![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
いつもお世話になります
今、下記のプログラムをアドイン化してクイックアクセスツールバーに登録しました
Sub test()
Workbooks.Open "C:\temp\Sample.xlsx"
End Sub
一度、Excelをすべて閉じてExcelアイコンから新規のExcelを開き、クイックツールバーから
上記のプログラムを実行すると、新規のファイルは消えてSampleの画面が表示されます
しかし、プログラム実行前に新規のExcelのセルに一文字でも入力したりしてアクションしてから
プログラムを実行すると新規の画面は消えず、Sampleの画面が表示されます
これは、アイコンから新規の画面を開いただけではBookと認識されていないのですか?
Bookの存在を調べるとBook1と出てきます(アクションを起こした後の名前も同じ)
何もアクションを起こしていないBookなのか、既存のBookなのか?
もし判定方法が分かりましたら教えてください?
WorkBooks.Openのオプションでも構いません
以上、宜しくお願い致します
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「名前がBook1でWorkbooks("Book1").SavedがTrue」という条件で判定できるんじゃないでしょうか
No.1
- 回答日時:
>アイコンから新規の画面を開いただけではBookと認識されていないのですか?
そのような挙動ですね
オプションがあるのか知りません。。。ごめんなさい
Workbooks.Open "C:\temp\Sample.xlsx" を 別プロセスで開けばとりあえず良さそうですが・・・あくまで別のExcelApplicationですので処理対応に注意が必要になるかも知れません
例
Sub test()
Set anotherApp = CreateObject("Excel.Application")
anotherApp.Workbooks.Open "C:\temp\Sample.xlsx"
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 下記のマクロを実行すると 別ブックに指定セル値をコピーで 1 2024/04/05 21:25
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2024/06/18 09:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- Visual Basic(VBA) クリップボードに貼付している文字列が、マクロで別ブックへ転記すると、消えてしまう 1 2023/10/15 13:36
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2024/07/02 08:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
vbaマクロについて
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBA
Visual Basic(VBA)
-
VBAのループ処理について教えてください
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VBAコードのインデント表示
Visual Basic(VBA)
-
5
VBA初心者です。次のVBAコードで、17行目を削除したいのですがうまく動きません 改善策を教えてく
Visual Basic(VBA)
-
6
VBA コードどこがおかしいですか?
Visual Basic(VBA)
-
7
「cells」が上手く機能しない
Excel(エクセル)
-
8
エクセル タブの下のメニューを選択 実行するコード
Visual Basic(VBA)
-
9
サブフォルダに格納されているファイルを、ファイル名ごとに条件分岐させたい
Visual Basic(VBA)
-
10
VBAでセルの書式を変えずに文字列を置換する方法をご教示ください
Visual Basic(VBA)
-
11
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
12
不要項目の行削除方法について
Visual Basic(VBA)
-
13
VBAでユーザーフォームを指定回数繰り返して入力を行う方法
Visual Basic(VBA)
-
14
VBAのエラー表示の対処法について
Visual Basic(VBA)
-
15
ユーザーマクロ作成
Excel(エクセル)
-
16
質問58753 このコードでうまく動作しません。どうしたら良いですか Private Sub Wor
Visual Basic(VBA)
-
17
VBAなくなるの?
Visual Basic(VBA)
-
18
プログラミング
Visual Basic(VBA)
-
19
テキストファイルのフィールド行のみ削除したい
Visual Basic(VBA)
-
20
c言語
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAについてです。 どなたかご...
-
マクロVBAです。 どなたかコー...
-
現在のブックを閉じないで、マ...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
VBAでエクセルのテキストデータ...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
Vba 型が一致しません(エラー1...
-
以下のプログラムの実行結果は...
-
エクエルのVBAコードについて教...
-
VBA 最終行の取得がうまくいか...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
Vba WorkBooks.Openについて教...
-
質問58753 このコードでうまく...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
エクセルのVBAについて教えてく...
-
VBA Application.Matchについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
VBA 最終行の取得がうまくいか...
-
VBAでエクセルのテキストデータ...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
VBAについてです。 データのチ...
-
エクセルVBAで在庫の組み換え処...
-
VBAから書き込んだ条件付き初期...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
VBAでユーザーフォームを指定回...
-
エクセルのVBAについて教えてく...
-
vbaマクロについて
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
WindowsのOutlook を VBA から...
-
質問58753 このコードでうまく...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
Excel VBAについて。こんな動作...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
ExcelからVisual Basicを開くと...
おすすめ情報