
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>下水管破裂の原因は地上を走るトラックの過積載が原因だと指摘する人がいます。
下水管は硫化水素が発生しやすくて配管を損傷させます。硫化水素の発生と過積載のトラックに関連はないかと考えます。
No.3
- 回答日時:
地上を走るトラックの過積載も原因の一つですが、主原因とはいえないでしょう。
道路が陥没するメカニズムは、地中の埋設管が老朽化などで破損し(この破損はトラックの過積載も絡んでいるでしょう)、地表から雨水が浸透し埋設管の破損部から水とともに土砂が流入・流失し、土砂の流失に伴い地中に空洞ができてそれがさらに拡大し道路が陥没するのだと思います。過積載でなくても、道路は経年劣化するので、過積載しなければ道路が劣化しないと言うことは無いです。標準耐用年数は50年とのことですので基準に達した下水道管は順次取り換えるほかないです。
No.2
- 回答日時:
> 下水管破裂の原因は地上を走るトラックの過積載が原因だと
それは、バタフライ効果と言われる、こじつけでしかありません。
> だけど既存メディアはその辺を大っぴらに言わない
常識あるメディアだから、です。
常識無きネット内では、大いに盛り上がると思います。
言われてみれば、
道路と言うもの自体、重量ある車両が行きかいます。
その下には、上下水道や通信/電力ケーブル等の管/トンネルなど、
さまざまな設備が埋設されており、
年数や交通振動により劣化も進んでいます。
その劣化調査や補修がおざなりにされてきた、は言えると思います。
No.1
- 回答日時:
>皆さんはこれについてどう思いますか?
可能性の話できちんとした
調査をしないと
わからない事
>だけど既存メディアはその辺を
>大っぴらに言わないのはなぜですか?
調査をしないで推測なのだから
調査の結果 別の原因だと
誤報を報じる文春と同じになるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今、ニュースで盛んにやっている道路陥没事故のトラックの運転手が未だ救出されませんが、狭い所に長時間居
事件・事故
-
道路崩落の事故 トラック運転手は助かるのでしょうか?
事件・事故
-
日本人っていつからこんなに貧乏になったんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
埼玉県の道路陥没事故についてなんですが、1回目のトラック引き揚げを試みたとき、たぶん既に運転手は生存
事件・事故
-
5
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
6
74歳 ドライバー 陥没
事件・事故
-
7
温暖化進むから寒波がおこるのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
8
よくスーパーに「家庭ごみは捨てないでください」と張り紙があって、監視カメラで見てます的なこと書いてあ
消費者問題・詐欺
-
9
福島原発事故の原因
地震・津波
-
10
私が勤めてるスーパーマーケットで、明日(4/29)からまたコメが値上がりするそうです。 備蓄米放出さ
政治
-
11
アステラス社員はスパイ行為。
事件・事故
-
12
転売は基本的に悪ですか?
メディア・マスコミ
-
13
参議院選挙、投票に行きますか? これメディアの偽装?
政治
-
14
トランプ大統領が日本に10%の関税をかけると言っていますがあんまり意味がわかっていません。 つまり日
世界情勢
-
15
2025年1月28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故のトラック運転手は溶けちゃった
事件・事故
-
16
パラシュートをつけていれば特攻で戦死せずに済んだのではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
17
法学部出身の総理より、経済学に精通している総理の方が良いですよね?
政治
-
18
某有名人の自宅火災の映像。偽造の可能性?
火災
-
19
ネット上で悪口を書き込み、裁判を起こされたので、渋々何十万円かの和解金を支払いますとの文章を送ってし
訴訟・裁判
-
20
斉藤知事の問題。 公用パソコンの中身言いません。 ひやくじょういいんかいの 代表やらの問題いいません
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報