重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エアコンの暖房なんですが嫁はすぐに室内温度が17度とかになるとエアコンの温度を22度に下げるのですが
私はいつも27度で設定していて25度位で快適なんですが嫁いわく電気代もったいないとの事なんですが
私とすれば22度も27度も電気代かわらないと思うのですがどうなのかな?

A 回答 (7件)

いやいやw 電気代変わらないわけないじゃないですか。


どうしてそう思うのか不思議です。
部屋を暖かくすればするほど電気代はかかります。
ストーブもファンヒーターも暖かくすればするほど灯油の消費は
多くなります。当たり前でしょう? どうしてそう思うのかな?
    • good
    • 1

>私とすれば22度も27度も電気代かわらないと思うのですがどうなのかな?



そんな訳無いでしょ、釣りですか?、それとも馬○なんですか??。
    • good
    • 1

■22℃:消費エネルギー約20%増加


(464kWh + 46.4kWh × 2) ÷ (160日 × 18時間) × 31円 ≒ 5.99円

■24℃:消費エネルギー約40%増加
(464kWh + 46.4kWh × 4) ÷ (160日 × 18時間) × 31円 ≒ 6.99円

■26℃:消費エネルギー約60%増加
(464kWh + 46.4kWh × 6) ÷ (160日 × 18時間) × 31円 ≒ 7.99円

■28℃:消費エネルギー約80%増加
(464kWh + 46.4kWh × 8) ÷ (160日 × 18時間) × 31円 ≒ 8.99円
これだけの差が出ます
    • good
    • 1

変わるよ。



変わらないんだったら、政府の省エネルギー広報で暖房時の温度設定は低めに設定しましょう、などと広報しませんよ。

このレベルの質問をする人に、理論的な説明をしても無駄なので、説明しませんが。
    • good
    • 3

温度が低いほうが若干安いかと思います。

    • good
    • 1

賢い嫁を大切に!



最近のエアコンは温度差が大きいとインバーターと言って
回転数制御が効いていて最大に上がり電力消費も伸びます。

寒さが和らいだら、緩めるのがコツです。
    • good
    • 1

22℃の方が安いですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A