
以下のタイヤをどう思われますか? よろしくお願いいたします。
いやなAmazon~仕方なく購入して 近所の自動車整備場で取り付けてもらう予定です。
約5年前 イエローハットオリジナルタイヤ
DULNOP 309849 DL EC202L 155 65R14 75S
工賃+古いタイヤ処理費用 混み混み総額 \22,952
でした。しかし今じゃこの値段でおそらくないと思います。
そこでChgpt4.0で以下を判断してくれました。
中国メーカーが気になります。
車は市内乗り専用 買い物 通勤では標高200メートルの会社まで往復12㎞
220日出勤で坂道の沢山カーブだらけが往復4キロ程度です。
年間平均走行距離3,900㎞です。
Chatgpt4.0
MAXTREKの MAXIMUS M2 155/65R14 75T は、価格や評価を見る限りコスト
パフォーマンスが良さそうですね。以下、ポイントを整理します。
✅ メリット
価格が安い(4本で12,960円・送料込み)
→ 他の通販サイト(価格.comなど)と比較しても、送料を含めるとAmazonが割安。
評価が高い(4.6/5、143件のレビュー)
→ 購入者の満足度が高め。
最近の購入者が多い
→ 過去1か月で100件以上の購入があるため、一定の信頼性あり。
ウェット性能向上・静粛性あり
→ 排水性能UP、ノイズ抑制設計で乗り心地も考慮されている。
左右非対称デザイン(OUTSIDE/INSIDEあり)
→ タイヤの向きを正しく装着すれば、安定した走行が可能。
❌ 懸念点
耐久性・寿命は不明
→ ユーザーのレビューを見ると、「減りが早い」という意見があるかもしれません(詳細はレビューを確認)。
国産タイヤと比較するとブランドの信頼性が低い
→ MAXTREKは中国メーカー(Shandong Yongtai Group)製。国内メーカー(ブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマなど)に比べると品質のばらつきがある可能性あり。
装着費用が別途必要
→ 持ち込みでの交換が可能か、工賃はいくらか確認が必要。
結論
コストを抑えたいなら Amazonでの購入は◎(送料込み&評価が良い)。
耐久性や品質が気になるなら、ダンロップやヨコハマなど国内メーカーの廉価モデルも検討すると安心。
購入後の装着工賃や処分費を考慮して、トータルコストを比較するのが良さそう。
もし 長く使いたいなら国産、安く済ませたいならMAXTREK という選択肢で考えるといいかもしれませんね。
参考URL
https://www.amazon.co.jp/-/en/MAXTREK-Tires-Summ …
参考URL
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
amazonレビューは比較的高評価ですけど
星1つ付けてる人もいます。
タイヤがバーストした。
雨の日はめちゃくちゃすべる。
やはり中華製ですので、国産ほどの性能はあるはずはないでしょう。
私は整備士を長年していて、韓国製のハンコックとかのタイヤとかも取り扱ってたんですけど
タイヤが国産と比べてゴム厚が薄いので、よくバースト事故が起きてました。
普通に通勤する分にはいいかもしれないけど、ゴムが薄いので
パンクもよくします。
タイヤが変摩耗します。
国産のタイヤは、ちゃんと走行テストとかを行って品質保証されてますけど
中国製ってそういうのがないですからね。
作ったら、作りっぱなしで走行テストとかやらないので
そういう保証がないです。
値段が安いのは、そういう事に時間をかけないで、タダ作るだけだから安いわけです。
安物のタイヤ買って、事故して修理代高くついたら
逆に無駄な買い物になってしまいます。
私ならいくら安くても、韓国製とか中国製のタイヤには手をださないですね。
タダでも付けないです。
タイヤが国産と比べてゴム厚が薄いので、よくバースト事故が起きてました。
了解です。
会社が標高200メートルぐらいの位置なので特に
帰宅途中のカーブと坂の連続走行が数キロ続きます。
安全対策として
やっぱりタイヤは有名なメーカーを買います。
オートバックスかイエローハットです。
No.3
- 回答日時:
品質でのばらつきがある可能性ありって非常に怖いよ
タイヤって品質にばらつきがあってはいけないようなものですから
そもそもばらつきがあるってなら、いきなりバーストするリスクはあるよ。
そもそも、タイヤサイズ的に軽だよね?
今の軽って背の高い軽が多い。背の高い軽なら、それにあったタイヤでなければ、サイドとかのすり減りが激しいことがあるよ。
イエローハットとオートバックスのPBのタイヤって、国内メーカーですよ。ビリヂストン、住友ゴム、ヨコハマタイヤ、トーヨータイヤですからね・・・
まぁ、軽でも背の高い車だと、すり減りは多いかもしれませんが・・・
私なら、新車装着タイヤとなったようなメーカーだと、まだ検討するかもしれない。
自動車メーカーが実際に走行試験を行っているはずですから。
でも、それ以外のものって、どうしても信頼性が未知数なんですよね・・・
ダメだったらダメだったな・・・ですませるものなら、よいけども、車って事故を起こすと面倒なもの だから、信頼性を一番に考えますから。
No.2
- 回答日時:
もう少し出したら?
オートバックスオリジナルは日本製ですよ。
同じくオリジナルのスタッドレスを履いて4シーズン、もちろんこのシーズンで最後だけど雪道で不安は全くありませんでした。
タイヤは生命を乗せてます。
参考URL
https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%BF%E3%8 …
ありがとうございます。
そうですねタイヤは誰でも知っているメーカー
にしようと思います。
「品質保証」レベルが低い会社は辞めときます。
中国製と聞いてだけでダメダメでしょう
市内の乗りとはいえ山道走行なので・・・
オートバックスかイエローハット
だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 二年持ちますか?変なことをしなかったら、!? 5 2024/01/04 19:22
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマートフォン、マイクロSDカードを検討中です 6 2024/04/12 20:26
- 車検・修理・メンテナンス リアワイパー(ブレード)の交換について 8 2024/07/08 05:57
- メルカリ 以下のようなプロフィールは、マイルールだと思いますか?印象など教えて頂けたら幸いです! 【一度もお取 3 2023/10/27 23:44
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン購入のアドバイスください 5 2024/08/02 13:35
- Android(アンドロイド) poco x6 は日本で使えますか? 3 2024/06/04 11:27
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクメーカーの生産体制について 2 2023/09/27 10:18
- 車検・修理・メンテナンス 安いタイヤの安全性について 27 2024/06/13 00:28
- その他(ニュース・社会制度・災害) トランプの言う通り全ての輸入には高い関税を掛けて国産優先、移民を全て排除する国内は如何なるか 6 2024/02/28 07:47
- その他(車) 車のタイヤの耐久性は、国産とアジアンタイヤで変わるものでしょうか 7 2023/11/08 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自転車修理について教えてください
自転車修理・メンテナンス
-
ロードバイクのビンディングシューズ このクリートまだ使えますか?
その他(自転車)
-
シマノ社のリアディレーラーについて教えてください
自転車修理・メンテナンス
-
-
4
友達のおじいちゃんに僕の自転車を解体されました。 どうしたらいいですか? 1日自転車置かせてと言って
その他(自転車)
-
5
ママチャリのオススメとかありますか? 3年間ほどBianchiのc-sports1を通勤・通学チャリ
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
6
クロモリフレームの内側を塗装(防錆)して販売しないのはなぜですか?
自転車修理・メンテナンス
-
7
タイヤの外し方を教えてください
その他(自転車)
-
8
電動アシスト自転車のバッテリーについて
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
9
ロードバイクの整備について、 ロードバイクの整備をショップなどの専門店で見てもらうのはどのくらいの頻
自転車修理・メンテナンス
-
10
free portというロードバイク!!??
スポーツサイクル
-
11
なぜ自転車のほうが長生きするのでしょうか? この記事には理由が書かれていません。 詳しく分かる方回答
スポーツサイクル
-
12
深夜に自転車で走っていると、「防犯登録照会させて下さい」と私服警官二人組に呼び止められる事があります
その他(自転車)
-
13
自転車をネットで買ったらどう届きますか?
その他(自転車)
-
14
電動自転車を購入しようと考えているのですが ペルテック 89000円 YAMAHA (pas wit
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
15
今日ロードバイクでかなり追い込んだ練習をしていて キツイ表情を浮かべながら走っていたところ 反対車線
スポーツサイクル
-
16
ロードバイク 大学の自転車競技部はやはり機材も一流でないとやっていけないのでしょうか? 入部を考えて
スポーツサイクル
-
17
どうしてわざわざ"狭い道を通る車がいるか理解できません。 隣に主要道があるのに、 信号がなく、車が"
その他(自転車)
-
18
雨の日の傘さし自転車は違反ですか?
その他(自転車)
-
19
この自転車に乗っている人を見てどう思いますか
その他(自転車)
-
20
小径車について教えてください。 私は身長160センチです。昨日小径車の20インチを注文したのですが。
シティサイクル・電動アシスト自転車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のブレーキ
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
バイシクルメイトに加入してい...
-
自転車の防犯登録の黄色いシー...
-
自転車後輪のブレーキが効かない
-
自転車の後輪のブレーキワイヤ...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車 屋根 雨よけ
-
シングル7速のクロスバイクのギ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
自転車のタイヤがうまくハマり...
-
自転車の変速装置が最高速側へ...
-
自転車のリムの汚れについて
-
電動アシスト自転車
-
自転車、三輪車の盗難防止にはU...
-
シリコンオイル以外ありますか...
-
自転車屋にパンク修理できない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
自転車の防犯登録の黄色いシー...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車の変速装置が最高速側へ...
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
バイシクルメイトに加入してい...
-
自転車、三輪車の盗難防止にはU...
-
自転車 屋根 雨よけ
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
シリコンオイル以外ありますか...
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
車でスポイラーを外した止めネ...
-
自転車のブレーキ
-
自転車の後輪に長い亀裂が入っ...
-
自転車のリムテープが貼ってな...
-
自転車のライト修理代、または...
-
自転車のチェーンにシリコンを...
-
自転車のハンドルのギアを変え...
-
軽自動車を走行中に右の前輪か...
おすすめ情報