dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世田谷でプリウスがビルに突っこむ事故が起きました。
またプリウスです。
プリウスには暴走する機構的欠陥があるのではないでしょうか?
トヨタ自動車はプリウスを売るのをやめたらどうでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (20件中11~20件)

世田谷の事故ってギアの入れ間違いが原因なのか?



走行中に交差点に進入してきたってことは
走行中にギアをチェンジしたの???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そこらへんはそのうちに警察発表があるでしょうから
まちましょう。

お礼日時:2024/06/18 15:31

販売台数が多いので目立つのでしょう。


単純にプリウスの事故件数だけを見るのではなく、運転者の年齢なども含めてみる必要があると考えます。
また、他の車種でも同様のことを行い、プリウスと他の車種との間に有意な差があるかを分析しないと本当の傾向はわからないと思います。

ちなみにプリウスの事故でよく見るのは2代目・3代目のプリウス。4代目と現在販売している5代目は見ないように思います。
急発進防止や自動ブレーキなどの安全運転支援の機能が付いたのは4代目以降だったはずです。
そうだとすると5台目の販売停止を命じる明確な理由がない。。。
その辺のことはどう認識されていますか?

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ちなみにプリウスの事故でよく見るのは2代目・3代目のプリウス。4代目と現在販売している5代目は見ないように思います。
急発進防止や自動ブレーキなどの安全運転支援の機能が付いたのは4代目以降だったはずです。
そうだとすると5台目の販売停止を命じる明確な理由がない。。。
その辺のことはどう認識されていますか?

じゃあ、3,4代目の中古流通をやめればいいと思います。
やめりゃあいい、ったって、生産したメーカーはもう止めようがないから、
「プリウスの3,4代目は事故る!
 危ない!
 街で見かけたら逃げろ!」
というのを世間の共通認識にして、
中古屋で激安販売しても誰も買わない、というように世間の声を持っていけばいいと思います。

動きの速い中古屋なら今日明日にでもセールに掛けて放出するでしょう。
あ、でもそうすると結局
「わー、中古の3,4代目のプリウスがセールで激安だ!
 買っちゃお!」
と買った人が事故りますね。

じゃあ、すべての3,4代目プリウスが事故で廃車になるまでは、やっぱり
「街で3,4代目プリウスを見たら逃げろ!」
を国民の合言葉にしましょう。

まあ、他には自動車保険会社が示し合わせて
「3,4代目のプリウスは任意保険掛け金を通常の10倍戴きます」
とするとか・・・
あ、これでは無保険車が増えるか・・・

車社会のババ抜きですな。

お礼日時:2024/06/18 15:31

これが本日の配信記事。


私は、当時から「視覚」についての疑問を持っていましたが、どうやら証明された様子。

70代のタクシー運転手の半数に視野などの異常、運転手を対象にした初の眼科検診で明らかになった不都合な事実
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c24c4d8e3d2f9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
視力が悪くなってるんですね。

お礼日時:2024/06/18 15:24

殆どの事故はドライバーの責任が大半です、それを車のせいにするのは筋違いも甚だしいですね、私は運転歴50年以上ですが若い時に軽微な事故を2~3件起こした程度です、況してや自家用車でシフトレバーの問題を言うのは愚の骨頂では無いかと思います、毎日乗っている自車のシフトレバーの位置が分からない様な人は運転をしてはいけない人です、再度言いますが事故の原因の大半はドライバーのせいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

運転者が悪いんですね。

お礼日時:2024/06/18 15:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シフトレバーが悪いんですね。
メーカーはこのシフトレバーを変えればいいのに・・・

お礼日時:2024/06/18 15:23

プリウスのブレーキのリコールが多いのは事実です。

また、保険の評価が悪いものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり欠陥車種なんですね。

お礼日時:2024/06/18 15:20

これ、本当にギアがどこに入ってるのかものすごく分かりづらいんですよ。


知ってる人はインパネに出てるって分かるんですが、咄嗟に見誤ります。
それをメーカーは認めてないんだから堂々巡りですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

メーカーが不備を認めていないんですね。
メーカーが悪いですね。

お礼日時:2024/06/18 15:20

日本車もそろそろ



全車種

オルガン式ペダル変更したのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ペダルを変えればいいんですね。
すぐ変えて欲しいですね。

お礼日時:2024/06/18 15:20

プリウスは、たくさん売れ、台数が多い分だけ、事故に遭遇する確率も多くなるというだけのことです。


ほとんど走っていない、ロールスロイスが、事故に遭ったという話がないのと一緒です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、走っている台数の問題ですね。

お礼日時:2024/06/18 15:19

そうしたら違う車種で同じことが起こります。

乗り手の問題です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

運転者が悪いんですね。

お礼日時:2024/06/18 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!