
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>私は今現在1人身で精神障害があり仕事はしていません
無職であっても誰かの扶養に入っている場合、生活保護の受給資格はありません。もし現在、親や誰かの扶養に入っている場合、まずは世帯を分ける手続きが必要です。
また、本人名義の銀行口座に貯蓄が6万円以上ある時点では、申請手続きには入れません。相談には行けますし、早めに相談に行く方が自分の不安も減らせ、役所の方でもあなたの事情を丁寧に聴いてくれ、アドバイスをしてくれたり、いざというときのために事前調書を作成しておいてくれたりするので、安心感は増すと思います。
ギリギリになってから相談しては遅いので、家族等身近な人と早めに相談したり、貯蓄がまだあるうちに早めに市役所の生活保護課や障害福祉課に相談に行くと安全です。
>パニック障害がありバスや電車に乗る事が出来ません
「車が必要」ということですが、パニック障害がある場合、車の運転は非常に危険です。障害者手帳を持っている場合、障碍者福祉サービスを利用して介護タクシーを利用することは可能かもしれません。
男性恐怖症が理由で男性の運転手のタクシーには乗車困難である場合は、女性運転手のタクシーを配車してもらうことを検討してください。
地元のタクシー会社に「女性ドライバーのみ」のタクシー会社があるかもしれません。女性ドライバーのみのタクシー会社が無い場合は、タクシー利用する日時を早めにチェックし、予約の際に運転手の性別を指定することでおおむね解決できると思います。
>男性恐怖性なので、自転車は持っていないです。
いつからそういう症状があるのか現在どのような治療を受けているのか不明ですが、男性恐怖症は投薬などでは改善出来ないです。
トラウマケアに特化したカウンセリング、認知行動療法、身体療法などを受けながら段階的に緩和を目指すと良いのではないかと思います。
>生活保護を受けるなら車は手放さないと駄目ですよね?
原則的にはそうですが、医師や市役所があなたの病状や生活実態を調査して「この人の場合は、最低限度の日常生活を維持するために車を所持する必要がある」と判断された場合は許可されるケースがあります。
No.6
- 回答日時:
生活保護の事で教えて欲しいのですが、,,,.→そうなら、支援団体に質問がよいと思います。
つまり、
生活保護申請前に、支援団体のサポートを受けるほうがよいかもしれません。
下記のような支援団体もあるのです。
↓
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
または、
利用のしかた 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
https://seiho-lawyer.net/?page_id=52
そして、
大きな病院に通院していますか?
病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)が配置されていれば相談してもよいと思います。
優秀なMSWなら、生活保護申請のコツ(要領)は心得ているだろうと思います。
親切なMSWなら生活保護申請に同行するかもしれません。
------
自転車や徒歩では、だめなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
自治会で災害保存食糧を寄付するのに届けに出向いたら
福祉事務所に自動車で結構相談にきますね
社協と併設してるので、実際食べ物を貰いくるですよ
生活保護だけでは、食べ物が月頭にはいお金が無くなり
食べられなようですね
あの人たちは
自動車の名義を
他人の名前にしておくのかな?
No.1
- 回答日時:
■生活保護の対象となる人 (抜粋)
制度の利用にあたっては、資産(預貯金や不動産など)、能力(働くこと)、年金・手当など、あらゆるものを活用した上でも、収入が基準額(最低生活費)に満たないことが要件とされています。
以下のような状態の場合に、対象となります。
▪︎不動産、自動車、預貯金などで、ただちに活用できる資産がない
▪︎就労できない、または、就労していても必要な生活費を得られない
▪︎年金や手当などの社会保障給付を活用しても必要な生活費を得られない など
対象者の詳細な条件は、お住まいの地域の福祉事務所にご確認ください。
以上の通り、生活保護の対象となる条件に『自動車を保有していない』ことが明記されています。
従って自動車は手放す必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護を認定された場合のデメリット
公的扶助・生活保護
-
生活保護を受けたいです。
公的扶助・生活保護
-
グループホームに住んでますけど生活保護でいくらぐらいもらえますかね
公的扶助・生活保護
-
-
4
会社から帰宅中に不審死。 2024年12月26日に父親66歳が仕事の後トラックで会社駐車場に帰り。タ
会社・職場
-
5
精神手帳3級と養育手帳ってほとんど支援受けれないですか? 2級取得はやはり難しいのでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護の引越しについて
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護者から慰謝料は取れますか
公的扶助・生活保護
-
8
46歳1人で生きていきます。アドバイスください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
65歳すぎたら生活保護をもらいながらアルバイトをして暮らすつもりです。ありですか?
公的扶助・生活保護
-
10
なぜ個人の能力で収入が変わる?そんなことしてったら格差が広がって人口減少に繋がるに決まってんじゃん。
その他(ニュース・時事問題)
-
11
年金受給中に障害年金は貰えますか
その他(年金)
-
12
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
13
心療内科に通っています。 精神疾患を患っており、13年付き合いのある医者がいるのですが、 最近その医
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
統合失調症で障害者手帳2級で障害年金2級を受給しております。 旦那と離婚して、子供の親権を渡そうと思
離婚・親族
-
15
八代亜紀ヌード写真
アート・エンタメ
-
16
生活保護受給者が分割で物を買うのは、不正ですか?
公的扶助・生活保護
-
17
障害年金を申請したいと医者にお願いするのは甘えですか? 子供3人いながらパートをしましたが人間関係の
国民年金・基礎年金
-
18
いとこの50歳男性のことで教えてください。 指定難病で、歩行器や杖で何とか よろよろ歩いています。生
介護
-
19
生活保護受給について
公的扶助・生活保護
-
20
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味
-
備蓄米より現金の方が簡単で早...
-
妻の虫嫌いについて
-
今だにマスクを外さない人がい...
-
あなたにとって、岐阜県って、...
-
備蓄米を放出しちゃってどうな...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
あなたのお住いでの朝は、 外か...
-
5キロで3000円台ですと消費税 2...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
笑ったこと
-
よく分からない工事について
-
歯医者でのハンマ使用にて
-
スマホへの詐欺電話
-
備蓄米を買い食べましか?
-
先日、セカストに扇風機を売り...
-
2万円の理由が余りにも【 国民...
-
約20万円もばらまけるそうです...
-
派遣先の勤務条件、内容について
-
あと “30分” しか生きられない...
おすすめ情報