「これいらなくない?」という慣習、教えてください

いつもお世話になります

今、下記のプログラムをアドイン化してクイックアクセスツールバーに登録しました
 Sub test()
 Workbooks.Open "C:\temp\Sample.xlsx"
 End Sub

一度、Excelをすべて閉じてExcelアイコンから新規のExcelを開き、クイックツールバーから
上記のプログラムを実行すると、新規のファイルは消えてSampleの画面が表示されます
しかし、プログラム実行前に新規のExcelのセルに一文字でも入力したりしてアクションしてから
プログラムを実行すると新規の画面は消えず、Sampleの画面が表示されます

これは、アイコンから新規の画面を開いただけではBookと認識されていないのですか?
Bookの存在を調べるとBook1と出てきます(アクションを起こした後の名前も同じ)

何もアクションを起こしていないBookなのか、既存のBookなのか?
もし判定方法が分かりましたら教えてください?
WorkBooks.Openのオプションでも構いません

以上、宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

「名前がBook1でWorkbooks("Book1").SavedがTrue」という条件で判定できるんじゃないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

出来ました
ご回答ありがとうございます

これからもよろしくお願い申し上げます

お礼日時:2025/01/30 14:58

>アイコンから新規の画面を開いただけではBookと認識されていないのですか?


そのような挙動ですね
オプションがあるのか知りません。。。ごめんなさい

Workbooks.Open "C:\temp\Sample.xlsx" を 別プロセスで開けばとりあえず良さそうですが・・・あくまで別のExcelApplicationですので処理対応に注意が必要になるかも知れません

Sub test()
Set anotherApp = CreateObject("Excel.Application")
anotherApp.Workbooks.Open "C:\temp\Sample.xlsx"
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々、ありがとうございます

なるほど、参考になります
本当に助かります
これからもよろしくお願い申し上げます

お礼日時:2025/01/30 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A