
No.3
- 回答日時:
別に。
今、年金もらうひとは、先人達の
年金を払って来た人ですからね。
しかも、自分も掛け金を払って
来ています。
年金をもらうのは当然です。
それに、今の若い人達は、
年金をもらっている人が築いた
財産を利用している訳です。
その利用料、という意味もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
老け顔
高齢者・シニア
-
男性って定年退職をしているであろう年齢になっても
高齢者・シニア
-
金持ちニートが最強の勝ち組ですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
年金生活
高齢者・シニア
-
5
30歳までは親から譲り受けた美貌が美人とか可愛いと言います。50歳60歳になると生き様が顔にでます。
高齢者・シニア
-
6
「老人ホーム」入居の場所
高齢者・シニア
-
7
シニア独身の方に質問です。 介護や身元保証はどう考えてますか?
高齢者・シニア
-
8
定年退職して家にいてヒマなのに奥さんに食事の用意や身の回りの世話をさせてる男性はどういう根拠でそれが
高齢者・シニア
-
9
74歳は十分長生きの部類に入りますよね? 若いとかまだまだこれからの人だとか言われてるのは流石に理解
高齢者・シニア
-
10
普通は、何歳で未婚者は、隠居するのでしょうか?
高齢者・シニア
-
11
老健についてわたしの考えに意見をお願いします。 54歳既婚男です。 将来老健に入れば良いかなと思って
高齢者・シニア
-
12
定年まで働くことすら我慢できなかったのに、定年後も働き続けるなんてどうしても考えられませんでした。私
高齢者・シニア
-
13
働かない男性は魅力がありませんよね?
高齢者・シニア
-
14
定年退職または転職した人に質問します。OB会飲み会ってありますか?退職した部署の同僚と付き合いありま
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報