重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問要旨
フジテレビの第三者委員会の調査はどうなるでしょうか?
フジ現役社員だけ対象のアンケート調査で充分でしょうか?
フジテレビを辞めたひと、TV業界を去った人に聞き取り調査をしないのは不十分ではないでしょうか?

質問詳細
フジテレビが女性社員性被害問題で大揺れです。
第三者委員会による調査を行なうこととなりました。
現在、社員を対象にしてアンケート調査を行なっているようです。

さて、この問題の数年前に芸能事務所のジャニーズ事務所において、似たような問題がありました。
事務所創業者のジャニー喜多川氏が、長年、所属タレントに対して性被害を与えていた、しかしそれらが闇から闇に葬り去られるも、次から次へと噴出し、噂話としては誰もが知る、いわば公然の秘密化していた、という問題です。
これについては長年、日本の芸能マスコミはだんまりを決めており、通常の事件を扱う報道部門も「芸能界の噂話にすぎない」「所詮、真偽不明な芸能ゴシップでしょ」として記事化しなかったものの、英国BBCが報じて以降、日本マスコミもジャニーズ事務所も無視することができなくなり、ついには第三者委員会を入れて調査することになりました。

当初は
「第三者委員会、なんていっても、結局は闇を暴くことは出来ず、骨抜きの結果になるんじゃないのか?」
と思っていましたが、結果はその正反対で、ジャニー氏の長年の悪行が赤裸々に語られる衝撃の調査報告書となりました。
第三者委員会の調査報告の記者会見がTVで生中継されていました。当時、たまたまリアルタイムでその生放送を見ていましたが、夕方の(主婦、お母さん、子供たちが見ている時間帯の)生放送で
「ジャニー氏は未成年の所属タレントを寝泊まりさせている合宿所において、
 何度もタレントと同衾していた」(同衾=二人が、一緒の布団・ベッドで寝ること)
という書面が読み上げられたときは吹き出しました。
公然の秘密として語られていたことが本当であったこと、という事とまさか、「同衾」という言葉が官能小説以外で人の口にのぼる場面を見たことが無かったので。
まあ、今にして思えば、調査報告書というお堅い書面だったので、熟語を使ったのだろう、ということと、
「この調査報告書をマスコミの前で朗読する場面もあるだろう。
 その時に、余りにもわかりやすい、生々しい文章表現を使うと聞き手に大きな衝撃を与えてしまう
 そうならないために、あえて難しい表現、語彙でクッションを挟んでおこう」
という意図があったのかもしれませんが、むしろ
「同衾」
という言葉を口にした場面をみたほうがよほど衝撃的でした。

まあ、この第三者委員会の成果は大金星だと思います。
その成果の理由は、
「ジャニーズ事務所に現在所属しているタレントのみならず、同事務所を辞めた元タレントへも聞き取り調査の範囲を広げていること」
「辞めた元タレントは今現在、芸能界とは縁のない世界で働いていることから、ジャニーズ事務所や芸能界に未練がなく、真実を語ることによって今の仕事、生活、人間関係などで不利益を被る可能性が低い事」
というのが大きな二点だと思います。
また、十代(一部は二十代)の性被害、同性からの性被害、という非常に他人に知られたくない事柄について聞き出せた、調査委員会のメンバーの聞き取り手腕にも大きな能力があったのだと思います。

さて、これを踏まえてフジテレビの件に戻ります。
フジテレビの問題の場合、三月末までに第三者委員会の調査を終えることになっているそうです。
これは、第三者委員会の調査報告を受けて、6月の株主総会までに株主やTVCM出稿企業、世論が納得する答えを用意しないと、株主からまた猛反撃をうけたり、世論が荒れること、広告出稿停止が更に伸びて経営危機になること、という事で調査期間が短時間になったもの、ということです。

で、前述の通り現在はフジテレビ社員を対象にアンケート調査をしているそうです。
このアンケート調査で果たしてフジテレビ社員は全員、正直な回答をし、同社の問題点をあぶり出し、社内の改善ができるのでしょうか?

友人に聞いたところ ↓ こういう意見でした。
「全く期待できないね。
 現役社員は”正直に答えたら、絶対に犯人探しが始まる。左遷させられる”という恐怖感から、正直な回答はせず、見ざる聞かざる言わざるとなるだろう。
 会社上層部については言わずもがなだ。誰一人真実は回答せずに
 ”フジテレビの社風は一切乱れておりません。
 タレントと不適切な接触をする社員は一人もいませんし、そのようなことを会社として推奨したり黙認したいすることは一切ありません
 タレントと飲食を共にするにしても、それは職場の和を大切にするためであり、何ら問題はありません
 中居正広とのトラブルの件は、全て当事者だけの問題であり、会社としてのかかわりは一切ありません”
 と口をそろえて答えるだろう
 かといって、フジテレビを辞めた社員を対象に調査しても同じ事さ
 フジを辞めた出役(テレビ画面に顔を晒す役割の人、要するに元フジ女子アナ)は
 今でもフリー女子アナとして活躍している。
 下手に真実を話せば、これまた犯人探しが始まってフリーアナとしての地位を失う。
 だから絶対に真実は言わない。

 フジテレビに長年出続けていて、ほぼフジ専属だった安藤優子にしても
 ”タレントとの不適切な接触はまったく見聞きしなかったし、自分自身も体験がない”
 とTVで反論したが、あれは安藤氏に接待役が求められていなかっただけのことである。
 仮に安藤氏が
 ”私も女子アナの被害を見聞きしました”
 などと言おうものなら即刻降ろされる。だから言わない。

 ジャニーズ事務所の件では、辞めた子は正直に性被害を訴えたが、現役所属タレント、事務所を辞めたが未だに芸能界に居るタレントは一切口を閉ざしたり、中には
 ”ジャニー氏にはお世話になった。今の私があるのはジャニー氏のおかげだ”
 とこれまで通りジャニー氏への賞賛を公言するものもいる。
 要するに真実を話せば、芸能界を追われる、ということさ

 だから、フジの問題も現役社員、退職後もTV業界に居る人に調査しても真実は話してもらえないよ。
 調査するなら
 ”フジを辞めて、今はTV業界を離れている元女子アナ、ディレクター、プロデューサー”
 を調査対象にしないとだめだよ
 事実、元フジアナの長谷川豊氏がネット対談で
 ”フジテレビには上納文化がある
 私もタレントの●●から性被害を受けた
 しかしそういう性的被害に遭わないようにさらりとかわすのがフジ女子アナに求められる能力であり
 それを笑い話に昇華するのがフジテレビの社風だ
 今回被害を受けた女子社員についても、フジ社内では
 あの子はノリが悪い
 あの子は精神を患ってる
 などと逆にいじめられてフジ退職に追い込まれた”
 と赤裸々に語っているが、TVではほとんど取り上げられず、ネットでの評判も賛否分かれているじゃないか」
とのことでした。

私が
「辞めた社員だけではなく、TV製作現場を実際に担っているTV制作会社には調査しなくていいの?」
と問うと、友人はこんな答えでした

「TV制作会社はフジの下請けだから、立場が弱い。
 彼らが見聞きしたことを正直に話すわけがない。
 ”TVのスタジオのセットの裏や控室で、タレントが女子アナを口説いている場面を何度もみました”
  などと正直に話せばこれまた犯人探しが始まるしな。
 そうなれば彼らはフジテレビから仕事を貰えなくなる
 だからフジ現役正社員とかフジと現状取引をしている制作会社社員とか、辞めてもまだTV業界で働いている人からは絶対に真実は語られない。
 今回の問題は
 ”当事者だけの、あってはならない事件が起きてしまった、非常なる希なケース”
 としてフジテレビは葬り去るだろう
 第三者委員会も鼻薬をかがされている(贈賄)かもしれんしな」
とのことでした。

果たしてフジテレビ第三者委員会は、真実に迫ることは出来るでしょうか?

A 回答 (5件)

ジャニーズ事件の時は、第三者委員会は「外部専門家による再発防止特別チーム」という名称で、座長を林真琴元検事総長が務め、他に精神科医、臨床心理士が名を連ねた。



当時、印象的だったのが、林座長が記者会見で、「事実認定をした上で、性暴力があったことを前提とし、事務所の対応に問題はなかったか、どのような組織風土が背景にあったのかなどを検証していく」と述べたこと。
調査前に「性暴力があったことを前提とし」ってなかなか言えないよな、と思ったことを覚えています。林座長が強い覚悟でこの問題に取り組む姿勢が見えました。

今回のフジテレビが設けた第三者委員会は、外部弁護士3人を中心に調査報告をするとしています。それぞれの弁護士は企業ガバナンスや不正に詳しい人物で、日弁連のガイドラインに沿っていると聞きますが、どれだけ踏み込んで調査できるのか、現段階では分かりません。
ジャニーズの時は、元所属タレントの告発本や週刊誌報道、裁判記録など、事前情報が多数ありましたが、今回は週刊誌報道や元社員告発などもあるものの、決定的証言はそれほど多いとは言えず、聞き取り調査でどれだけ証言を得られるかが鍵になります。
おっしゃる通り、現社員や、芸能界に現在関わっている立場の人から有効な証言は得られにくいと思います。
フジテレビは2回の記者会見で、中居氏トラブルに関し幹部社員の関与は一切ないと強く否定しています。
これは社会やスポンサー企業に対する表明であると同時に、社内に向けての号令ではないかと思いました。メール等で箝口令はバレたらおしまいなのでできないが、社員や関係者に「しゃべるな」という圧力だったのではないかと。
同様に、日枝氏に関しても「絶対守る」という経営陣の意志が感じられます。

ジャニーズ事件の再発防止特別チームが報告書を発表したのが、23年8月。中居氏のトラブルが同年6月。どういう気持ちでその記者会見を聞いていたんでしょうね。

あとこれはジャニーズの時もそうでしたが、児童福祉法違反など、当時の法律でも、刑事事件に相当します。
今回、示談だからとか被害届が出ていないとか言う人もいますが、非親告罪で事件化の可能性は十分あります(元刑事の小川泰平氏も警察が動くべきだと言っています。ただその場合、所轄レベルでは動けず、トップ判断が必要とのこと)。
警察が動かないのは日枝氏が政治力で止めているから?元首相経験者たちと日枝氏がくつろいだ雰囲気で同席している写真がありましたが、日枝氏の両隣は森喜朗氏と麻生太郎氏でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>当時、印象的だったのが、林座長が記者会見で、「事実認定をした上で、性暴力があったことを前提とし、事務所の対応に問題はなかったか、どのような組織風土が背景にあったのかなどを検証していく」と述べたこと。
調査前に「性暴力があったことを前提とし」ってなかなか言えないよな、と思ったことを覚えています。林座長が強い覚悟でこの問題に取り組む姿勢が見えました。

おっしゃる通りですね、私はこれを聞いたときにジャニーズ事務所側はこれをあげつらって
「最初から性犯罪ありきで聞き取り調査したならば、それは公平公正な調査とは言えない。よってジャニーズ事務所としてはこの調査報告書に一切の価値は無く、すべては当事務所の評価を貶めるために作られたインチキ文書であると評価する。
第三者委員会を相手取って名誉棄損で訴える!」
と逆襲してくるのでは? と思いました

しかし結果はそうはならず、第三者委員会の調査結果を全て受け入れて認めたところは、少しだけ光明が見えた、と思いました。
まあ、調査報告書の中には、ジャニーズ事務所の社員(タレントではなく、マネージャとかタレントの世話係役など)も、タレントに対して性加害をしていた、とか、ジャニー氏からの性被害に遭うことがうすうすわかっていながら少年たちをジャニー氏の宿泊する場所に送り届けた、という自白がいくつもありましたから、
「ジャニーズ事務所としても認めざるを得ないところまで追い詰められたんだなー」
と思いました。

>おっしゃる通り、現社員や、芸能界に現在関わっている立場の人から有効な証言は得られにくいと思います。

得られないでしょうね

>これは社会やスポンサー企業に対する表明であると同時に、社内に向けての号令ではないかと思いました。メール等で箝口令はバレたらおしまいなのでできないが、社員や関係者に「しゃべるな」という圧力だったのではないかと。

トランプ大統領の犬笛戦術が想起されますね 違うかな?

>同様に、日枝氏に関しても「絶対守る」という経営陣の意志が感じられます。

フジテレビ経営陣が本当に守りたいのは
「日枝氏と自分たちの地位
 日枝体制を支持する社員・退社組・下請け制作会社・出演者・広告出稿企業」
なのであって、そこからはみ出た人は敵であり、守るべき人ではないのでしょうね…

お礼日時:2025/02/07 15:42

まず、テレビ局、芸能界はやはり特殊な世界で。

それを、一般に通じる第三者委員?が、どれだけ、それを把握しているかですね。まあ、公的週刊誌みたいな役割に過ぎないでしょう。他の一般企業と違いますから。

アンケート的には、強く嫌な思いをしている人が、苦痛を訴える機会となればよいですね。

私的に、タレントさんの私生活がどうの、あまり関心ないです。それをおもしろおかしく話を盛られてるようなら、嫌な感じですね。タレントさんには、テレビなど、面白いものを提供してほしいですからね。プライバシー侵害されているタレントさんを見るのは辛いですよね。話題は話題ですがね。

テレビ局、私的には、それほど嫌な感じはないです、私的に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昔は芸能人というのは、普通の企業人のようなものは求められず
芸能人に求められる要素は
超絶美男美女
超演技が上手い俳優
血筋(歌舞伎役者、伝統芸能伝承者含む)
の他には
破天荒、非常識、型破り
という、通常ではない人(しかしながら法には触れないぎりぎりのところで留まれる能力)
というのが求められていました。
それは否定しませんが、時代は変化していますからね・・・

やっぱり、同じ放送局の中に、エンタメと報道が同居しているのが
無理があるんじゃないかと・・・

お礼日時:2025/02/07 14:47

ステークホルダーの意向は無視できないよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ステークホルダーの意向は無視できないよ。

無視できないんですね。
ただ、ステークホルダーといっても、例の激昂文書を送りつけてきたダルトン投資会社は外国資本だし、多くの安定株主は政界との絆が強いフジサンケイグループを敵に回すよりは
「別に最高権力者が日枝であろうと構わない
 それよりも今回の件を、なんとかうまく、なあなあで済ませてくれ」
と思っているのでは?
(個人の感想です)

お礼日時:2025/02/07 14:43

てなことを長谷川豊氏も言ってましたねぇ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>てなことを長谷川豊氏も言ってましたねぇ。

ええと、質問文に
「事実、元フジアナの長谷川豊氏がネット対談で」
あるとおり、質問文の真ん中辺の文章は長谷川豊氏の発言の引用です。

で、それはさておき、やっぱり、現役社員(それも中間管理職に就いていない、本当の現場の人員)に真実を語ってもらわないと、真実はわからないでしょうね。
みな、報復人事や後難をおそれて口をつぐみ、第三者委員会も憶測では結論を出せないので
「だれも何もしゃべらなかったので、第三者委員会としての調査結果は
 ”何一つわかりませんでした”
 としか言えません」
という結果になるのではないかと・・・

まあ本当にこういう結果になったら、フジテレビって魔窟というか、恐怖支配の社風なんでしょうね・・・
そうならないことを祈ります。

お礼日時:2025/02/07 13:08

第三者委員会といっても金はフジが払う。

公正なわけがない。フジ擁護委員会が実態。
ジャニーは死人なので抵抗がなかった。日枝はお前らが辞めろおれは辞めんと言っている。日枝を切れば少しは評価できるが踏み込まない。問題は社内人事問題だと言っているボケかます現社長も切れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>第三者委員会といっても金はフジが払う。公正なわけがない。フジ擁護委員会が実態。
ジャニーは死人なので抵抗がなかった。日枝はお前らが辞めろおれは辞めんと言っている。日枝を切れば少しは評価できるが踏み込まない。問題は社内人事問題だと言っているボケかます現社長も切れない。

では、骨抜きの調査報告書になりそうですね。

お礼日時:2025/02/07 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A