
フォルダー内に大量にある画像をスライドショー表示させたいです。
ウインドウズ標準の『フォト』でもできるのですが
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
そもそも『フォト』のUIが気に入らないし
スライドショー切り替え時間を自由に設定できないし
開始までの手順が多いのでだめです。
代替えとして
『OnePhotoViewer』というビュワーソフトを使っていますが
スライドショー切り替え時間を1.5秒にしたいのですが
開始まで毎回多くの手順が必要なので気に入っていません。
UIがシンプルで(操作ボタンなど一切表示しない設定ができる)
1.5秒間隔でスライドショー表示できて
起動から開始させるまでを『フォト』や『OnePhotoViewer』よりも
少ない手順で可能なビュワーソフトを紹介してください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
【 MassiGra 】
https://remote-life.biz/massigra/
10年以上更新していないが、Windows10以降でも使用可能。
UIだけでなく、外枠などの非表示可能。
スライドショーもキー操作で簡単。
切り替え時間も0.1秒単位。
初期設定での自動スライドショーでのキー操作はこちら↓。
[ A ]キーでスライドショーの設定ウィンドウを出します。
希望の設定を確認して[ Enter ]キーで開始。
途中でスライドショーを中止するなら[ A ]キーで終了。
[ Esc ]キーでソフト終了
ご紹介ありがとうございます。
いろいろな機能があって良さげなソフトですね。
更新がないのって、
とくに不具合が出ていないのとすでに完成形だからかもしれません。
No.2
- 回答日時:
設定画面が立ち上がるだけでも手間ならダメですが,僕は irfanview を使っています。
ほとんどこれだけで種々の画像処理もできますので。https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
なお,スライドショーは「ファイル」「スライドショーリスト」を。えっと,友人に差し上げるための(win マシンだとして) exe ファイルも作れます。
html ファイルの自動生成はその上の「サムネイル処理」で出てくる窓のメニューを使います。
『irfanview』は『フォト』代替えを探したときに
真っ先に試した”一番有名なビュワーソフト”です
そして真っ先に却下したんです・・・
No.1
- 回答日時:
普通に「ギャラリー」の類い(似た物がいくつも上がっており、すべてを確認もしていませんか)なら、大概、任意のフォルダを開き、メニュー
にある「スライドショー」で再生可能か戸思いますが?それがですね、意外とないのですよ。
妙にに凝ったUIだったり、
スライドショー機能じたい搭載されてなかったり
あったとしても切り替え時間を任意に設定できなかったり
自分なりに窓の杜とかで散々調べたんですけどね。
若干マトモだったのが『OnePhotoViewer』
でもそれも気に入らないから
紹介してほしくて質問しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
画像のコピペについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
なぜ??こんなにも多くの人達が、Windows10からWindows11に無償なのにアップデートして
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
5
パソコンの電源を落とさないで
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
SanDiskのSSD、違いはなんでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコンの電源
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
USBアダプター
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
無料ZIPをダウンロードしました。写真の背景を消すためです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンに詳しい方に質問です。 一体型パソコンのデータは削除せず、HDDだけ取り外すと、パソコン本体
デスクトップパソコン
-
11
なぜUSBのアダプターはあんなに小さいのか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
新品のパソコンを買ったのですが、Windows最新版の11になってるでしょうか?まだ新規登録はしてな
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコンど素人です宜しくお願い致します。 自宅で1階と2階でパソコン作業しています 主に1階で建設図
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
イヤホン
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
大至急お願いします! HDDの取り外しについて質問です。 安全に取り外すを何度押しても何も反応が無い
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
3.5FDDが動作しない"
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
Win11用のTVチューナーについて教えてください。
デスクトップパソコン
-
18
社内の全パソコンで共有しているファイルがあるのですが、こちらの表示が出てきて開けなくなってしまいまし
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
一太郎2025のインストールについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
パソコンを購入しました。ただ前のパソコンも引き続き使用したいので ①2台のパソコンを1台のモニターで
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
オーディオインターフェースと...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
google chromeのブックマークが...
-
外付けHDD
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
外付けHDD
-
ハードディスクデータ削除され...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
一太郎2025のインストールについて
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
win10から11へアップグ...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
おすすめ情報