重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、埼玉県八潮市の交差点で道路が大きく陥没し、ダンプカーが転落する事故が起きました。突然の陥没で、近いうちに首都直下地震がおきてしまうのでしょうか?最近、あちこちで中規模以上の地震が相次いでいます。もしかして、関東地方に地震の番が来てしまうと思いますが、どうなるでしょうか?もしかして、地震の前触れも考えられるかもしれません。

A 回答 (6件)

インフラ老朽化の影響です


水道管が壊れて漏水し、地盤を緩めてしまった
地中内に空間が出来て耐えきれなくなり陥没
意外とある話しなんですよね・・・
    • good
    • 1

水道管というよりは配水管の方ですが老朽化で割れて土が配水管内に流れて空洞化したそうです。

    • good
    • 0

シンクホールといってあちこちで起きてる現象です。

地震の前触れではありません。
https://www.asahi.com/articles/ASJC82Q11JC8TIPE0 …
    • good
    • 1

まったく関係ございません。



あの辺りは、液状化が起きそうな地盤の柔らかい地域です。
    • good
    • 0

古い水道管からの漏水で舗装下の土が流されて空洞が出来、ダンプカーなど重い車両が乗ったことで舗装が崩れて落ちた・・・というところでしょう。



地震はもっとずっと深いところで発生します。
地震発生時のニュース等で「震源は○○の沖合××km。深さは△△km」とか言っているのを聞いたことはありませんか?

参考まで。
    • good
    • 2

大地震は地表の陥没では起きません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A