重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デザイン系の仕事について。

引きこもりや通信制高校出身です。

対人スキルが低く
片道一時間通学がストレスだったり
不安定にはなりました。

うるさい腐女子がばか騒ぎしてて
割り切れずイライラしてました。

結果だしてれば許されるし
私の努力不足と鼻で笑われるんです。
貶して伸ばす感じが無理でした。
純粋だったのと言葉を真に受けてます。
謙虚に聞いても尖った言い方する講師にイライラしてました。

途中でやりたいこともできず我慢して会社の使い捨てになるのも馬鹿らしくなり、方向性を変えました。

対人スキルの低さを批判されたり
お前がおかしいだけとか押し付けられて苦しくなって後半な投げやりでした。

いい先生もいました。

私は学校自体が無理な人です。
いまは夜職してて
人間はこんなもんかーとは
思います。

真面目すぎたんです。

ヲタクとはいえジャンルも違う
話が合わないし疲れます。

環境が悪かったのか
狭い世界で不可抗力だったのか
わかりません。

物事の捉え方は広がりました。

中退しなかっただけマシですか?
親に甘えてきた人生だなとは思います。

趣味でかいたり副業程度ですが
メンヘラが悪化して苦しいです。

ネット通話でも絵はうまいのに
対人スキル低そうな方がいて
勿体ないなとは思いました。

思い出す必要もないのですが
当時は余裕がなく病んでました。

いまを認めてあげる方法ありますか?

講師に目指してるものを否定されてきたんですが、やっぱ好きだなーと思い
趣味の範囲ですが投稿したいと思ってはいます。

A 回答 (1件)

音楽もそうですが、こういう芸術系は「金になろうがなるまいが、本人が良ければそれで良い」そういうものだと、自分は考えています。


対人スキルを気にしている様ですが、あなたの作品に話すスキルが必要ですか?

んでだ、最初はLINEスタンプ辺りで書いてみても良いんじゃない?
対人スキルが無い人の為にもねっ!w
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています