重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20日投開票の参院選の投票率は57.91%前後だった。前回2022年の参院選より5.9ポイント程度上回った。


これ前回から5.9%ってすごいんですか

私は思った程 増えてないなと

メデイアが今回 やたらアンケート長打を掲載してましたが
記述前で行った。必ず行く。行く予定の人だけでも どこの局も70%くらいと

もちろんアンケートだからすべての人が対象ではないけど どこの局も同じだから
私は65%くらいは投票率が上がると思ったら57.91%


これメデイアが投票を呼び掛ける為に偽装したのではないかと思っちゃいました

どう思います、

A 回答 (10件)

ワテなんかは、7/5の土曜で期日前投票を済ませたがな。


ここ10年位、当日の天気を心配して期日前で済ませるのが定期。
    • good
    • 0

パーセントとポイントを注意深く使い分けてほしい

    • good
    • 0

三連休の中日の選挙なので、普通に考えれば投票率は落ちると言われていました。

それでも上がったのですから、凄い事です。

三連休でなければ、実質はあなたの言う通りでもっと高いものだったでしょう。
    • good
    • 0

あなたの脳の具合には問題があると思います

    • good
    • 0

偽装???



単にアンケートの結果の予想でしょ?

 そもそも、アンケートだから
嘘を言う人もいるし、急に行きたくなくなる人だって
いるってわかりませんか?
    • good
    • 0

偽装してなんのメリットある?



なんでもかんでも「勘ぐり」いれるのはクセなんでしょうか・・・・

別に今回だけのはなしではなく
行くつもり・・・・だけど、なんか面倒くさくなった的な人はいます

そもそも選挙に関心のない人はそう言うアンケートにすら回答しません
でも報道としては『アンケートにすら回答しません』とは言いにくいし断定する事もできない
きっとそうだろうという情報を断定できないのが報道というもの

統計ってそのまま鵜呑みじゃなくて、統計の前提とか母集団とかを考慮しなきゃ

更に一度の情報で判断するのではなく数字の変化・推移を見ることでよりはっきりすることもある


で、ここ二三十年の国政選挙の中で60%を超えたのは
小泉内閣の郵政選挙とその後の自民が野党転落したときの衆院選だけ
あのときの熱狂を記憶している人間からすれば、今回の選挙にそれだけの熱量は感じない

でもここ十年くらいの国政選挙の中では投票率は5%近く高まった
これ最近増えた新興の政党がネットを活用した効果かね
    • good
    • 0

アンケートの母集団が 知らない番号の電話に出る人達なので・・一般国民の代表とは言えない。

    • good
    • 0

強制できないからね

    • good
    • 0

思いません。

投票のアンケートで「行かない」って答えるのって、政治に無関心な莫迦と思われちゃうように気がします。行く気がなくたって「行く」と答える人は多いかと。また投票率があがったってメディアにそんなに益があるとはおもえないので、わざわざ偽装するまでもないんじゃなかろうかと。
    • good
    • 1

アンケートで、投票に行かないとは言いにくい。


行くと言っておく方が無難。
行くといった人が、みんな行くと思うのは甘い
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A