
賃金を上げれば、消費が回り、生産性も向上して経済が回るようになると、新しい資本主義とかで唱えられていますが、企業が賃上げをするには、その分の企業収益を確保する必要がありますから、製品価格を上げざるを得ない、要は物価が上がりますので、賃金を上げて貰っても、高物価でその効果が薄れてしまいます。それが、岸田内閣以来の現状です。賃金と物価の好循環理論は誤りだと思うのですが如何でしょうか。要は、円高に誘導して、輸入価格を押し下げて、物価を安定させていけば、大幅な賃上げなど必要ないのではないでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「最低賃金アップ」、「手取りを増やす」、「減税」など、各政党や政治家は様々な提言をするけど、いずれも、財源が必要になるとか、国の税収が減る分、福祉など今までの政策にかかる財源を減らすことになりますね。
結果的に国民は豊かにならない。そういう指摘を受けたときの言い訳が、質問者さんが指摘される、賃金アップによって消費が拡大し景気は良くなって……だから、財源や税収減など問題は無いという説明ですね。
でも、
・韓国の実例で言うと、政府主導で最低賃金を上げた結果、賃金を払いきれなくなった企業は従業員を解雇したり倒産したりして失業者も増えて景気は悪化してますね。だから、最低賃金アップを提言するなら、韓国の二の舞にならないよう賃金をアップさせても企業が社員を雇用し続けることができる体力をつける政策が必要ですが、その点について政党や政治家は説明していません。
また、
・「最低賃金アップ」、「手取りを増やす」、「減税」などの政策で庶民の懐が一時潤ったとしても、それを消費に向けないと計器の向上に繋がりません。だから、余裕ができた収入を貯蓄では無く消費に回してもらう政策も必要ですが、それについても政治家は納得できる説明をしていません。
だから、賃金と物価の要因しか語らない好循環理論は無責任な誤りだと思います。
No.3
- 回答日時:
その循環があまり無いから、日本は海外の影響を受けた物価高だけで苦労する羽目になってるんですよ。
No.1
- 回答日時:
賃金と物価が低いと言うのは、それに連動して金利の絶対額(利率じゃ無くて額)も低いのです。
そんな安い金利じゃ外国の機関投資家(ファイナンス会社)は日本株を売り払って今後日本株は買いません。
日本株の半分以上は外国の投資家が買っていますから、株価の大暴落が起きて経済恐慌が起きます。
賃金と物価が低い国の為替レートが高くなる筈、有りませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本が借金で破綻しないのは確かだけど、、、
経済
-
なぜ178万の壁を重視しているのか、 消費減税を重視すべきではないかと思いますがどうでしょうか。 1
その他(ニュース・時事問題)
-
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
-
4
れいわ新選組の公約は非現実的な内容なのに何故あれだけ支持者が多いんですか?
政治
-
5
日鉄のUSスチール買収
経済
-
6
以下の記事の日本語を教えて下さい。 【日銀が24日の金融政策決定会合で利上げする方針であることが23
経済
-
7
公明党が夫婦別姓にこだわる理由を教えてください
政治
-
8
103万円の壁について、減税無しで取り除けないのでしょうか?
メディア・マスコミ
-
9
日本人っていつからこんなに貧乏になったんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
なぜネット上では右翼な考えや新しい考えが支持されやすいのでしょうか? 例えば教えてgooでも、「現代
その他(ニュース・時事問題)
-
11
身体障害者のいる家族への自動車税免除制度がおかしい。
政治
-
12
石破総理。企業献金の禁止は表現の自由の侵害。これはアリ?ナシ?
政治
-
13
日本経済が衰退しているのは何が原因ですか? >>今年の世界経済成長率3.2%、日本はマイナス成長に修
経済
-
14
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
15
いつ頃から、日本の子どもは、甘やかされたのでしょうか?
教育・文化
-
16
野党と様々な約束をしつつ裏切り続けてる自民党ですが、諸悪の根源の財務省を裏切ったらどうなるの?
政治
-
17
何故日本人は、本音を言わないのですか?
教育・文化
-
18
地方が消滅するのは当然の結果では?
その他(ニュース・時事問題)
-
19
消費税をゼロにして、法人税でカバーするとしたら、法人税を何%まで上げる必要があるんでしょうか?
経済
-
20
トランプ大統領の性別は男か女のどちらかにする、は分かりやすくていいですね。 当たり前のことがなんか妙
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
価格上昇時期で
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
カルフォルニア米
-
最近はチョコレートを。
-
関税が15%になりました。
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
日本国債
-
札幌ドームが黒字だって
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
日本米が、高騰した原因を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近はチョコレートを。
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
カルフォルニア米
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ホテルはすごい⁉️
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
札幌ドームが黒字だって
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
財務省は、国民を数字だけで判...
-
フリードマンは、中央銀行マン...
-
教員より地方公務員の方が不人...
-
日本米が、高騰した原因を教え...
-
最近の物価高について
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
米の価格高騰について、どう思...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
トランプはまた失敗したのでし...
おすすめ情報