
ダウン症をもつ親御さんとの接し方についえご教示ください。姉(小4)の習い事で仲良くなったお母さんがいます。弟(年長)が同い年なのですが、お友達のお子さんはダウン症です。もう1年以上仲良くさせてもらっていますが、時々、どうしても下の子が同い年故、比較ではありませんができる事、出来ないことが顕著に現れてしまったり、他の保護者の方も交えてきょうだいけんかについて話していると「普通のきょうだいならそうなるよー」と言ったりしているシーンがあり、わたし自身がとても気になってしまいます。そのお母さんはとても明るく朗らかで、嫌なことを態度に示すような方ではありません。
私ももちろんいつも通り接していますが、【普通の】というようなワードを言わせてしまったことに申し訳なく感じます。。
障害を意識しすぎず、でも配慮や、心配りが必要なことは大事だと思って心掛けているのですが、
こういった何気ない会話から傷つけてしまうことはやはりたくさんありますよね。
今後どんなことに気をつけたら良いか教えて頂けたら嬉しいです。
とても素敵な方でこれからも仲良くしたいのですが、無神経な発言で傷つけてしまいたくないと思っています。
こう言った思い自体が上から目線だなどもあれば教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も、ダウン症のお子様がいる方が知り合いにいます。
上は普通級で、下の子がダウン症。
わたしの子は、上の子と、下の子の
丁度真ん中です。
(上5 真ん中3 下1年生)
みんな幼児期からの知り合いで、
やはり下の子の話題がわからず…数年過ぎています。
でも、気になるようなワードは気をつけていました…
とても!優しく気さくな方で、恐らくは?ですが、気を使われている事にも慣れている様子…
きっと悩んだり沢山あったと思うのですが、全く見せない。
彼女自身、前を向いているので
特別に気にせずに、学校の話しをしたりしています!
ダウン症の子も気さくな、明るい子で人気物です。
大好きです。
好きだよ!て、感情は必ず大人も子供も伝わりますから!
と、私は信じて、特別気にせずに付き合っています。
No.3
- 回答日時:
そのまま偏見の目を持たずに現状維持
もしいつも以上に疲弊してたり困ってる様子があれば、優しく、私が出来ることあれば気軽に言うてね!って手を差し伸べる
その言葉だけでも助かると思います
(大丈夫?は無意識に大丈夫!と返事してママさんが更に自身を追い込んでしまうので禁句)
上の子を誘って一緒に遊んだり、下の子を誘ってママさんが一息つける時間があればママさんも少しでも気が休まると思います!
No.1
- 回答日時:
気にしすぎではないでしょうか。
その意味では、最後の一行の「この思い自体が上から目線」というのは現状を的確に解釈していると思います。
ダウン症が残念なことだという前提があるのだと思います。
配慮が必要であると合理的に判断できるところだけ配慮すべきであって、勝手に腫れ物だと決めつけて、腫れ物に触るように配慮しすぎることもまた差別になります。
ダウン症であることを、背が低いとか高いとか、そういうのと同じ次元でフラットに解釈するのがこの場合はもっとも適切なのではないでしょうか。
たとえば、背が小さい子供は高いところに手が届かない、そういうのと同じ次元で、ダウン症の子供はできないこともある、その程度の理解でいいのではありませんか。
フラットに接してくれることがそのお母様の救いになる可能性もあります。
でも、そんな風に「どういう配慮が適切か」と悩んでくださることもまた、とても尊いことだとも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) ダウン症を中絶するのは自分が苦労するのを避けるため?? ダウン症がわかっての中絶。 私はダウン症で軽 1 2023/06/21 00:06
- その他(妊娠・出産・子育て) ダウン症を中絶するのは自分が苦労するのを避けるため?? ダウン症がわかっての中絶。 私はダウン症で軽 5 2023/06/20 22:44
- その他(家族・家庭) 家族関係で真剣に悩んでいます。血の繋がりとはそんなに重要なものなのでしょうか。 5 2024/04/22 13:26
- 浮気・不倫(恋愛相談) 共通の友人に 3 2023/06/18 02:07
- いじめ・人間関係 兄弟は仲良く 1 2024/06/15 12:27
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- その他(家族・家庭) おはようございます こんにちは こんばんは いきなりですが自分って恵まれてるなぁ って思った瞬間って 2 2023/10/21 02:44
- うつ病 軽い鬱の彼氏が私を避けるのはなぜでしょうか? 18 2023/08/24 06:32
- その他(悩み相談・人生相談) 親兄弟が嫌で仕方がありません。きっとこんな事言うと、親兄弟を大切にしろとかそんな事いう質問者が悪いと 6 2024/04/12 20:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
娘の彼氏が好きになれない
子育て
-
クラスメイトのお母さんに抱きついてくる子
子育て
-
子供1歳です。 子供はいつも9〜10時ぐらいに寝るのですが、自分はお風呂とかでいつも寝るのが12時過
子育て
-
-
4
子供に対して過干渉をしてしまった後のフォローの仕方
子育て
-
5
1歳4ヶ月の男の子ですが、こんなにも細かく切ってるのに食べれないことありますか? いつも吐き出します
子育て
-
6
母親として判断を間違えてしまいました。
子育て
-
7
旦那の親と同居してるのですが、休みの日ぐらいゆっくり寝たいのですが、子供が起きるといつもお義母さんが
子育て
-
8
水商売とサロンの接客業をしています。 そして子供がいます。 子供の習い事で他のお母さんと関わります。
子育て
-
9
あるファミレスに2歳くらいの男の子と親子が来店。父親に抱っこされながら席に座ったのですが、いきなり席
子育て
-
10
子供のスキー教室でのモヤモヤです
子育て
-
11
義両親について
子育て
-
12
子供のスマホ取り上げて 捨てても、いいのでしょうか? もう限界です。 小学5年の娘にはまだまだ早かっ
子育て
-
13
旦那に家を追い出される 子ども0歳と3歳 旦那の休みは不定期で週1か週2 今日は休みでエアコンの掃除
子育て
-
14
子供が寝ている間に出掛けると育児放棄になりますか?
子育て
-
15
これからの時代、子育ては楽になると思いますか?
子育て
-
16
ママ友がよくパーティーしたい! クリスマスや誕生日もしたいねーなど軽くいってくるのですが、いつもパー
子育て
-
17
最近通い始めた美容院で、今日担当した美容師の方がうちの子と同じ幼稚園の1つ上の学年の子のママでした。
子育て
-
18
30代 女 イライラが止まらない
子育て
-
19
どうするべきでしょうか。 2人の子供の父親です。夜に2人の服をパジャマに着替えるため、いつも私がして
子育て
-
20
小学生だけでサイゼリアにいくこと
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの安全を見守るために「goo of things いまここ」の開発者が考えていることとは?
家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」が2020年6月にスタートさせた「goo of things いまここ」は、子どもに持たせたGPS端末を介して現在地や行動履歴の確認ができる子供向け見守りサービスだ。 ...
-
位置情報で居場所を把握!子どもを守る「goo of things いまここ」がスタート!
「大切な家族に毎日安全に暮らして欲しい」という思いは世界中の人々に共通するものだろう。 家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」では、専用の電球を使うだけで電球のオン・オフ情報を配信し、...
-
本の町・神保町の書店員が選ぶ!子どもの年齢別・オススメ絵本
子どもの想像力や知的好奇心を育む絵本。以前、教えて!gooウォッチ編集部から「あなたが好きな絵本を教えて!」のお題で回答を募集したが、もちろん大人でも絵本が大好きという人も多いだろう。しかし、たくさん種...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分勝手な母親たちを題材にし...
-
発語が増えない1歳8ヶ月の娘の...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
食べ残し
-
子育てについて
-
赤ちゃんの授乳
-
究極の2択です。2択以外ないと...
-
今の日本で子どもをもう1人産み...
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
小学生時代の性格は、やはり根...
-
子育てに失敗したなあ、と思う...
-
育児用品の買い物では、成分表...
-
妻のイライラの解消
-
シングルマザーが引越してきた...
-
優斗 自転車 迷子 保護者 子供
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
人の輪に入るにはどうしたら良...
-
5歳の息子(年中クラス)につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
払うの当たり前でしょう!?ほ...
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
娘の3カ月健診健診で、心臓の穴...
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
親がめちゃくちゃです 昨日ご飯...
-
子どもが0歳のときはなかなか...
-
女の子の名前で麻菜香(まなか)...
-
男の子育児、自信がないです 1...
-
子どもとの接し方。
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
-
赤ちゃんを抱くと、女性はなぜ...
-
ママ お姉ちゃん 弟
-
【公園で子供に注意する爺さん...
-
ママ お姉ちゃん 弟 忘れ物 わざと
-
幼稚園主婦ってなんであんなに...
-
3歳の男の子が居て最近一軒家を...
-
分からないのか?わざとなのか...
-
児童クラブについて つい先月2...
-
先輩ママさんたちに質問です 4...
-
保育園の担任と合わない 4歳の...
おすすめ情報