
車種別専用品がなくて汎用品を使う場合、
スイッチボックスの回り止めピンのための穴あけが必要です。
卓上ボール盤や万力などを持っていなくて
電動ドリルで穴あけしようという場合ですが・・・
https://www.hurricane-web.jp/product/?itemw=HK40 …
穴あけガイドというツールも売られています。
しかし頻繁に穴あけしないというか今回だけしか使わないのであれば
微妙な価格設定なので買いたくないですよね。
製品を片手で押さえながら電動ドリルで穴あけすると
ポンチでマーキングしたにも関わらず穴をあけ終わってみると若干ずれていて
長欠加工してグズグズな取り付けになるのは仕方ないのでしょうか?
それとも、ズレるっていう人はポンチ使ってないからで、
ポンチ使っていればコンマ1ミリ単位の精度でズレなく穴あけできるものですか?
平らな板ではなくパイプの側面ですからズレる気がするのですが。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
コンマ数ミリズレたらNGな工作ってそうやるものでもないとおもうのですが・・・。
ズレても問題ないようにコンマ数ミリ大きな穴をあけたらだめですか?回り止めのピンが入る穴なので
大きめに開けるとガタが出るんです。
きちんと加工すればガタ無くできるのに!って思っちゃうと
やってみてガタが出るともう嫌で嫌で・・・・
一度思ったらどうしようもなくなる性格なんです。
No.1
- 回答日時:
まずポンチでコンマ数ミリズレます・・・。
そうなんですよね・・・
質問投稿したあとも自分なりにググってました。
ポンチがきっちり狙った位置に打てない人がけっこういました。
それと、ドリル刃の先端形状が原因でズレるので
構造上どうしようもないらしいです。
そうなると電動工具=手で持つわけだから偏心するのを
人力ごときではズレすのをおさえることができない・・・
削られる部材のほうも手で持つわけだから
人力ではズレるのをおさえることはできない・・・
これがボール盤だったらドリル刃は回転軸からズレないし
部材もバイス固定されるからズレないですね。
やっぱり電動ドリルに精度を求めること自体無理がありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2001年式のGPz900Rに乗ってこの間83000kmを突破しました。 エンジンOH経験ありません
バイク車検・修理・メンテナンス
-
400cc(まぁ250ccでも良いのですが)以上でカーボン噛みで 圧縮ね?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
エンジン内部の洗浄
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
最新で新品のホンダ125cc~250ccバイクでも暖機運転は必要ですか?
その他(バイク)
-
5
バイク屋に不具合を見てもらってもなにも発見されなかった場合っていくら?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
タイヤ製造年月警察
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
原付がアクセルを捻っても走らなくなりました。 走行距離22000km 6年使用 スズキレッツ4 信号
その他(バイク)
-
8
今の自動二輪は、キックも付いているのですか。 排気量大きくても、キックで回せるのですか。 排気量小さ
国産バイク
-
9
オイル交換。混ぜるな危険。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
スイングアームにドリルで穴あけ
カスタマイズ(バイク)
-
11
今朝、寒かったのは確かですが、いつもセルで一回で掛かって30分掛かる職場まで何の問題なく到着出来るん
中古バイク
-
12
TV東京出川哲朗のバイク旅ですが、原付きではなくトライクを使った方がいいと思いますがいかがでしょうか
その他(バイク)
-
13
バイクに使っていたステンレスボルトが強度不足で折れました。
輸入バイク
-
14
メルカリでGSX-S125に乗ってますが鉄製の純正マフラーに貼ったら溶けますかね?と画像の耐熱性ステ
カスタマイズ(バイク)
-
15
バイクは距離乗らないもの?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
16
今日バイクに乗っていてチョークを引っ張ったまま5分くらい走ってしまったんですけど問題ないですかね?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
こんなことやってるとバイク乗りは皆アタマの足りない奴等と見られませんか。
その他(バイク)
-
18
バイク屋は一見客のパンク修理はしてくれない。←本当ですか?
その他(バイク)
-
19
cb1300に乗っています。 中古のサンスターディスク 新品の純正パッド キャリパーオーバーホール
バイク車検・修理・メンテナンス
-
20
発電容量
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーの種類
-
車検に関して
-
ストラットアッパーマウントの...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回る...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
リアメンテナンススタンド
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
ドラックスターのエンジン停止 ...
-
スクーターのオイル交換
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
イグニッションコイルのバッ直
-
バイクが壊れたとき
-
エアゲージ
-
プラグ
-
ミスファイアの原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
車検に関して
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回る...
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
複数のバッ直電源
-
ドラックスターのエンジン停止 ...
-
リアメンテナンススタンド
-
スクーターのオイル交換
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
バイクが壊れたとき
-
イグニッションコイルのバッ直
-
硬化したゴムを柔らかくする方法
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
プラグ
おすすめ情報