重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

父親にバレンタインチョコをあげるのが普通?基本?ですか?

バレンタインデーは好きな男性にチョコをあげるものだと思っているので、私は父親にあげた事がないしあげたくもありません。
父親にあげるなら自分で食べた方がマシです。

その事を友達に話したら「普通義理でもあげるでしょ〜」や「アンタって冷たい娘だよね〜」と言われましたが、私はそんなに冷たい娘でしょうか?

A 回答 (6件)

ホールの


チョコケーキ買って家族みんなで食べる。
お父さんにはトレーナーとかのプレゼント渡されたらどうでしょう。





チョコケーキ
    • good
    • 0

もうそうなると行き過ぎですね


実に下らないです
    • good
    • 0

父親にバレンタインチョコをあげるのが普通?基本?ですか?


→そんな法律も条例もありません。

バレンタインデーは好きな男性にチョコをあげるものだと思っているので、私は父親にあげた事がないしあげたくもありません。
→お父さんが稼いだお金で、君が生活できていると思えば、少しくらいは感謝すべきかもしれませんが、うざい父親ならば、早期の死を切望し、親にかけていた保険金で稼ぐみたいな世界もあるようです。

父親にあげるなら自分で食べた方がマシです。
→金がもったいないのでチョコを買う必要もありません。

私はそんなに冷たい娘でしょうか?
→うざい親をコロしたいみたいな事件がちょくちょくあるので、その類かもしれませんね。
割と多い、あるあるの事例かもしれません。

親が死んで、どうやって金を稼いで生活するかくらいは考えておいても良さそうですね。
    • good
    • 0

> バレンタインデーは好きな男性にチョコをあげるものだと思っているので



それはチョコレートメーカーの販売促進の為の物であって、好きな男性にあげると言う
決まりは有りません。
要はチョコレートが売れれば良いだけの事。
「友チョコ」と言って友達同士で上げ合う事も既に定着して居ますので、誰にあげようが
チョコレートが売れれば良いだけの事です。
好きな男性にチョコをあげるものだと思っていて父親にあげたくもないって事は父親の
事が嫌いなんですね。
お父さんが可哀想。
    • good
    • 0

普通って何?と、いつも思います。


私の両親は離婚して、母親と暮らしていたので、
父親には、あげるって事に違和感しかなかった。
世間では父親にあげる?
へーですね。
父親は喜ぶんだろうけど。
義理であげるんだ〜
世間ってそうなんだ。
私も、自分で食べた方がマシと思う
    • good
    • 0

うーん・・・


ソコまで言えるんだから自立してるってことっしょ
まぁ自分でメシ食えてるならイイんじゃないかなー

親なんだから食わせるの当たり前って思ってるなら
爆笑だけどねー
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A