電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MTBに詳しい方、教えてください。
子どもに譲ったMTBを盛大に壊されてしまい、自分で修理しようとパーツを探していたのですが…自転車が2012年式(scott scale40)という事で、付いていたパーツが廃盤になったようで後継機が分からなくなってしまいました。
リアディレーラーなのですが、付いていたパーツが
シマノ XT rd-m780 sgs シャドウ 
という事まで分かったのですが(完成車に付いていたそのままです)、すでに時代はリア12速が主流のようで、古い3×10sのパーツは何を選べばいいのか分かりません。
街乗りメインなので、コンポを最新にアップデートする予定は無く、現状の壊れたパーツのみ交換したいと考えています。
MTBのコンポに詳しい方、何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

XT RD-M780 SGS のスペックは、発売当時のネット記事を見ると、最大スプロケット歯数 36T・トータルキャパシティ41Tとあります。


後継モデルとして、この辺りのモデルなら数値的には対応できるはずなので、使えると思います。

RD-M786-SGS

RD-T8000-SGS

RD-M6000-GS

全て、今でも新品で入手できますので、ネットで検索したら購入可能です。
    • good
    • 0

基本的な考え方



sgs gs ssの違いね。
https://www.sagamicycle.com/%E3%82%AA%E3%83%B3%E …
それぞれのリアディレーラーには、キャパシティ(前後の一番大きなスホロケットの合計マイナス前後の1番小さいスポロケットの合計)の確認。
リアスポロケットの大きいギアの歯数に合ってるか?

一昔前は、フロント2速ならss、トリプルならgsで良かったけどね。
リアスポロケットの大きなギアの歯数が多くなったからね。
フロント1速も増えたしね。

10速用でss以外でリアのいちばん大きなギアの歯数が合っていれば大丈夫と思うけどね。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A