電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「教えて!goo」に、飽きる(あきる)ことって、ありますか?

A 回答 (5件)

正直あります。


飽きるよりも失望感が多いです。
スタッフとかも長年を掛け、大きく変わったのでしょうかね。

もう私も十年居ますし、あくまでも私の中でだけの意見です。
此処の活気付いていた時代と今とを比べ、ユーザーもスタップも随分様子が変わりました。

良くも悪くももっと面白味や人間味や此処ならではの情緒みたいなものがあり、それがどんどん薄れ、変に謎で曖昧なガイドラインやら縛りやら監視制度?やらに縛られ過ぎ、伸び伸びとした回答や意見交換や発言が制限されすぎ、ギスギス感が。

飽きると言うよりも?な感じが否めないです。

だから、個性豊かで温かみがあり魅力的なユーザーが激減していくのかもしれないですね。
(あくまでも私の感想です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/09 21:53

あります。



他所でリフレッシュしてからまた戻ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/02/09 20:09

既に飽きています。



gooは利用者数が少ないので、お気に入りのカテゴリーに絞って回答をしていると、
「回答し尽くしてしまって手持無沙汰」
になります。

かと言って、不道徳で汚らしい系のカテゴリーには手を出したくない。

Yahoo!知恵袋の参加人口と比べたらgooのそれは1/100程度ではありませんか。

この差はなぜ埋まらない?
何故でしょうねえ?

試しに深夜から早朝にかけてgooを開き、「すべてのカテゴリー」で「新着」を検索してみてください。
精神に病をお持ちの方の愚痴ばっかりです。

知恵袋で相手にされないのでコチラに来ている。
そういう印象です。

自由な世界ですから「来てはいけない」とは言いませんが、来たところで解決は無いのですから自主的に病院に行って欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/09 21:52

私は、今のところ、ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/02/09 19:51

あるよ。


だから、ヤフーニュース読んだりしてる。

ヤフー知恵袋で質問もするよ。

理由は知恵袋の方がユーザーが圧倒的に多いから精密な回答かえってくるときあるから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。

知りませんでした。

お礼日時:2025/02/09 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報