転手の半数に視野などの異常、運転手を対象にした初の眼科検診で明らかになった不都合な事実
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c24c4d8e3d2f9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
視力が悪くなってるんですね。

お礼日時:2024/06/18 15:24

殆どの事故はドライバーの責任が大半です、それを車のせいにするのは筋違いも甚だしいですね、私は運転歴50年以上ですが若い時に軽微な事故を2~3件起こした程度です、況してや自家用車でシフトレバーの問題を言うのは愚の骨頂では無いかと思います、毎日乗っている自車のシフトレバーの位置が分からない様な人は運転をしてはいけない人です、再度言いますが事故の原因の大半はドライバーのせいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

運転者が悪いんですね。

お礼日時:2024/06/18 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!