重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シールが剥がれない。玄関のドアに貼ったシールが取れません。スプレータイプのシール剥がしを使用しましたが、全く取れませんでした。ドライヤー、除光液、オリーブオイルなどのオイル類など方法は様々あるそうですが、強力かつ効果的な方法があれば教えてください

A 回答 (12件中1~10件)

プロを呼びましょう。

    • good
    • 1

カッターの刃を、長く出して、そぎ落とす。

    • good
    • 0

沸騰した熱湯をかけて端からヘラで剥がしましょう

    • good
    • 0

玄関のドアが金属でも塗装がしてある場合はヒートガン又はドライヤーが良いです。


溶剤は下地を痛める可能性が大きいので玄関ドアなどには使用しない方が良いです。
ドライヤーで剥がした後はパーツクリーナーで残った糊を拭き取ります。
スクレーパーなどは下地に傷が入る事が有ります。
    • good
    • 1

シールの場合は、「糊」にシール剥がし液が届かないと剥がせません。


アルミのシールや、シールの表面にビニール加工されたようなものは、
シール剥がし液は表面で弾かれて浸透しませんから、全く効力は有りません。

既出の回答者さんの回答通り、
カーボンスクレーバーで削り取るのが手っ取り早いです。
こんな感じです。
https://www.amazon.co.jp/stores/page/5F1B15E4-B8 …

金属製のスクレーバーは、下地に傷を付ける事が有るので、ご注意ください。

その後、接着面に固まった糊が残っているでしょうから、
灯油で拭き取ります。
アルコール類は効かないです。
私は塗料剥離剤を使います。

シールが薄くてスクレーバーで除去できない場合や、シールが大量の場合には、
私はシール剥がし消しゴムを使っています。
https://www.amazon.co.jp/SK11-%E3%82%A8%E3%82%B9 …

ただ、電動ドライバーが必用になりますので、お金が掛かりますね。
ご家庭ではスクレーバーが最も良いと思います。
    • good
    • 1

これだけのために買うのは


もったいないかもしれませんが
ホームセンターなどで
ソルベントという
糊などを剥がす液があります

ペンキや塗料などのコーナーに
あると思います

シールなどの上から塗って
剥がすのですが
これは
結構強力です

剥がせなかったものは
ありません
    • good
    • 1

溶剤溶かすなら、アルコール、エタノールとかです。



自分はベタベタにくっついたテープ痕とかを剥がす際、溶かしてから取ります。

この手でOKです。エタノールIP https://x.gd/ET5qb
手・指消毒にも使えるし、溶剤も解かせます。
逆に、何かを貼る際、接地面の汚れもすっきり落せます。

ご参考までに^^
    • good
    • 1

季節が暖かくなったら不要になったポイントカード、クレジットカードなどで擦れば取れます。

ドライヤーで温めてからでもいいです。
    • good
    • 1

どういうタイプのシールなの?


紙のシールなの?
ビニールのステッカーとか?
素材に合った方法が必要なのと、場合によってはヘラ使った方がよい場合あるし。
臭いけど、雷神は強力だし、泡タイプのシール落としとヘラの組み合わせがよくきいたりしますよ。
    • good
    • 2

薬剤系を使うよりドライヤーとスクレーパーを使った方が良いと思います。


玄関が塗装などされているのなら、スクレーパーは金属製ではなくプラスチック製を使って、ドライヤーで粘着部を温めて柔らかくしてスクレーパーでシールを剥がし起こすように
取っていく。
浮き上がればそのまま温めながらゆっくり剥がして行けば良いかと思います。
粘着部が残った場合、シール剥がしを吹き付けてスクレーパーで少しずつ取っていく。
また、灯油で取れる場合も有ります。
スクレーパーが無い場合は、期限切れのクレジットカードなどプラスチックカードで代用。
剥がれたなら中性洗剤などでシール剥がしや僅かに残った粘着剤を拭き取った方が良いです。
ただ、経年劣化で硬くなっている場合は効かない事がありますのでやりすぎないで下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A