電子書籍の厳選無料作品が豊富!

寝て起きたときに朝の10時あたりにおきるのですが、気づかない間にカーテンから透ける太陽光に顔が浴びてしまいほうれい線の部分が痒くなってしまいました。

部屋に太陽の光が入りやすいのでカーテンをしている(薄い)のですが、この太陽光でもUV-Aは入ってきますか?
入るとしたら100がマックスとしてどれくらい降り注いでいるとわかりますか?何か専門の機会はないでしょうか?

「寝て起きたときに朝の10時あたりにおきる」の質問画像

A 回答 (3件)

回答ではありませんが、



鵜呑みにせず、否定せず
あたまのかたすみに情報を仮置きしていてみてください

https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/beauty-c …
https://baby-skin-rash.com/2020/08/22/sunscreen- …



https://baby-skin-rash.com/2020/08/22/sunscreen- …
サングラスをかけるから火傷のような日焼けをする

”通常、目から光が入ると脳の下垂体が刺激され、メラニンが生成されます。
このメラニンは、肌を紫外線から保護します。
サングラスをするとメラニン生成が阻害され、皮膚が赤く炎症を起こすサンバーンの原因になります。”


https://www.youtube.com/watch?v=lFNc0BJEMqM
シミの本当の原因は日光ではない
    • good
    • 0

窓ガラスにどんな仕掛けをしているのか分かりませんので、


「分かりません」。

こんな物でも貼っては如何でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%88%E3%8 …

紫外線対策というより、地震対策の効果が大きいです。
    • good
    • 0

紫外線は入ってきますよ。


特に冬季は太陽光が部屋の奥まで入ってきます。
防ぐのでしたら、窓ガラスにUVカットのフィルムを貼るか、
厚地のカーテンで太陽光を遮断するしかありません。
しかし、ちょっと気にし過ぎではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この写真に貼ってあるものでも十分、UV-Aを防げてますでしょうか?

お礼日時:2025/02/08 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報