重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学行く人は予備校など通いますか?

A 回答 (7件)

河合塾が多いんじゃないですか?

    • good
    • 1

浪人生は予備校に行く人は多いと思います。


現役の学生で私立の進学校だと予備校に近いシステムがある高校も多いので予備校に行かない人が多いと思います。
自分から行く人は少ないように思いますが、今の偏差値より上げて挑戦したい場合には行くのかなと思います。
ある数値では33%程度の高校生が何らかの塾に行っているというデータがありますが予備校では無く英語だけの塾も含まれます。
    • good
    • 1

塾のように通う人もいるし、家庭教付ける人もいるし、絶対ではない

    • good
    • 1

大学行く人も、入試に受かれば、予備校など行きません。


大学行きたいが、入試で全敗だと、予備校に通う人も多いです。

僕も大学行きたいが、入試で第一志望の国立落ちて
第2志望公立短大に行ったので予備校にはいかなかったが、
母親は、予備校行って良いから、大学行ったらと言ってくれた。

特に質問迄もなさそうですが?
    • good
    • 1

勉強が足りない人は予備校やオンライン予備校で勉強してますね


自分から勉強出来るなら一人でしても大丈夫です
ただ、正解の導きは先生がいると親切に教えてもらえますね
    • good
    • 1

大半の方はいかないでしょう。


学費が半端ないです。

予備校に行くということは、
いずれ今の大学は辞めて、もっといい大学にいこう!ということですか?

もしそういう考えなら、合格をもらった大学にはいかずに浪人しましょう。
大学生になったら、受験勉強なんてやってられないでしょうし・・・。
    • good
    • 1

通っている人もいますし通わない人もいます。



予備校にいけば他の人達の学習姿勢が刺激にはなるでしょうね。
ただそのぶん高校生活を楽しむ時間が少なくなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A