
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
嬉しいと思いますよ。
私の周囲を見ているとみんな喜んでますけどね。
逆に呼んでくれないと悲しいじゃないでしょうかね。
極々、一般的な事ですから、あなたも「お母さん」と呼んだほうがいいと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
おかあさんと呼ばれるのは、別にフツー。
かーちゃんたちってさ、別に「おかあさん」呼びに不慣れなわけじゃないのよ。
子供が小さい頃から、子供の友達やその親たちから、「◯◯ちゃんのおかあさん!」って呼ばれまくってるから。
学校の先生とかも、「◯◯さんのおかあさん」って呼び掛けられるし。
男性の「おとうさん」より、母親の方が「おかあさん」と呼ばれる機会が多いからね。
なので、別にフツー。
逆に15年もお義母さんと言わない方のが変では??
なんて呼んでるん??
ちなみに苗字でしか呼ばないのは、結婚前からそんなふうに呼んでいたから、その名残ってだけ。クセみたいなやつ( *´艸`)
あんまり気にしなくていいと思うけど。
No.4
- 回答日時:
お母さんはお母さんでしょ。
何をこだわっているのでしょうか。
気になるなら
心の中で
○○の まで言った後
「お母さん」と言えばいいだけだと思います。
寂しい思いしてたと思うよ。
ずっと他人なのかなぁ~って
No.2
- 回答日時:
え!
おかあさんって呼べてないのですか?
いやいやびっくり。
おかあさんって話しかけてみて差し上げて。
嬉しく思うはず。
何かわだかまりあるのかしらって、モヤモヤしていたはず。
おかあさんって呼んで差し上げて^_^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私はかわいいんですけど、なかなか人から認めてもらえません。かわいいだけで人から認められる年齢は26歳
モテる・モテたい
-
この質問で、50に見えると言われました。 本当に私はそんなに老けていますか? http://oshi
その他(悩み相談・人生相談)
-
フォークリフトの免許を持っているが実務経験はない。寝違え君、フォーク持ってるんだよね?仕事頼める?い
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
パートの男子24歳が試用期間で 終了になりました。 理由は病歴を隠し欠勤が多い為です。 職場には母親
会社・職場
-
5
年末年始に入社する奴って大抵空気の読めない他人任せのクズなんですが、そうなんですか?
会社・職場
-
6
寝室が2階、キッチンダイニングリビングが1階の場合、新生児は寝かしつけて寝室においている間に家事をす
赤ちゃん
-
7
お恥ずかしい話ですが。 結婚4年目。子ども2人。まだ未就学児です。 夫は2年前に研修で浮気。(相手の
離婚
-
8
4ナンバーの軽自動車と、5ナンバーの軽自動車って、一体、何が違うんですか? 4ナンバーの軽自動車は、
その他(車)
-
9
離乳食作ってる方に質問です。 離乳食のために新たに冷凍庫だけ買った人いますか⁇
子育て
-
10
保育園て朝何時までには通園しとかないといけないルールありますか?また終わりの時間は最短何時ですか?1
幼稚園・保育所・保育園
-
11
零歳児の保育園入園について、1才になる手前で保育園預けられた方は多いのでしょうか? 正直、夫婦仕事に
幼稚園・保育所・保育園
-
12
娘に電話番号を変えられ、気づいたら結婚していることを知りました。 何故何も言わず、しかも他県へ嫁入り
子供
-
13
車のキーが抜けなくなりました。 スバル、インプレッサ(夫の車なので年式とかわかりません) キーを挿し
車検・修理・メンテナンス
-
14
40歳に見えますか? ほんとに40歳に見えますか? 32歳くらいに見えませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
娘の奨学金について教えて下さい!! 離婚してるのですが昨日、元女房から電話があり娘が専門学校に今年か
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
祖母が亡くなってしまうのが怖い、どうすればいいですか
その他(家族・家庭)
-
17
気付いて欲しい?
浮気・不倫(結婚)
-
18
続柄について質問させて頂きます。私も妻もお互い再婚で妻には子供がいますが、親権は元旦那です。しかし、
その他(家族・家庭)
-
19
「どうして来なかったのですか」という文に、主語とみられる「あなたは」を付けると、意味が変わりますか?
日本語
-
20
この男の子、高校の制服着てますが 見るからに20代に見えませんか?
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
ご近所トラブル
-
夫婦間の我慢について
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
自分に問題はありますか??
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
お風呂
-
人のことを
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
自分の個室は必須ですか?
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
友人の兄は、これから将来結婚...
おすすめ情報