
18歳高校生です。
衛生観念を普通の人に合わせる方法を知りたいです。
今そのせいで家族と喧嘩になります。
私は色々あり幼い頃と今で別の家族と住んでいます。
もとは実母とその祖母と暮らしていたのですが、今は実父と再婚相手とその子供たちと暮らしています。
本題ですが、わたしの清潔の許容範囲がかなり人からズレていると思います。
最近友達や家族に指摘されたのは、床に落ちたお菓子をちりとりでまとめた後に拾って食べたこと、学校のセーターの洗濯回数が一週間に一回だったことです。
私が育った家はとても貧乏だったので、節約のために不清潔だったのかなと思いました。ですが今の家が潔癖すぎるのかなとも思います。
前の家でのルール
・パジャマは1週間おなじ
・お風呂は2日に1回(頭と体はそのうち2回に1回)
・頭と体を洗う前に湯船に漬かり、そのお湯で体を洗う、ボディソープは使わない
(これはソレダメ?という番組で見てからだったと思います)
・頭や体を洗う時は湯船からすくったお湯
・バスタオルは乾かして1週間に1回洗濯
この辺は今の家に来てからおかしかったのかなと気づきました。ですがどうしても水光熱費が浮くんだしそこまでしなくても良いのでは、という気になってしまいます。
また、歯磨きを出かける前しかしないこと、家に帰ってきてそのままベッドに入ること、1週間前のペットボトルのジュースでも平気で飲むことについては家族から指摘を受けました。
虫歯にもなっていないし、お腹も壊していないし、そこまで気にすることでは無いと思ってしまいます。
逆に今の家は、少量の洗濯物でも回すし、毎日掃除機をかけているし、飲みかけのジュースは捨てるし、お金持ちなんだなあって思います。
また、1週間に1度布団を洗うように言われ、そんなに洗う必要があるのかと思います。(元いた家では年に一度ほどでした)
また物が多いのが嫌らしく、私のものも捨てられます。
元の家はネグレクトだと今の親に知らされましたが、私は今の家が過干渉に感じます。
ですが自分でも最低限のことしか(最低限のことも)出来ていない気がして、セルフネグレクトなのかなと思いました。
今の家でも喧嘩になりますし、将来結婚してからこのような事で喧嘩にはなりたくないので、普通の人くらいの衛生観念・生活水準は持ちたいです。どこが普通のラインなのでしょうか。治す方法はあるのでしょうか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
衛生観念は一般人?とはかなりズレが有ると思うが、私の子供時代(昭和時代)は道に落ちているお菓子等を平気で食べていましたが今の時代は貴方の衛生観念とはかなりズレていると思う、親の家にいる内はその家のルールに従う方が無難です、自分流に生活するのは独立してからにして下さい、普通?布団は洗いませんが週一位で天日干しをしますし敷布は2~3日おきに洗濯しますバスタオルや下着は毎日洗濯し変えますね、歯磨きは朝晩で良いと思います、お風呂も毎日入りますが体を洗うのは貴方のやり方で良いと思う、後は前の回答者さん達が回答していますのでそれを参考にすれば良いと思います。
No.4
- 回答日時:
その様なことは普通にあります。
自分の家のルールが一般的ではなかったと気が付くのが高校生~大学生くらいだと思います。
ここが直すチャンスなのです。
まず、そうしてそうするのか調べたり考えてみたりしてください。
バスタオルを毎日交換するのは目には見えないけれと一度使ったタオル(濡れている)には雑菌が発生します。
ペットボトルは開封すると傷みます。
飲料の種類によってことなりますが、口を付けない場合でも2~3日で飲み切る方がいいようです。
https://yosemite8.co.jp/post-62656
同じように一つ一つ理由を調べてみてはいかかでしょうか。
今はネットがあるので簡単に調べられますよ。
歯磨きは朝起きた時と寝る時と食後30分毎回磨くのがベストです。
外出前に磨くのもいいと思います。
貴女は幸いにも口の中の虫歯菌が少なくて虫歯になりにくいタイプなのでしょう。
お布団は寝ている時にコップ一杯の汗をかきますから、毎日干して毎日シーツも交換するのがいいのですが、現代人は忙しいので仕事のお休みの休日に干したり洗濯したりします。
現在は今住んでいる家の住人なのですから、その家のルールに従うというのも大事ですよ。
周りに足並みをそろえて悪目立ちしない。
世の中で生きていく術です。
No.3
- 回答日時:
普通のラインというのは
難しいですね。
エッセイストの酒井順子さんは
昔風呂上がりに使ったバスタオルを洗うのは
一ヶ月に一回と書かれていました。
どちらかと言うと豊かな家庭で育った方です。
そうですね…
夜寝ている間にかなりの汗をかくので
布団?シーツ?を洗うのは一週間に一回くらい…
でもおかしくないと思いますが…
あくまでもわたしの感覚ですが。
No.2
- 回答日時:
んとね、「普通」って、みんな共通ではないもんなのよ。
家によって普通は違うのよ。
『郷に入っては郷に従え』
『長いものには巻かれろ』
あなたにはあなたの普通があると思いますが、それはあなたが自立して一人暮らししたときにやってください。
とりあえず、チリトリでまとめたら捨てますよ。これはわりと共通認識かと思います。
掃除機の回数も、週1の人もいるし毎日の人もいるし、半年に1回の人もいますよ。
布団も、3年間敷きっぱなし、カビがはえていても健康だけど何か??って人もいます。
まぁ、これも経験ですので、今のやり方でやりましょ。
また新しい普通、生活習慣が身に付くと思いますよ(*^-^)ノ
ちなみに我が家では、バスタオルは一人一枚、自己管理で、洗いたければ洗濯機に自分でいれろ。洗っといてやる。って感じです。
息子は2回に1回、旦那はほっとくと2週間ぐらい同じの使ってます。
私が痺れきらして取り替えてあげてます。
そんなルールが、我が家の普通です。
No.1
- 回答日時:
ゴミと一緒になった食べ物を拾って食べるのはやめた方がいいです。
飲みかけで一週間常温放置した飲み物も飲まない方がいいです。
歯磨きは朝食後や寝る前にした方がいいです。
それ以外の洗濯やお風呂はどっちでもいいです。
親の家にいるのなら、親の決めたルールに従いましょう。
虫歯もない、お腹も壊さないというのは元々の体質も関係しています。
免疫力が低くて体質が弱い人にはよくないです。
あなたはたまたま丈夫なのです。
それと、小さい時から多少不潔な環境で育つと、雑菌に対する抵抗力や免疫力がつきます。
あまりに「清潔」を気にし過ぎる環境で育つと免疫力がつかず、ちょっとしたことで病気になったりします。
そういう人はますます汚れを恐れて潔癖になるという悪循環に陥ります。
でも、そのこと自体、他人が文句言うことではないです。
今の家にいるのなら、今の家のルールに従う。
布団を毎週洗うのはさすがに極端とは思うし、どうやって洗うの?と思いますけど。
1人暮らしするようになったら、自分が苦痛でない程度に掃除や洗濯をすればいいです。
それと他の人から見て不快に思われない程度。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 普通、もしくは少し清潔感のある人、になりたいのですが、普通とはどんな感じか、 清潔感のある人とはどん 11 2024/06/21 11:55
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 同棲している彼氏と洗濯のことで喧嘩ばかり 20 2024/12/19 08:52
- 夫婦 家事の分担について奥様のご意見お聞かせください 5 2023/07/15 11:13
- その他(社会・学校・職場) 一人暮らしを始めるべきか 25歳女、社会人3年目で実家暮らしです。 社会人4年目から一人暮らしを始め 7 2024/12/18 12:37
- 引越し・部屋探し 一人暮らしか実家暮らしするかで迷っています 5 2024/05/09 12:54
- 夫婦 同棲する時の家事ってどうすればいいんでしょう? 今は実家で家事は家族全員で協力してますが同棲したら当 10 2023/08/13 10:49
- 風邪・熱 風邪で38.7度ありますが、体調が良くて元気なら解熱剤は使わないほうがいいですか? そもそも38.7 11 2023/01/22 21:15
- いじめ・人間関係 私の父は私たちにDVや虐待をしています。 離婚させて慰謝料を取りたいのですが、どうしたらいいのでしょ 10 2024/06/11 12:46
- その他(悩み相談・人生相談) 高校2年生女子です。 家庭と私についてのお話です。長いかもしれません。 私の家はいわゆる複雑な家庭と 2 2023/01/29 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アマゾンで座椅子を買ったのですが写真にある説明書の意味が良く分かりません。しても何も変化がないので。
家具・インテリア
-
警察が家にピンポンに来ることってありますか? 夜20時ごろ、「マンションの駐車場の○番、違いますか?
防犯・セキュリティ
-
郵便ポストのダイヤル錠の番号がわからなくなりました。
防犯・セキュリティ
-
-
4
シーツに謎のシミ
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
5
友人からの相談です。 スーパーで他人のパスモを拾いました。その後残高が2万円あったので、3000円く
防犯・セキュリティ
-
6
万引きしたかもという不安について
防犯・セキュリティ
-
7
このグラスのロゴは何というブランドのものでしょうか。
家具・インテリア
-
8
質問です。。 うちのゴミ時間が朝の8時までなんですけど、回収に来るのがいつもお昼すぎです。 この場合
ゴミ出し・リサイクル
-
9
郵便のハガキですが、自分のハガキだと証明できても、玄関前とかで配達員から手渡しで受け取りはダメなんで
郵便・宅配
-
10
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
11
クッションカバーの横の長さが45cmで 縦が43cmでした 中身のクッションだけ別で買おうと思ってま
日用品・生活雑貨
-
12
実家に帰省する前にコンタクト注文するのを忘れてしまったので、実家に送りたいのですが届きますか? 結婚
郵便・宅配
-
13
先程1時くらいに家のインターホンが鳴りました。 軽に乗った、黒いマスクしたおばさんでしたが、ポストに
その他(家事・生活情報)
-
14
切手シートを買取してくれる会社を探しています
ゴミ出し・リサイクル
-
15
自転車置き場でバイクをイタズラされるので、6〜7cmくらいの小さなミニビデオカメラを目につかない所に
防犯・セキュリティ
-
16
強迫性障害です。三ヶ月前に購入した羽毛布団から黒い羽根が出てきました。これは清潔な羽ですよね.?
家具・インテリア
-
17
彼女が週2ぐらいで家に遊びに来るのですが毎回、うんこをします。 先週はずっと便秘だったのに治ったと喜
その他(家事・生活情報)
-
18
新築予定です。キッチン迷子です。助けてください。 条件以下ざっと ・タッチレス水栓はオプションしてま
一戸建て
-
19
部屋にインテリアとしてグリーンを置きたいけど、虫が苦手すぎて置けません。 そういった人はどうしてます
家具・インテリア
-
20
鏡に使用してはいけないと知らず、風呂場の鏡に「撥水コーティング剤スプレー」を振りかけてしまいました。
掃除・片付け
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚...
-
写真のような キッチン台の上に...
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと...
-
お風呂使用後の床の水カビはど...
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋...
-
(何度もすみません) このカビ...
-
トイレ掃除
-
これはもうリフォームですかね?
-
洗顔もこんなに汚れてます カビ...
-
シンクのウロコと曇り、取れな...
-
このカビなんですけど 「スライ...
-
スクラビングバブルってブラシ...
-
粘着剤の拭き取り
-
今すごくモヤモヤしてます 何に...
-
プラスチックのボトルの洗浄に...
-
風呂の床にシャンプーを落とし...
-
お風呂の換気扇の掃除について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと...
-
トイレ掃除
-
シンクの排水溝に竹箸が流れて...
-
粘着剤の拭き取り
-
家の中のホコリを減らすのに良...
-
この、台どころの台の傷ってど...
-
クエン酸でも取り除けない水垢...
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
【至急!閲覧注意】 これどうし...
-
カビ
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
水垢?石けんカス?が落ちませ...
-
この、ソファーのシミってどう...
-
朝、起きたら部屋の窓全部開け...
-
今すごくモヤモヤしてます 何に...
-
キッチンの掃除をしていて、ビ...
-
浴槽は、FRPのユニットバス。 ...
-
掃除は毎日する?洗面 トイレ抜...
-
同棲中。昨日の夜からモヤモヤ...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
おすすめ情報