重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

リベラルの方が金持ちが多いのは、なぜでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • そういうデータがあると聞いたことがありますが。アメリカでも東西両岸のセレブ層は民主党を支持しています。立憲民主党の支持者も、世田谷区等の都市部高所得住民が多いそうです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/13 16:59
  • フリとか見せかけとか、タチが悪そうですね?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/13 23:39
  • 私も分からないから質問してます。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/14 11:07

A 回答 (10件)

リベラルの方が金持ちが多いのは、なぜでしょうか?


  ↑
それが正しいとして。

推測ですが。

リベラルは高学歴者が多いし
都市部に多いからでしょう。


不破哲三の豪邸
共産党の不破哲三元書記長の邸宅がどれほど凄いものか、
末端の共産党員は知っているのだろうか。

門から屋敷に辿り着くまで、車で森の中を走る大邸宅なんて、
滅多に住めない。凄い蓄財力だ。
要するに、これが共産党。

こうした人物が平等を標榜するのだから無茶苦茶
この中で専属シェフによる高級フレンチを食べてるわけですね。

『なぜ差別は無くならないのか?』とか言いながら
中国共産党と同じ構図ってことですね。
知らぬは末端の支援者だけ…


■用心棒と運転手、料理人が常駐する小学校よりデカい大豪邸
共産党の元書記長「不破哲三氏」の大豪邸は、16年7月の週刊文春
(文藝春秋社)の「引退後も特権享受不破哲三は
『赤い貴族』」なる記事で紹介されている。

場所は神奈川の別荘地・津久井の山中深くにあり
、広さは3265平米(約九百八十八坪)。
航空写真でみると近所の小学校と変わらぬ大きさを誇っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/02/16 21:16

仮にリベラルの方が金持ちが多いという強い相関があったとしても…。

リベラルな人が金持ちになるのか、金持ちになるとリベラルになるのか分からないとか、交絡かもしれないだとか、偶然、くらいの回答しかできないと思うんだけど。どう思う?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

リベラルの方々は貧乏人を使いこなし富を得る事を生業としております。



特技は、弱者を支援しているフリをしてみたり・・

武力ではなく教育を提供し、労働者の権利を守っているように見せかけ・・

じつは・・真面目な弱者を使いこなし利益を獲ているのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

リベラルの方が敵が少ない分だけ事業が成功しやすいのです。


本質は富裕保守でも、貧乏人に理解があることを示せば、貧乏人もお客になってくれますからね。
    • good
    • 0

リベラル=高学歴だからです。


https://voice.php.co.jp/detail/6826?p=1
    • good
    • 0

>そういうデータがあると聞いたことがある


具体的にどういうデータなの?
データがあるからいいって話ではないからね。

サンプル数とか、データを取る場所の偏りとか、そういうのも見ないとだめよ。
    • good
    • 0

一般的に富裕層は、資産を守るために保守的な政策(低税率、規制緩和)を支持する傾向があります。

 例えばトランプ支持の富裕層(不動産業、石油産業、IT関連など)です。  
また、「伝統的な上流階級=保守派」というケースも多いのが一般的です。日本やイギリスなどががそうです。
    • good
    • 0

リベラルの票田は労働組合ですから、基本的には貧乏人の集まりです。


金持ちのリベラルというのはリベラル風な態度で労働者を搾取しようとしてるクズでしょう。立民を見れば自明ですね
    • good
    • 0

> リベラルの方が金持ちが多いのは、


そんな事実はないでしょう。
逆に、金持ちだからリベラル派を主張できているんだと思います。
    • good
    • 1

リベラルの方が金持ちが多いという事実はありません。

 どうしてもリベラルの方が金持ちが多いと言い張るなら、その根拠を示してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A